最新更新日:2024/05/07
本日:count up40
昨日:56
総数:204159
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

定規を使って

 1年生の算数で、点と点をつないでいろいろな形作りをしていました。点と点をつなぐ時には、定規を使って線を引き、三角形や四角形などの形を作り上げました。定規を使ってまっすぐな線を引くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンピュータのローマ字入力

 3年生の国語は、「コンピュータのローマ字入力」の学習でした。学んだことを生かして、友達としりとり遊びを通して習熟を図りました。ゲーム感覚で学習を進めることができるので、とても楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康運動タイム

今日は健康運動タイムの日です。

なわとびを持って集合し、3分間の持久跳びをしました。
途中でひっかかっても、何度もまた跳び続けます。

3分間ひっかからずに跳べた3人に、みんなで拍手を送りました。
なわとび記録会が終わっても、体力作りを続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

りょうぜん天蚕の会の方をお招きして

 5・6年生の総合的な学習の時間に、りょうぜん天蚕の会の方をお招きして、天蚕コサージュづくり体験を行いました。前回は、霊山の蚕糸・歴史文化についてのお話をしていただきました。今回は、実際にコサージュづくりを体験しながら、霊山の歴史文化を学んでいました。授業の最後にはどんなコサージュができるのでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

棒グラフをかこう

 3年生の算数の様子です。棒グラフのかき方を学習し、練習問題を解いていました。縦軸や横軸には何を書けばよいのか、きちんと指定された目盛りまで棒を描けているかなど、きちんと確かめながら問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな計算になるかな

 4年生の2時間目は算数でした。今日は、文章問題を読んでどんな計算になるのかを考える学習でした。文章問題をよく読んで、立式し答えを出す子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

跳び箱の上からジャンプ

 1・2年生の体育の様子です。今日は、跳び箱を使った運動遊びで、跳び箱の上に跳び乗ってジャンプして着地をしていました。授業が始まってすぐの時間帯だったので、まずは跳び箱に慣れるための運動からです。みんなかっこよくジャンプできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出を英語で話そう

 6年生の外国語の時間は、ALTと一緒に学習をしました。小学校での思い出を英語で伝える学習内容でした。教えてもらった基本形に自分の思い出を表す英単語を入れて発表しました。恥ずかしがらずに発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりこの実験

 5年生の理科の様子です。今日は、ふりこの実験です。10秒間にふりこが何回振れるかを測定していました。糸の長さやおもりの重さを変えるとどうなるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて

 3・4年生が、6年生を送る会に向けて花飾りを作っていました。ピンクに水色、オレンジ、緑、黄色と、とてもカラフルな花飾りです。6年生を送る会の準備が計画的に進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生の3校時目

 5・6年生の3校時目の様子です。5年生は、図工で行っている版画の続きをしていました。6年生は、過去の卒業アルバムを見ながら、卒業文集作成に向けての話し合いをしていました。もうそんな時期なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で学校案内

 4年生の外国語活動の時間です。今日は、ALTに校舎案内をしながら学習を進めました。廊下をまっすぐ進むときや曲がるときに使う英語、特別教室などを表す英語を使って、楽しそうに校舎案内していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林学習まとめ

 1・2年生の生活科は、森林学習のまとめの時間でした。これまで森林学習で行ってきた霊山登山や木の実・落ち葉拾い、木工クラフト、リースづくりについて振り返り、感想を書きました。楽しかった思い出を話しながらしっかりまとめを行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養素ごとに分けてみよう

 5・6年生の3時間目は、家庭科の学習でした。休みの日の朝昼晩に食べた物を、赤(タンパク質、無機質)、黄(炭水化物、脂質)、緑(ビタミン)の栄養素に分けていました。活動を進めていくと、自分の食の実態が分かったようで、「ビタミンが少ない」など、栄養素に着目したつぶやきが聞かれました。この学習を生かして、好き嫌いなくバランス良く食べることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい学習に入ったよ

 3・4年生の図工の様子です。どちらの学年も新しい題材に入りました。3年生は「みんなでオンステージ」、4年生は「ゆめいろランプ」の学習です。各自、材料を出してみて、どんな作品にしようかと構想を練っていました。図工が大好きな子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色塗りをしたよ

 1・2年生が、昨日の学級活動の続きで、6年生の似顔絵の色塗りをしていました。顔に色を塗るために、パレットに数種類の絵の具を出して混ぜ合せ、色を作りました。みんな上手に筆を使って色塗りができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は・・・☆

今日の給食は、伊達市と姉妹都市の北海道松前町の食材を使った献立です。

・ごはん
・ほっけと鶏のつみれ汁
・鮭の麹漬け焼き
・ふきとこんにゃくのおかか煮
・牛乳

鮭は、伊達市の紅葉漬けさんに「鮭の麹漬け焼き」として作ってもらったものだそうです。ホッケは鶏肉と一緒につみれにして「ホッケのつみれ汁」として提供されました。

子どもたちは「おいしい!」としっかりと味わいながらいただいていました。

そして昼休み、風が強かったですが、1・2年生は外に出てなわとびや木の実拾いをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動報告会

 2月20日(火)4校時目に、児童会活動報告会が開催されました。次年度から児童会委員会デビューをする2年生も参加し、活動の反省や次年度に向けて継続・改善していきたいことの報告、みんなから出されたお願いや意見についての返答がなされました。今年度の活動の成果と反省を生かして、次年度はさらに笑顔で楽しい小国小学校にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

似顔絵を描いたよ

 1・2年生の学級活動の時間です。6年生の似顔絵を、写真を見ながら心を込めて描いていました。何に使うのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「きらきらぼし」の演奏

 1・2年生が、音楽の時間に合奏をしていました。1年生は鍵盤ハーモニカ、2年生がトライアングルやすずの演奏をしました。心を一つにして「きらきらぼし」を演奏できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446