最新更新日:2024/05/07
本日:count up35
昨日:56
総数:204154
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

自分の必要な食事の量はどのくらいかな?

今日のお弁当の時間に養護教諭が各学級を回って、自分に合った食事の量とバランスについてお話をしました。

ちょうどお弁当の日だったので、お弁当の容量は自分に合っているかの確認ができるといいなと思います。

4年生以上に渡されている自分手帳の資料も載せますので、お子さんが必要な食事量についてご確認いただければ幸いです。


≪食事量のめやす≫ ※児童には、だいたいの量でお話ししています。

6〜7歳・・・1食530ml
8〜9歳・・・1食640ml
10〜11歳・・・1食750ml
12〜14歳・・・1食820ml 
画像1 画像1

1〜4年生の昼食時間♪

1〜4年生も、おいしそうに食べています。
ごはんに乗ったふりかけや好きなおかず、デザートを嬉しそうに見せてくれる子どもたちなのでした。

お忙しい時間、お弁当の準備をありがとうございました。

画像1 画像1

5・6年生の昼食時間♪

昨日は陸上記録会で学校にはいなかった5・6年生のお昼の時間です。

陸上記録会が終わって、ホッとした表情にも見えました。
本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連続技に向けて

 3・4年生の体育の時間は、マット運動でした。まずは、準備運動も兼ねて「ゆりかご」や「前転」の練習をしました。マットに慣れてきたところで、今後行う予定の連続技に向けた練習に入りました。今日は、連続技の選択肢の1つとなる、「後転」の練習です。みんなで手の付き方など、ポイントを確認したあとに、友達と互いに見合って練習を進めました。どんな連続技を組み立てるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

針金を使った作品作り

 以前紹介した、5・6年生の針金を使った作品作りの続きです。少しずつ作品が立体的になってきました。上手にペンチを使って、針金の切断もできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

鉄棒を使った運動遊び

 青空の下で、1・2年生が体育の学習をしていました。全員で運動身体づくりプログラム行ったあと、鉄棒を使った運動遊びをしました。鉄棒にぶら下がって、友達とじゃんけん遊びをすることで、自然に逆さ感覚を身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の言葉

  昨日陸上記録会を終えたばかりの5・6年生が、校長室や職員室にあいさつに来ました。代表児童から「校庭の線を引いてくださりありがとうございました」「練習を手伝ってくださりありがとうございました」など、感謝の言葉がありました。力一杯競技に参加することはもちろんですが、このように協力してくださった方への感謝の気持ちをもつことは大切です。そんな気持ちをもった子どもたちに拍手です。
画像1 画像1

陸上記録会ダイジェスト☆

朝早く出発した5・6年生の陸上記録会の様子です。

14時過ぎに帰校し、全員無事に下校しました。
一人一人、本当によく頑張った記録会でした。

おたより等でも紹介していきたいと思いますので、楽しみにしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は弁当日☆

今日と明日は弁当持参日です。
朝の忙しいところ、お弁当作りありがとうございました。

子どもたちの嬉しそうな表情を載せます。
明日も、お弁当をよろしくお願いします。

5・6年生は元気に競技を終えることができただろうか、と思いをめぐらせながらのお弁当の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

側転ができるようになりたい!

3・4年生は教頭先生との体育です。

見本の動画を見ながら、マットをまたいでジャンプする練習から、側転や倒立につながる動きの練習をしていました。

タブレットを設置し、10秒前に写したものを流して自分の動きを見たり、撮影をし合って動きを分析、改善したりしながら、みるみる上達していきます。

『できるようになりたい!』という気持ちが、話を聞く視線からも伝わってくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

虫たちとのお別れ・・・

1・2年生担任の先生が保健室前を通りかかり、「これから虫くんたちとお別れなんです。」と教えてくれました。

これはシャッターチャンス!と思い、虫くんたちとのお別れに参加してきました。

「○○ちゃん、さようなら。元気でね!」
「死なないでね!」
などと声をかける姿を見て、これまで大切にお世話をしてきたということがわかり、胸が熱くなりました。

最後の2枚は、さよならした虫くんが隠れています。
見つけられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の健康運動タイム☆

1〜4年生は普段通り登校し、朝の健康運動タイムです!

いつも取り組んでいる、運動身体作りプログラムでサーキットトレーニングをやりました。
最後は、教頭先生が投げたリアクションボールをキャッチ!遊び感覚で動体視力と反射神経などが鍛えられるそうです。

楽しく取り組めた健康運動タイムでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技場へ出発!

本日、信夫ヶ丘陸上競技場で伊達市児童陸上記録会が開催されます。
5・6年生が元気に登校し、出発しました。
昨日の壮行会で発表した一人一人の目標が達成できるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市児童陸上記録会選手壮行会

 全校生で伊達市児童陸上記録会の選手壮行会を行いました。会の運営は3・4年生。1・2年生も協力して、参加する5・6年生にエールを送りました。5・6年生は、下級生に自分の参加する種目を紹介し、誓いのことばを述べました。5・6年生の皆さん、これまでの練習の成果を十分に発揮し、心に残る陸上記録会となるよう頑張ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流れる水のはたらき

 今日の天気は雨。5年生の理科「流れる水のはたらき」の学習にぴったりの天気でした。子どもたちは、傘をさして、校庭にできた水の流れを観察しました。観察を通して、地面が削られていることや流れていく方向について気づくことができました。4年生の学習と結びつけて考えることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3けた÷2けたの筆算

 4年生の算数の時間です。学習のめあては「3けた÷2けたの筆算の仕方を考えよう」でした。まずは、自力解決です。これまでの学習を生かして、自分の考えをまとめていました。この後に、それぞれの考えを交流し、筆算の仕方をまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

物語文「やまなし」の5月と12月

 6年生の国語科は、物語文「やまなし」の学習をしています。今日は、物語文を読んで、自分なりにもった5月と12月の場面のイメージを絵に表しました。これから学習を進めていき、最後にどんなイメージの変化が起きるのか楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

場面にあった音読を

 3年生の国語科「ちいちゃんのかげおくり」の学習では、主人公や登場人物の気持ちを読み取ってきました。今日は、これまでに学習してきたことをもとに、音読劇をするための話し合いをしていました。「ここは悲しそうに読めばいい」など、グループごとに確認をしていました。恥ずかしがらず、主人公や登場人物になりきって音読できるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の作品づくり

 1・2年生が、図工の作品づくりをしていました。どちらの学年も絵を描く学習で、画用紙にきれいな背景となる色が塗られていました。子どもたちは、その画用紙を写真で撮影し、タブレット上で、この後どんな絵を付け加えていけばよいか構想を練っていました。何度もやり直しがきくので、どんどん構想がまとまっていく子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の放送で♪

毎日、お昼の放送をしていますが、今日は学習発表会の日に全校合唱で歌う曲を流しました。
業間の全校集会でも練習しましたが、テンポが速い曲なので、みんなで頑張って覚えていきたいと思います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446