最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:100978
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

サケ放流

画像1 画像1
画像2 画像2
「広瀬川に鮭を戻す会」の皆様と
1.2年生が、生活科の学習で
鮭の稚魚を放流してきました。

川の水がきれいだと、
毎年おそらく300匹ほどの鮭が
故郷の川に帰ってくるそうです。

今回放流した鮭が大きくなって
帰ってくるのは
4年後です。

「鮭を川に流してさみしかったです。」
という感想の人が何人かいました。

これまで卵からずっと成長を
見守ってきたからかもしれませんね。

鮭の子どもたちに負けずに
たくましく成長していきましょう。


年賀状

画像1 画像1
1.2年生は年賀状書きに挑戦しました。

自分の住所と宛名を書くのも初めての人がほとんど。
先生に教えてもらって自分で書くことができました。

普段お世話になっているおうちの人へ
感謝の気持ちを込めてお手紙を書きました。

新年に自分の家に届く予定です。
手紙を出す楽しみや喜びを感じてもらえるといいです。

無事、届きますように!

収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
1.2年生は生活科で「収穫祭」を行いました。

育てた野菜「きゅうり」「トマト」と
国語で学習した「サラダでげんき」を生かした
りっちゃんサラダを作りました。

切るのも味付けも自分たちで行い…
「おいしーい!」

本当においしかったんです。

その後は手作りおもちゃのお店で先生方や
上級生に遊んでもらいました。

みんながたくさん遊んでくれたので
おもちゃが壊れかけた人もいたのですが

「みんなが楽しんでくれたのでよかったです。」
と作文に書いていた人もいました。

おまつり、大成功だったね。

町探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で第2回目の町探検に行ってきました。

今回は、2グループに分かれて
自分たちで選んだ場所を探検しました。

行った所は
霊山寺・JA・郵便局・大善寺・交流館です。

2年生は1年生をリードして班をまとめ
1年生は、2年生を見習って行動していました。

町の方は、みなさん温かく迎えて下さり、
お話だけでなく、お土産まで下さいました。
ありがとうございました。

これから学んできたことをしっかりと
まとめていきたいと思います。

こむこむ&FTV

画像1 画像1
画像2 画像2
電車と路線バスを乗り継いで
1〜4年生が校外学習に行ってきました。

1年生は初めて自分で電車の切符を買いました。

路線バスに乗る機会もあまりないので
整理券を取って料金を支払うということも
なかなか経験できることではありませんね。

みんなでおしゃべりしながら乗る姿が
本当に楽しそうでした。

こむこむでは、
常設展示室やプラネタリウムを楽しみ

FTVでは、
テレビでおなじみの藺草さん・齋藤さんとお会いでき
大満足の子どもたちでした。

お世話になった皆様、今日は大変お世話になりました。


折り染めの変身

画像1 画像1
〜1・2年生教室のできごと〜

7月の授業参観で,折り染めを体験した1・2年生でしたが,教室で乾かしたあとに・・・

こんなすてきなうちわを作りました。

きれいに出来てとてもうれしそうな2年生は,そのうちわで,先生にも風を送ってくれました。

自分で作ったうちわで起こす風は,ひと味もふた味も違っているらしく,
「あ〜すずしい!!」
と,余計に涼んでいたようです。
今頃おうちで大活躍しているのではないでしょうか?
画像2 画像2

蚕学習のその後

〜3・4年生教室の様子より〜

3・4年生は総合学習の時間に,蚕の幼虫を育て,さなぎになりました。
そして,それを乾燥させて,繭が採れました。

しかし,虫大好きの3年生の疑問と興味から,さなぎをそのまま育ててみることにしました。

なんと,
「かいこがう化して,交尾をして,また卵を産んだ!」
と,3年生が興奮気味に教えてくれました。
ちょっと見にくいのですが,黒っぽいのが卵のようです。

さて,この後,卵は孵るのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

てるてる坊主

画像1 画像1
画像2 画像2
〜ある日の5・6年生教室より〜

どうしてもプールに入りたかった5・6年生。

しかし,天気は雨・・・

そこで考えた出したのが,ご覧のようなてるてる坊主を作ることでした。

そして,
「晴れろー!!」
と空に向かって大声で叫んでいました。

すると,どうでしょう。
次第に雨が上がり,雲の隙間から太陽まで顔をのぞかせるではありませんか!!

