最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:4
総数:60238
146年間 ありがとうございました

プール開き

今年も水泳学習の時期になってきました。今回のすくすくタイムでは、水泳学習に当たってのねらい・注意などについてお話を聞きました。そして、代表によるめあての発表がありました。
「息継ぎができるように」
「長く泳げるように」
「速く泳げるように」
など、それぞれにめあてを持って、楽しみにしている様子です。

元気にがんばることができるように、体調管理にも気をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてやまタイム〜縦割り班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
縦割り班活動のたてやまタイム、2班筒合同で、「けいどろ」と「増やし鬼」をしました。
さわやかな初夏の風の中、学年を超えて、思いっきり走り回る子どもたち。
全力で走る瞬間、本気の楽しさが校庭にあふれていました。

体育館片付け

うんどうかいの片付けに続いて、今回は、廃品回収の片付けでした。
体育館に敷いて段ボールなどをおいていたブルーシートを全校生で片付けました。
まず砂や土を掃き出して、ぞうきんで拭きました。

こういう作業の中で、どんな手順で作業したらよいか、どんな掃き方・拭き方が適切かを、子どもたち自身が気づきおこなっていくのですね。

全校生の協力で短い時間できれいに片付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動〜バブロケット〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のクラブ活動は、子どもたちのだいすきな「バブロケット」でした。

じっと見つめロケット発射の時を見守ります。
ところが、なかなか発射しないのです、これが。
でした。
あれ?と不安になった頃、
「ポーン!!!」
「わぁー!!!」
バブロケットが飛ぶ音と歓声があちこちから聞こえてきました。大成功!でした。

紅白の・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の池に咲く蓮の花。
赤と白。
静かに美しく咲いていました。


廃品回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日早朝からご協力ありがとうございました。

地域の皆様、保護者の皆様、そして子どもたちも、お疲れ様でした。
たくさんの資源物が集まりました。

廃品回収での収入は、児童の学習活動の充実に役立たせていただきます。
本当にありがとうございました。



ランチルームスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から6月になり、縦割り班での給食がスタートしました。おいしく楽しく、食事のマナーを守って「いただきます」「ごちそうさまでした」ができました。

チャレンジデー

画像1 画像1
画像2 画像2
伊達市と秋田県潟上(かたがみ)市との対戦でした。
その日に何らかのスポーツ・運動をした人の参加率を競い合うそうです。
小手小でも、毎日行っている朝のマラソンで参加しました。

対戦の結果はどうだったのでしょうか・・・・?


クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今回のクラブ活動は、フットベースボールでした。
あいにくの雨だったので、体育慣用特別ルールで楽しみました。

ルールに戸惑うところもありましたが、みんな笑顔で汗だくで楽しんでいました。

つばめ

画像1 画像1
校舎ベランダの軒に、あちこち、ツバメが巣を作りました。

いつの間にか卵からかえったヒナたちが、にぎやかにさえずります。
見上げる子どもたちは、みんな笑顔です。
ちいさな命が育っていく様子は、みんなを優しい気持ちにしてくれるようです。

親鳥がえさを運ぶ様子にも、温かい気持ちにさせられています。

学びタイム

5月も半ばとなり、運動会の練習に熱が入る時期になりましたが、各教科の学習もしっかり進んでいます。
5月の学びタイムは、これまでの学習を振り返ってのドリル問題に取り組んでいます。
どの学年も黙々と取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小雨の中ご協力ありがとうございました。

校庭・校舎周りの草刈り、側溝上げ、ガラス磨きをしていただき、また、歴代PTA会長会の皆様には庭木の手入れしていただき、すっかりきれいな環境が整いました。
運動会の聖火台の点検もしていただきました。

運動会に向けて、子どもたちも一層張り切って頑張れることでしょう。
本当にありがとうございました。

学びタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
学びタイム第2回は、国語でした。
気持ちを表す言葉の分類と言葉集めをしました。

どきどき、うきうき などオノマトペ(擬態語)の方が浮かぶようです。でも、高学年は「」へそを曲げる」「心が折れる」「あわてふためく」「かんにんぶくろのおがきれる」
などの表現も思い浮かべていました。

言葉を知ることは、様々な細かな心の動きに気づくことでもあります。読書や会話の中で、豊かな表現に接していけるよう心がけていきたいですね。

運動会練習

鯉のぼりの下で元気に行進の練習です。

1年生から6年生まで、それぞれの役割と、「がんばるぞ!」の気持ちを確かめながら歩きます。

元気に堂々と、そして、きびきびと!
運動会に向けてがんばる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり

画像1 画像1
真っ青な空!

風に泳ぐこいのぼり!

その下で、鯉のぼりの負けない元気な子どもたちの姿!

読書タイム始まる

今年度も読書タイムがスタート!
1年生も絵本を手にして静かに楽しんでいます。

そして、今回は、司書の先生に読み聞かせもしていただきました。
春を感じさせるお話で、心もふんわり温かくなりました。
以前読んだことのあるお話も、読み聞かせていただくと、またそのお話の世界にじっくりと浸ることができて新鮮でした。

今年度もどんどん本に親しんでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

鯉のぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も、みんなが楽しみにしていた鯉のぼりがあがりました。大空をとても立派におよいでいます。

ハッスルタイム〜走る!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
青空の下、ひとりひとり全力で走り、タイムを取ってみました。
1〜5年は校庭半周です。6年生は校庭一周です。

これから運動会に向けてリレーの練習も始まります。
「もっともっと早く走れるようになるぞ!」
という心の声がたくさん聞こえていましたよ。

風に揺れてチューリップが応援してくれていました。

全校朝の会〜基本の動きや姿勢〜

今回の全校朝の会では、集団行動の基本的な動きについて実際にやってみながら確認しました。
整列の仕方、回れ右、体操の隊形への開き方などなど。正しい姿勢や動きは、体にとってもとても大切です。

5月には運動会がありますので、きびきびとした動きができるようにがんばりたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

川柳!

講師の先生においでいただき、川柳について指導していただきました。

1年生はまだひらがなの学習も始まったばかりですが、入学して楽しいことなどをどんどん話し、川柳作りにつなげていました。
2年生は、春を感じるものなどについてかき出しながら川柳を作り、さらに、「もっと伝わるようにするには…」と、言葉を入れ替えたり、言い換えたり、工夫することができました。

園遊会に向けて、また川柳の腕を磨いていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
伊達市立小手小学校
〒960-0905
住所:福島県伊達市月舘町糠田字舘山10
TEL:024-571-1229
FAX:024-571-1230