最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:6
総数:101004
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

朝の様子

5月7日(月)
ゴールデンウィークも無事に終了し、子どもたちは、元気に登校しました。

登校した子どもたちは、週末の運動会に向けてダンスの自主練習を始めました。
担当の先生に聞くと、自分たちから練習をしたいと申し入れがあったそうです。
すばらしいですね。
一方、観察園では、ウサギのお世話や掃除をしていました。
自分で、気づき、考え、行動する大石小学校の子どもたちのよさを再発見しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業その3

5月6日(日)
本校には、25m6コースの大きなプールと浅いプールの2つが設置されています。
大きなプールのあとには、浅いプールを清掃しました。

保護者の皆様、本日はPTA作業に参加していただきありがとうございました。

2つのプールを持つ恵まれたプール環境を生かし、安全に気をつけながら少しでも多く水に親しみ、少しでも長く泳げるようにしていきたいと考えています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業その2

5月6日(日)
多くの保護者の方に来て頂き、きれいになりましたが、子どもたちもプール周りをきれいにしてくれました。
子どもたちは、自主的な参加でしたが話すことなく黙々と清掃をしてくれました。
清掃を進んで行える子どもたちはすてきですね。
心も育っているのですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA奉仕作業その1

5月6日(日)
PTA奉仕作業が晴天のもと行われました。
プール清掃とプール周りの除草をしていただきました。
高圧洗浄機とたわしを使用して作業を行いました。
高圧洗浄機でもなかなか落ちない汚れをたわしで力を入れて落としました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

端午の節句献立

画像1 画像1
5月2日

今日の給食は、端午の節句献立でした!
セルフたけのこご飯(ご飯・たけのこごはんの具)
はんぺんフライ
えのきだけのみそ汁
柏もち

柏もちは2百年くらい前に作られたと言われています。柏の木は絶えず葉が茂っていて新芽が出るまで葉が落ちないことから、家庭が常に栄えるようにと5月5日の端午の節句に食べるようになったそうです。

紅白リレー後の作戦タイム

5月2日(水)
紅白リレー後に、体育主任から「チーム毎に順番を入れ替えるなど作戦を立てましょう。」というお話がありました。
子どもたちは紅白のチームに分かれて、勝つために真剣に話し合っていました。
こうした体験をすることによって考える力やチーム力を高めたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白リレー練習

5月2日(水)
運動会の最後に全校生による全校リレーが行われます。
今日は、その練習を行いました。
紅白各2チームなので合計4チームです。
各チームで走る順番を決めて走りました。
1〜6年生まで全員が本気です。応援も上手でした。
すばらしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会応援練習

5月2日(水)
運動会に向けて応援も力が入ってきました。

本校の応援のすごいところは、かけ声・振り付け・音楽のすべてを6年生と5年生が決めて下学年に指導するところです。
下学年も高学年の言うことをきちんと聞いて動いています。

運動会に主体的に参加する姿がここにはあります。

13日(日)に向けて頑張ってくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の歌

5月2日(日)
大石タイムでは、運動会の歌の練習が行われました。
紅白に分かれて、歌詞の確認をしたあとに、歌を合わせました。
5・6年生がしっかり歌えたので最初にしてはとても上手にできました。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の体力づくり

5月2日(水)
本校の体育的課題として体力の向上があげられます。
特に、持久力や走力が全国平均をやや下回っています。
そこで、毎朝、少しずつ体力づくりをすることにしました。
運動会までは、不定期になりますが、今後、継続して取り組んでいきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会応援

5月1日(火)
5月13日(日)の運動会まで残り7日を切りました。
応援団の演技も本校運動会の魅力の一つです。
5・6年生が紅白に分かれて練習していました。
「もっとこうしたら」「そうだね」「みんなでここはこうしよう」など子どもたちで考えながら練習していました。
紅白ともに創意工夫されているようです。
当日の応援が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作(3・4年生)

5月1日(火)
3・4年生は、図画工作で絵画の学習をしていました。
スパッタリングやマーブリングなどの技法を担任の先生から習っていました。
こうした技術を使って、のびのびとした絵を描いてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

霊山神社の例大祭その3

4月29日(日)
本日の例大祭では、本校の子どもたちも頑張りましたが、先生方も参加して舞を奉納しました。
短い練習時間でしたが、とてもきれいに「濫觴の舞」を行うことができました。

最後には、伊達市のケーブルテレビの取材を受けていました。

子どもを知り、さらに地域を知ることをとおして、地域とともにある学校を実現したいとと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊山神社例大祭 その2

4月29日(日)
「濫觴(らんじょう)の舞」の後には、獅子舞が奉納されました。
小学2年から中学1年までで構成された舞はとてもアクティブで、周りの方々の視線を釘付けにしていました。

最後に、舞を奉納したメンバーが集まって記念撮影をしました。

本日、子どもたちの送迎をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
(宮司の足立さまからも感謝の言葉をいただきました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霊山神社の例大祭

4月29日(日)
快晴のもと、霊山神社の春季例大祭が行われました。
3年生以上で希望した本校の子どもたちは、「濫觴(らんじょう)の舞」を奉納しました。
見ていた周りの方々からは、「かっこいいね」とか「すてきだよ」などの声をかけられました。

こうした体験をとおして、地域を大切にする心や地域を愛する心を育みたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー練習

4月27日(金)
天気もよく、校庭で運動会のリレー練習が行われました。
紅白を4チームに分け、全校で走ります。
体育主任の話を聞いて練習に臨みました。
下の写真は、「チームごとに体操をしている様子」と「スタートの様子」です。
本番まで残りわずかです。チームのために頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秘密の特訓

なにやら、体育館から音楽が・・・。


パワーあふれる大石小の子どもたち
秘密の特訓の成果は5月13日に発表予定です!
画像1 画像1 画像2 画像2

内科検診

学校医の先生に内科検診を行っていただきました。

側わん症・運動器の検査として、背骨のゆがみや肩の高さを見ていただいたり、貧血や扁桃腺、顔色、声、のど、心音、腹部の触診など、たくさんの検査を含めて見ていただきました。内科検診については異常が見られた場合にのみ、結果をお知らせします。


風邪ぎみの子もいるようです。体調管理に気をつけて、連休、ご家族で楽しい時間を過ごしていただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1.2.3.4!

4月26日
運動会に向けて、ラジオ体操の練習が始まりました。大きく回したり、止めたり、足をひらいたり、みんなで息を揃えるように、がんばって練習していました!


長い雨の日も過ぎて、快晴の1日です。
おうちの方、地域のみなさま、ぜひ大石小・大石地区の大運動会、楽しみにいらっしゃってください!
画像1 画像1

朝のボランティア

4月26日(木)
朝のボランティアが今日も行われました。
こうしたボランティアが本校では日常になっているのが素敵ですね。

このような姿を褒め、心を鍛えていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331