最新更新日:2024/02/20
本日:count up1
昨日:15
総数:149443
今までこちらのホームページをご覧いただきありがとうございました。2月末までご覧いただけます。新しいホームページは「新規リンク」よりご覧ください。

明日は、来て見て一小です!

画像1 画像1
 明日は、「来て見て一小」自由参観の日です。下記の通り開催いたしますので、保護者の皆様はもちろん、祖父母や地域の皆様もぜひご参観ください。よろしくお願いいたします。
<日程>
 2校時  9:25〜10:10
      (教養委員会講演会:あやめホール)
 3校時 10:30〜11:15
 4校時 11:20〜12:05

第2回漢字検定を実施しました!

 先週の金曜日の放課後に、PTA役員の皆様のご協力により、第2回の漢字検定を実施いたしました。参加者は、56名です。第1回の漢字検定より6名増えました。参加した児童は、希望で行っているので一人一人がやる気十分です。大切なのは、やろうとして努力することなので、まずは結果を気にするのではなく挑戦する気持ちを持っていることはすばらしいです。来年度も計画的に行う予定ですので、ぜひご家庭でも働きかけて挑戦させてはいかがでしょうか。まずは、はじめの一歩を踏み出すことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアの皆様に感謝!

画像1 画像1
 今日は図書ボランティア2名の皆様が来校し、ブックカバーをつけてくださったり、豆まきの掲示をしてくださったりしました。お忙しい中にも関わらず、子供達のためにご協力くださっていることに感謝しております。本当にありがとうございます。
 学校では、随時図書ボランティアを募集しております。ぜひ興味のある方はご参加ください。様々な方と交流できるのもボランティアの良さです。コミュニケーションの場としても最適です。お待ちしております!
画像2 画像2

プログラミングの学習(6年)

 今日と明日の2日間、6年生でプログラミングの授業を実施します。今日は2クラスが行いました。
 次年度から本格的に実施するプログラミングですが、6年生は卒業してしまうのでこの時期に少しでも理解できるよう取り組みました。本校の主幹教諭が、プログラミングとは何かを説明し、動かしたい操作をどうプログラムで組んでいくかを説明しました。子供達は、パソコンの画面で説明を聞き、実際に操作をしました。ゲーム感覚があるのかスムーズに取り組み、正三角形や正方形、正五角形・・・と作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

 本日2校時、体育館において第3学期始業式が執り行われました。
 校長先生からは、今年は何かに「挑戦」して、自分のできることを増やしていきましょうとのお話がありました。東京オリンピックの年でもあるので、大きなことに挑戦してほしいと思います。
 次に、3学期の目当てについて児童代表の作文発表がありました。進級した次の学年を意識しためあてを発表しました。
 生徒指導の先生からは、ルールを守り、自分のやらなければならないことにしっかり取り組んで進級しましょうとのお話がありました。
 子どもたちは、最後まできちんとした態度で参加できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

 本日2校時、体育館において第2学期終業式が行われました。まず校長先生から、一人一人2学期にがんばったことや、今年鏡石一小で心に残った出来事についてのお話しがありました。次に、1.3.5年生の代表児童による作文発表がありました。2学期がんばったことや3学期にがんばりたいことについてしっかりと発表できました。
 次に「校歌」と「鏡石の子どもたち」を斉唱しました。寒さを吹き飛ばすような元気な歌声でした。
 終業式終了後に、生徒指導主事より冬休みの生活についての話がありました。
 安全に楽しい冬休みを過ごして、3学期の始業式には、また元気な姿を見せて欲しいと思います。 よいお年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作に取り組みます!

画像1 画像1
 昨日、6年生が卒業制作について学習しました。講師として渡辺様が来校してくださり、ご自身で作ったフォトフレームをお手本にして、作業の進め方や彫刻刀の使い方などを丁寧に教えてくださいました。子供達は、渡辺さんの作品を見て、とても感心し自分も頑張って作りたいと思ったようです。新しい年になってからの制作になりますが、この冬休み中に少しでも図案化できるようにするようです。思い出に残る卒業制作になるといいです。
画像2 画像2

今年最後の読み聞かせ!

