最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:100982
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

授業参観 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「蚕を育てよう 〜繭玉工芸〜」

大切に育てた繭の工芸品を作りました。
一つ一つていねいに、色をぬり、切ってボンドでつけました。
繭玉のかわいさが、みんなの作品に表現されていました。

授業参観 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「形や色をたのしもう。」

5人それぞれ、たくさんの色を使って色を染めていました。

大石タイム 〜中学生とドッジボール〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の大石タイムでは縦割り班での活動でドッジボールでした。大石小へ職場体験の中学生も参加してくれました。この3日間の授業で一緒に勉強教えてくれたり、休み時間に遊んでくれたりしました。楽しい時間をありがとうございました!

七夕献立

画像1 画像1
7月7日の七夕に合わせた七夕献立!

わかめごはん
たなばた汁
星のコロッケ
パックソース
ボイルキャベツ
七夕デザート
牛乳

朝から楽しみにしていた子供たちが多かったようです。

梅雨時期の夜の空・・・

今日の夜なら、星がみえるかな?

七夕集会 〜七夕ものがたり〜

画像1 画像1 画像2 画像2
文芸委員会のみんながいろいろ考えて、七夕のお話しの劇を見せてくれました。

語りかけてくれるような聞きやすい声。まるで絵本のお話のなかにいるようなお芝居も見せてくれました。

七夕集会 〜願い事の短冊〜

大石小学校全員でつくった短冊です。
体育館に飾りました。七夕飾りの吹き流し、天の川、網、星。みんなそれぞれきれいに作ってくれました。網の飾りを上手に作ってくれたのは、なんと・・・教頭先生!(意外です!)


大石小学校みんなの願い、叶ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会 〜七夕クイズ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
七夕に関するクイズに挑戦中!
校長先生のお話にヒントがかくされていたような・・・

霊山中学生 職場体験中!

画像1 画像1
今日から3日間、霊山中学校の2年生3人が、小学校の職場体験にきてくれています。小学校の先生の職業を体験してもらう3日間です。

朝から午後まで、一緒に勉強したり、遊んだりしてもらいました。この写真は、大石タイムで文芸委員会のみんなが開いてくれた七夕集会を一緒に見てもらったところです。楽しい時間を過ごすことができました。

中学生のみなさん、短い時間ですがよろしくお願いします。

真っ白な繭だま!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日に、3・4年生がお世話してきた蚕様の繭かきを行いました。
 回転まぶしからまぶしを下ろし、その後繭玉を一つ一つ丁寧に外していきました。出来上がった繭玉は真っ白でとてもきれいでした。子どもたちは、真剣な面持ちで作業を進めていました。
 成長するのは嬉しいことですが、蚕の学習が終わってしまうのは、残念そうでした。
 蚕の先生からは、蚕の成長についてたくさんのことを学びました。生き物を大切にする優しい心も一緒に学ぶことができました。

6月30日 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生はフラッグフットボールに挑戦中です。
赤チームも青チームもそれぞれ、具体的な動き方や声出しなど勝つための作戦をたてていました。

結果は、青チーム勝利!
チームのため、相手のため、仲間のために自分は何ができるかを考えて行動している5・6年生!これからの活躍が楽しみです!

たくさんの先生に見ていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、たくさんの先生方がいらっしゃいました。
1・2年生の道徳と5・6年生の体育の授業をみていただきました。

とてもむし暑い5校時でしたが、子どもたちもがんばっていました。

まだ少し冷たい〜!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も、3・4年生、5・6年生は水泳学習をおこないました。

水温は、気温とほぼ同じ24度。
少し、冷たく感じるようです。

少し苦しくても、もう少し!と距離を伸ばしていました。
目標に向かってがんばってほしいです。

いざという時のために

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の木曜日(22日)に防犯教室を実施しました。今回は、不審者が校内に侵入したときの対処のしかた、子どもたちの避難のしかたについて、警察署の方にご指導をいただきました。
また、子どもたちは「学校以外で出会ったとき、どうするか」について、役割演技を通して学習しました。「いざという時にどうすればよいか」、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

養蚕学習(繭になったよ)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(月)
 朝、飼育部屋をのぞいたら、繭床にたくさん白いものが・・・。
 2日間でこんなにもたくさんの繭ができているなんて、とっても驚きです。中には、まだ繭が薄くて、中で糸を出している様子も見ることができました。この繭からきれいな絹糸が取れるんですね。
 繭はとっても白くて、きらきら輝いて見えました。

養蚕学習(蚕様の引っ越し)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日(土)

 蚕様がいよいよ繭作りの準備を始めました。
 朝、桑の葉をのぞいてみると、数匹が繭を作り始めています。協力してくれた子どもたちとその保護者の方で、蚕様を繭床(上蔟)へ移しました。
「口から糸を出してるよ。」
「こんなに大きくなった。かわいいね。」
「体の色が透き通っているよ。」
など、これまでお世話を続けてきたので、子どもたちも引っ越し作業に熱が入ります。
 きれいな繭を作ってね。

水しぶきをあげて!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ大石小にも、水泳学習の季節がやってきました。26日は晴れのいい天気で、朝から子どもたちはそわそわ、「今日は、プールに入れる?」と何度も聞いてきました。風が吹くと少し寒いと感じましたが、プールの中の子どもたちは元気いっぱい。盛んに水しぶきをあげていました。
 2学期はじめには、水泳記録会があります。それまで練習をしっかりとして、昨年よりたくさん泳げるようになってほしいと思います。
 児童のみなさん、がんばりましょう!

下校の様子 〜梅雨入りかな?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生から3年生の下校の様子です。
今日は午前中から少しずつ、雨が強くなってきましたね。

そして今日は、今年の中で昼が一番長い日。

「夏至」です。

季節は少しずつ、本格的な夏へと準備をはじめているようです。
1学期の残りの日々を大切に過ごしてほしいです。

養蚕学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月初めから始まった養蚕学習。1センチメートルほどだった大きさが8センチメートルにまで成長しました。今週末には繭づくりに入りそうです。
 大橋さんに教えていただきながら、繭床(上蔟:じょうぞく)も準備しました。
 自分たちで育てて、毎日記録をとっているので、きれいな繭を作るのがとっても楽しみです。

朝の会 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝の会は、5・6年生による発表でした。
移動教室で楽しかったことや学んだこと、成長したことなどを
発表してくれました。

5・6年生の発表をきいて、来年は自分達だ〜!と、
4年生はとても楽しみに思ったようです。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
広報委員会
今日は委員会活動の日です。放送の練習をしています。
少しでもうまくなれるようにがんばっています。明日の放送が楽しみです。そもそもなぜ放送の練習かというと、放送でミスがあって、それをくりかえさないためのものです。聞いてくれる人のためにがんばっています。明日の放送でもがんばりますので、良く聞いてください「OR,MA]   
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331