5・6年生の願い届いた瞬間でした。

1学期お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
1.2年生でお楽しみ会を開きました。

みんなの大好きな「春をよぼう」を元気に歌い、
その後「フルーツバスケット」のゲームをしました。
先生からの「お楽しみ」は、かき氷でした。

暑い1日だったので、外で食べたかき氷は
より一層おいしかったようです。

1.2年生のみなさん、2学期も楽しいこといっぱいしようね。
では、楽しい夏休みを!


シューズ洗い

画像1 画像1
1・2年生は、学校でシューズ洗いをしました。
7人中、自分で洗ったことがある人は4人で、
初めてという人は3人でした。

石鹸をタワシにたっぷりつけて

ゴシゴシゴシゴシ。

泡が飛んだり、手がヌルヌルしたりで悪戦苦闘の人もいましたが…。

「裏の汚れがなかなか落ちなくて大変でした」
「自分で洗ってきれいになってすっきりしました」

と、みんな頑張って洗うことができました。


今度はおうちでも自分で洗ってみようね。



町探検1

画像1 画像1
 1・2年生は生活科で毎年恒例の町探検に行ってきました。
今回は、大成商店でおやつを買い、その後里山がっこうへ。

200円でおやつを買うのに、必死に頭で計算する2年生。

「おおよその数」で計算できることが実生活では大切ですね。
自分で買ったおやつは、いつもよりおいしく感じたことでしょう。


小雨がぱらつく中でしたが、なんとか里山がっこうにも到着し
待ちに待ったピザ作りとボルダリングを楽しみました。


「大石のいいところ」たくさん発見できたかな?

大成商店と里山がっこうのみなさま、
今回も本当にありがとうございました!

体について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の「体について考えよう」は

「歯と口の健康週間」にちなんだお話でした。

まずは鏡で自分の口の中をチェック。
意外と見落としがちな「歯茎」に着目しました。

健康な歯茎は三角の形。
腫れている人や赤くなっている人、血が出ているような人は
いませんか?

これからは歯茎も優しく歯ブラシでマッサージしてあげましょう。

今日の給食後の歯磨きは、さっそく気をつけている人もいましたよ。



1〜4年生で遊んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生が宿泊学習で留守の3日目。
昨日の遠足で仲良くなった1〜4年生で一緒に遊びました。

・紅白玉積み上げ競争
・紙飛行機作り&飛ばし競争
・靴飛ばし競争
・ドッジボール

の4つです。

縦割り班ごとに話し合ったり協力したり…。
終始、和やかで楽しい1時間となりました。

遠足

画像1 画像1
1〜4年生は、福島方面に遠足に行ってきました。
ヤクルト福島工場とあづま総合運動公園・民家園です。

ちょっぴり肌寒いときもありましたが、
雨も降らずよい天気に恵まれました。

4年生は、今回班長として縦割り班をまとめる経験をしました。
おかげで、全員が楽しく遊んだり見学したりすることができました。

見学させていただいた皆様、大変お世話になりました。
たくさん勉強し、遊ぶことができてよい遠足となりました。
 

すなやつちとなかよし

画像1 画像1
1年生の図工の学習で砂や土を使った造形遊びを行いました。
1年生は2人だけなので、ちょっと寂しい感じが…。

そこで

昼休みに2年生も誘って一緒に遊びました。
2年生は昨年経験しているので、型抜きやどろだんご作りがとっても上手!

バケツも持ってきて、大きな型抜きも教えてくれました。

1年生も、そんな姿を見ながら次第にイメージが膨らませ
活動も広がっていったようです。

気温の高い日でしたが、みんな夢中で遊んでいました。

観察池で生き物をさがそう

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、生き物探しをしています。

1・2年生は前から池が気になっていて
「池の生き物を探したい!」
と言っていたので本日決行しました。

女子が多いので最初はおっかなびっくりでしたが
だんだん夢中になってきて
いつのまにか本気で池の水をすくっていました。

最後にはフナや大きなオタマジャクシがとれて
大喜びでした。

「もっとやりたい!」
だそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331