 今日は、鏡石図書館の読み聞かせがありました。参加したのは、2年生です。始めは「なんにもせんにん」というお話で、何も仕事をしない怠け者の主人公のところになんにもせんにんという小人が現れます。そのなんにもせんにんは、主人公が怠ければ怠けるほど大きくなっていくのです。やがて家の大きさよりも体が大きくなって主人公が住めなくなりました。困った主人公は、一生懸命働けばなんにもせんにんが小さくなることを知り、それからは熱心に働きお金持ちになったというお話です。そのほかにも「ぜったいにおしちゃダメ」「クリスマスのかくれんぼ」を読んでいただきました。この2つは子供達参加型なので、楽しくお話を聞いて答えたり、一緒に行動したりすることができました。今年最後のとてもよい読み聞かせとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動の授業(4年生)

 昨日4年生で体の成長について、養護教諭の先生にお話をしていただきました。小学校1年生から6年生まで比べると、成長の度合いが大きく変わってきます。体の大きさはもちろんですが、心の成長もかなり違います。今回の授業では、保健体育で学習した「育ちゆく体とわたし」に、より実際的な内容を加えて行いました。二次性徴の発現は個人差があり、いつまでを目安に待ったらいいのか、プライベートゾーンという考え方、自分たちの生活で性被害を防ぐためにできることは何かなどです。子供達はお互いの体の成長を素直に認識し、より明るく受け止めているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上指導に講師の先生がいらっしゃいました!

 今日は、猪苗代町教育委員会の菅井先生に陸上を指導していただきました。放課後クラブでは、合唱も合奏もそうですが専門的な指導が必要となり、様々な講師の先生に教えていただいています。今回は、陸上運動のスペシャリストである菅井先生に子供達の意識と技術を高められるよう、ご指導いただきました。練習では、アップで行う基本動作を一つ一つ確認し、その後は走り幅跳びと走り高跳びをどのように体を動かせばより遠く、より高く跳ぶことができるかを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の音楽の授業!

 今日は、3年生で音楽の研究授業がありました。始めに「おなかの体操」を行い、腹式呼吸で頭声発声ができるようにしていました。子供達は先生のピアノに合わせて楽しそうに取り組んでいました。「雪のおどり」の学習では、いくつかの楽器を加えて伴奏を考えるようグループ活動していました。トライアングルやすず、リコーダー、鍵盤ハーモニカとグループで役割を決め、一生懸命に練習していました。同じ曲でも工夫次第で違った曲の感じになる、とても楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の算数の授業

 今日は2年生で研究授業がありました。単元名は「九九をつくろう」という算数の授業です。子供達は九九で学んできた学習を生かして、12×3の答えの見つけ方をグループで考えていました。どのグループもかけられる数である12を分けて計算することに気づき、答えを求めていました。そして全体の話し合いでは、友達の発表から12を10と2に分けるのが一番簡単な方法であることに気づきました。子供達はこの授業でかけ算のきまりや性質を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国大会で頑張りました!

 子供達は、全国大会で精一杯の力を出し切り頑張りました。結果は50チーム中22位でしたが、一人一人が自分の走りをしてたすきを繋げ、鏡石第一のチーム力を示すことができました。また開会式では、選手宣誓の大役を任され、大勢の選手や観客の前で堂々と宣誓をしていました。様々な経験ができたことは、子供達のこれからの生活に必ずや生きてくると思います。さらにステップアップしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(3年生)

 今日は3年生で道徳の授業がありました。「友だちとしんらいし合う」という題材で信頼や友情を深める学習でした。教科書では、主人公が仲の良い友達に宿題の答えを教えてもらえず不満を持ったことについて考えました。子供達の中から、「友達だからこそ、教えてはいけない」「本人のためにならない」など本質を捉えることができていました。さらに授業では、小平選手とイ・サンファさんの映像をもとに互いにライバルであるが、お互いがリスペクトし高め合う友情を感じ取らせることで学習を深めさせていました。子供達の素直な気持ちが表れた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよあさってが全国大会です!

 あさっての全国大会に向けて最終調整をしています。
 クロスカントリーに出場する選手達は、風邪など引かぬよう体調を万全にして練習を続けています。選手達は、明日土曜日に会場となる大阪に向けて出発します。悔いのない走りをして頑張ってほしいと思います。
 鏡石第一、がんばれ!「ONE TEAM]
画像1 画像1
画像2 画像2

鏡石町より激励金をいただきました!

画像1 画像1
 来たる8日(日)に行われる全国小学生クスカントリーリレー大会に出場する選手達に、鏡石町長様より激励金をいただきました。町長様からは、「全国大会出場は鏡石町の誇りです。精一杯頑張ってください。」とお言葉をいただきました。選手達は大会での抱負を一人一人発表し、全国大会への意気込みを示していました。
画像2 画像2

授業参観PART7

6年生とうつみね学級の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観PART6

5年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観PART5

4年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観PART4

3年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩瀬郡鏡石町立第一小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町中央1番地
TEL:0248-62-2006
FAX:0248-62-2042