最新更新日:2024/02/20
本日:count up11
昨日:23
総数:149418
今までこちらのホームページをご覧いただきありがとうございました。2月末までご覧いただけます。新しいホームページは「新規リンク」よりご覧ください。

陸上部始動!

 特設陸上部が始まりました。
 陸上に関わる大会の実施を受けて、少しずつ体を動かしけがのないよう今週から1時間程度、練習に取り組みます。久しぶりの陸上部ということ、新年度になって初めての顔合わせということもあり、子供達の様子を見るとぎこちない感じが見受けられました。これから練習を重ねていくことで、きっと慣れていくことと思います。家に帰るとぐったりとしてしまうことがあるかも知れませんので、ご家庭でも子供達の健康管理をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業研究

 今日の3校時目に3年生で新採用教諭の授業研究がありました。
 今年は2名の新採用の教員が入り、150時間もの研修を受けながら、教員としての資質を高めていきます。その中で、様々な教科の授業実践もあり、日々精進しています。今日の算数科の授業研究では、「大きい数の筆算を考えよう」という単元で「1000−3位数」の筆算の仕方ができるように指導していました。子供達は、今までの計算との違いに気づき、どうすれば求めることができるかを考えていました。友達との意見を交流させながら、1つずつ位を下げていくことにより簡単で分かりやすく求めることを学んでいました。子供達の真剣に取り組む姿を見て、さらに工夫して教えることの大切さを感じていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は土曜授業でした。子供達は、元気に登校し、一生懸命授業に取り組んでいました。写真に掲載したのは1年生の生活科の授業です。梅雨の晴れ間とも言うべき天気だったので、校庭に出て池や草花の観察をしていました。「これシロツメクサだよ」「ドクダミの葉はくさい匂いがするよ」「カメは何歳だろう」などと言いながら、楽しそうに授業を行っていました。

授業の様子!(5・6年生)

 今日は高学年の授業を掲載しました。
 1学期の授業も何とか軌道に乗り、落ち着いて授業を進めることができています。各教室を回っても、先生の話をよく聞いて取り組んでいる様子が見られ、とてもうれし限りです。
 写真の授業は、外国語の授業・書写の毛筆指導・保健の感染予防の様子です。特に感染予防については、コロナ対策として今の時期には最も重要な学習です。養護教諭の先生が丁寧に説明していたので、子供達も感染予防の意識が高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後クラブの結団式!

 今日は、合唱・合奏・陸上の3つの部に分かれて結団式を行いました。本来なら4月に実施して、活動を行っているところですが、新型コロナウイルスの影響で今頃になってしまいました。合唱と合奏は2学期からの活動ですが、陸上は来週から活動開始となります。様々な大会が中止となっていますが、新たな目標を持って取り組めるよう働きかけたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業研究(4年生)

 今日は4年生で算数の研究授業がありました。
 「わり算のしかたを考えよう」という単元で、256÷4の計算のしかたについて学習しました。今までの学習では、百の位からわることができていたのですが、今日は百の位では分けられないことに気がつき、どうすればよいかを一人一人が考えていました。図を描きながら、二百をさらに小さくして、10の束を20個にしたり、50の束で4個にしたりして解いていました。その結果、わられる数がわる数より小さい時はその下の位から商を立てることを学びました。始めから終わりまで集中して授業に取り組んでいた子供達にとても感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(3年生)

 今日の3校時目に3年生の体育の授業研究がありました。
 「味方にパスを繋いで、ルールを守って楽しくゲームをする」ことを目標に、ソフトバレーボール型ゲームを行いました。子供達は、まだ3時間しか取り組んでいないのに、準備〜ゲーム〜後片付けまでを班で協力しながら行うことができました。特にすばらしかったのは、学級で決めたルールをしっかりと守り、友達へ上手にパスをし、協力しながら試合を進めていたことです。「プレルボール」というネット型ゲームですが、子供達に合わせた方法で実施していたので、楽しく取り組めていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

 今日は、図書ボランティアの打合せがありました。ボランティアに協力いただいている皆様は9名です。皆様、お忙しい中にも関わらず、学校のためにご協力くださりありがとうございます。中には、お子さんが卒業しても引き続き参加してくださる方もおり、感謝感謝です!
 今後は定期的に集まり、本の整理や図書室の掲示作り、新しい本のカバー掛けなどを行っていただきます。年々図書室の本も充実しているので、たくさんの子供達が本を借りに来てほしいと思います。
画像1 画像1

クリーン活動(3年生)

 今日は、3年生がクリーン活動を行っていました。
 子供達は3種類の花、マリーゴールド、ベゴニア、サルビアの名前を覚えて、マルチをかけた花壇に1本1本丁寧に苗を植えていました。とてもうれしそうに取り組んでいる 子供達の様子を見ると、花のある風景が心を癒やすことを強く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業(2年生)

 今日は2年生で研究授業がありました。
 体育科の「とびあそび」という単元で、かわとびあそびを行いました。子供達は、かわとびあそびのルールをきちんと確認しながら、様々な障害物をリズムよく跳んでいました。「ケ−ンケーンッパ」「ぴょーん、ぴょーん、ぴょーん」など、跳ぶタイミングをはかって取り組んでいました。1回目より2回目という具合に上達し、跳び方が上手になっていました。このような動きが柔軟性に繋がるのかも知れません。とても一生懸命に活動していた2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動(1年生)

 今日は、町の花いっぱい活動の一環としていただいた300本の苗の一部分を1年生が花壇に植えました。各学級の花壇なので、秋まで花を観賞することができます。きれいな花に囲まれて、爽やかな感じで学習に取り組むことができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書に親しんでいます!

