最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:100982
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

八木山動物公園

班ごとに分かれて見学します。班長さんの六年生が下学年の子の面倒をみながら、時間を考えて活動してくれていました。ヘビやカメなどのは虫類館、チンパンジーやサル、ライオン、キリン、シマウマ、ホッキョクグマなどのほ乳類ゾーン、ミミズクやオオワシなど鳥のゾーン、ふれあい広場などがありました。動物たちを間近に見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の時間

お家の人がつくってくれたお弁当!おいしそうなものがぎっしり!おにぎりを自分で作ったよ!と話してくれたお友だちもいました。ご協力、ありがとうございます。
画像1 画像1

旭ヶ丘駅→八木山動物公園駅

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学館を出発し、地下鉄で八木山動物公園へ向かいます。初めて切符を買ったり、南北線の仙台駅で、東西線へ乗り換えました!ドキドキの連続でしたが、みんなで地下鉄に乗ることができました。昨日アップした小さな封筒は、きっぷ代の170円が入っていました!切符を改札で通し、乗り換えて、降りるという、貴重な体験ができたと思います。

見学学習出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26人全員、元気に登校できました!

10時に仙台市科学館に到着し見学しました。
巨大しゃぼん玉や地震体験、香り作り体験など、見たり、触れたりすることができました。

明日は見学学習です

明日は、全校生で仙台方面に見学学習に行ってきます。かぜをひいて体調をくずしている人も見られますが、全員で楽しい思い出ができればと思います。

さて、写真は明日の準備の一部です。先生方がかわいらしい入れ物にしてくれました。なにやら、学年・名前が書いてあるようです。何に使うでしょう?お楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

町探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で2回目の町探検に行って来ました。
行ったのは、子どもたちの希望で
「木幡メリヤス」「霊山寺」「JA」です。

木幡メリヤスは全員で見学し、
その後は2つの班に分かれて行動しました。

木幡メリヤスでは、毛糸からニットが作られる様子を見学し
作り方を丁寧に説明してもらいました。

霊山寺とJAでも
とても親切にしていただき
おみやげもいただいて来ました。

これから大石のいいところを
しっかりまとめていきたいと思います。

途中で食べたおやつが
とってもおいしかったね!






就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度に入学予定のお友だちの健康診断と保護者会・子育て講座が行われました。

内科検診や歯科検診、視力、聴力検査などの健康診断をうけてもらいました。また、子育て講座では、講師の山田先生からこどもたちの成長のために家庭や学校、地域の大人の見守りの大切さをお話しいただきました。

新しいお友だちは、はじめてきた小学校で緊張していた様子でしたが、健康診断や話をしっかり聞いてくれました。来年の春から、一緒に勉強や活動できることを楽しみに待っています。

全校朝の会 〜言葉で遊ぼう2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
言葉であそぼう
詩のジグソーパズルに挑戦しました。

春夏秋冬の6つの詩がバラバラのパズルに!
ひとりずつ、詩の一部分がかかれたカードが配られました。全校生で音読をして、仲間の詩を集めて元どおりに完成するように挑戦しました。


おなじような言葉が出てきて、仲間の詩を見つけるとうれしくなってしまいます。


最後に、それぞれの詩の発表会をしました。短い時間でしたが、大石小ならではの活動でした。

読み聞かせ

 3日に上学年の読み聞かせがありました。さすがは「おはなしお母さん」です。ねずみの親子愛が伝わってきて、ほのぼの雰囲気に包まれました。

 学校司書や読書サポーターの先生が季節の本の紹介をしてくださいました。読書の秋、読書を通じて心を耕しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

いざ、シャトルラン!

シャトルランは、音に合わせて走ります。
どんどん早くなっていく「ドレミファソラシド〜♪」の音に
ついて行く上級生の姿は、とてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

んーーー!見ているだけでも、力が入ります・・・

体力テストをうける人も、ボール拾いや記録などお手伝いを
してくれる人も、声を掛け合ったり応援し合ったりしている
姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3校時に、全校生で今年度2度目の新体力テストを
行いました。

1学期の自分の記録を超えられるように、がんばりました。
今回の記録で、どのくらい力がついたかふり返ってみましょう。


50m走・ボール投げ・立ち幅跳び・長座体前屈・反復横跳び
握力・上体起こし・20mシャトルラン

たくさんの項目から自分の体の力を知るチャンスです!

陸上大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すばらしい秋晴れのもと、伊達市陸上記録会が行われました。

5・6年生がそれぞれの個人競技と、チーム1つとなって
男女の4×100メートルリレーに出場しました。


毎日練習したバトンパス。
声のかけ方、スタートのタイミング、手の振り、足の運び方、
担任の先生と仲間と一緒に練習したことを十分に発揮した姿が
見られ、感動しました。

陸上記録会 その2

競技への挑戦の気持ちは、大切です。
大石小はスタンドいっぱいに響き渡る応援のおかげで、気持ちを強く持って競技に出場していました。
満足のいく記録を出すには、本人の努力だけではなく、仲間の応援も必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こむこむ・図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
阿武隈急行と路線バスを使って
こむこむと伊達市立図書館に行って来ました。

朝から雨であいにくの天気でしたが
1〜4年生までの子どもたちは
雨に負けない元気で
行って来ました。

こむこむでは常設展とプラネタリウムを楽しみ
伊達市立図書館では
読み聞かせや本の紹介、
図書館案内をしていただき
最後に自分で本を借りる体験をしてきました。

初めて図書館に来た人が多かったのですが
本が大好きな子どもたちなので
すぐにお気に入りの本を見つけて
夢中で読んでいました。

お世話になった皆様
ありがとうございました。


理科学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は6年生の「火山実験」です。

 日本は火山大国。温泉もたくさんありますよね。
 外に出て、砂を高温で溶かしました。
 赤いドロッとしたものは砂が溶けたもの、つまりマグマ(溶岩)です。
 かなり離れて観察しましたが、頬に熱が伝わってきました。


理科学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き京都教育大学の先生方に授業を行っていただきました。
 午前中は「ミニ博物館」と「流水実験」です。

 ミニ博物館では、地球誕生から現在までの46億年間を、「化石」をキーワードに学習しました。
 流水実験では、流れる水がどんどん砂を削って流す様子に驚き、堤防や砂防ダムをつくるなど、防災についても学習しました。

理科学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 京都教育大学の中野先生、4年生の五十嵐先生、3年生の森田先生が理科の授業を行ってくださいました。

 実験を通して、日本各地の地層について学習しました。9月はじめの理科授業で行っていた内容ですが、さらに分かりやすい結果が出て、子ども達も大満足でした。

朝ごはんをたべよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時に、保原学校給食センター栄養教諭の佐藤先生をお招きし、食育授業として朝ごはんについてのお話を聞きました。朝ごはんをしっかり食べると頭と体とおなかのスイッチが入り、やる気と元気があふれる1日を過ごすことができるそうです。

ばたばたと忙しい朝。おうちの方も、毎日バランスのよい食事を出すことはなかなか難しいと思いますが、ご協力よろしくお願いします。

キンモクセイ

画像1 画像1
あま〜い、いい香りがする秋晴れの気持ちいい1日です。

朝晩の寒暖差が大きくなってきました。体調をくずしている人も多いようで心配です。手洗いうがいと、気候にあった服装を心がけてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331