画像1 画像1
1年生が図書室で本を借りていました。
 絵本は、とてもよくできていて子供達の心を豊かにしてくれます。日常生活とは違う世界へと広げ、子供達に想像力を育んでくれます。これからもたくさんの本に出会って、様々なことを学んだり、夢の世界に旅してみたりしてほしいと思います。ぜひご家庭でも、本と触れ合う機会を増やしてみてはいかがでしょうか。
画像2 画像2

マスク着用について

画像1 画像1
 先週の金曜日に文書で出しましたように、熱中症対策としてマスクを外しての登校についてお願いいたしました。登校の様子を見ると、今のところはマスクをつけている児童が多数です。朝は比較的爽やかな感じもありますが、長い道のりを歩いている児童には、暑くなり、少しきついいかも知れません。学校でも児童にマスクを外す際の約束事を話してありますので、ご家庭でも児童に再度お話しいただければと思います。ご協力お願いいたします。なお、金曜日の文書を配布文書に添付しておきましたので、ご確認の際、ご活用ください。

交通教室(1年生)

 1年生が交通教室を実施しました。今年は、密を避けるために全学年同じ日には行わず、学年ごとに取り組みました。登校班で立派に歩いている1年生なので、先生方のお話をよく聞き、左右の確認、そして右手を挙げて横断歩道を渡ることができました。これからも交通事故等に遭わないよう、指導していきたいと思います。どうぞご家庭でも交通ルールを守り、「自分の命は自分で守る」ことをお子さんにお伝えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA専門委員会・PTA学年委員会!

 昨日、第1回のPTA専門委員会・PTA学年委員会が行われました。本来であれば、4月に実施される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で今の時期になってしましました。まだまだ新型コロナウイルスが心配される中ですが、多くの保護者の皆様に参加していただき、本当にありがとうございました。
 話し合いで決まった内容については、後日文書にてお知らせしたいと思います。この状況下ですので、内容の決定事項についてはご理解いただきたいと思います。今後もPTA活動及び教育活動へのご支援とご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の自主的な朝清掃!

画像1 画像1
 学校では、午後の授業を短縮で取り組んでいるために、学級での簡単な清掃になっています。そのため、特別教室や玄関など手の行き届かない箇所があります。その部分を最高学年である6年生の児童が、登校して間もない朝の時間を利用し、進んで清掃を行っています。すばらしい6年生です!
画像2 画像2

5年生の体育の授業

 今日は5年生で体育の授業がありました。ハードル走の授業で、ねらいは、基礎的な技能を習得し、第1ハードルまでリズミカルに走り超えることができるようにするでした。子供達は、先生の指示をよく聞き、タブレットを活用して、お互いによいところや工夫すべきところを伝えることができました。画像を見ることで、自分の姿勢や跳び方を振り返ることができたので、一人一人が次の練習に役立てていました。また、熱中症対策で水分補給もこまめにしていました。
 本校には、今年新採用教員として2名が配置され、一生懸命取り組んでいます。今回の授業は、2名の教員の研修にもなっていたので、とてもよい学びの場となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長期休業期間の短縮について(町教委からのお知らせ)

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染防止に関するこれまでのご協力並びにご支援、誠にありがとうございます。また、6月1日(月)からの、学校教育活動全面再開におきましても、保護者の皆様方のご理解並びにご尽力に、衷心より感謝申し上げます。
 この度、各学校より申し出があり、下記のとおり夏季並びに冬季休業期間を短縮し、授業日を設けることといたします。お子様方の学習機会の確保と安全を重視した上で、着実に学校教育活動を行うためのものですので、何卒、ご理解並びにご協力をお願いいたします。
 なお、通知表の配付等につきましては、各校より後日出されますメール並びに文書で内容のご確認をお願いいたします。

○ 夏季休業期間【8月1日(土)〜23日(日)23日間】

 小学校は、7月21日(火)〜31日(金)の7日間及び8月24日(月)の1日計8日間を授業日とする。
 中学校においては、学校の実態を基に、追加で授業日を設け、8月18日(火)〜21日(金)の4日間を含め、計12日間を授業日とする。

 よって、第1学期終業式は7月31日(金)に、第2学期始業式は8月24日(月)に変更し実施するものとする。

○ 冬季休業期間【12月26日(土)〜1月7日(木)13日間】

 小学校は12月24日(木)〜25日(金)の2日間を授業日とする。
 中学校においては、学校の実態を基に、追加で授業日を設け、1月6日(水)・7日(木)の2日間を含め、 計4日間を授業日とする。

 よって、第2学期終業式は12月25日(金)に変更して実施し、第3学期始業式は1月8日(金)のまま変更はしない。


鏡石町教育委員会 

放課後の児童の過ごし方について

画像1 画像1
 保護者の皆様には、いつも大変お世話になっております。
 おかげさまで学校が再開できましたが、1学期中は下校時刻を早めに設定しております。そのため、下校後に友だちの家に集まり、ゲームなどをして過ごしている等の声が聞かれるようになりました。学校では、新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、「密接・密集・密閉」を避けるよう指導しておりますので、友だちの家に集まって遊ぶことは控えるよう、ご家庭でもご指導ください。
 なお、公園などで遊ぶ場合は、保護者の了承のもと、帰宅時刻(午後5時)を守るとともに、「3密」を避け、交通事故などに十分気をつけるよう声かけをお願いいたします。
 ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

外国語授業

 6年生の外国語の授業では、ソーシャルディスタンスを意識して取り組んでいました。学校の新しい生活様式でも、友達と会話する時は一定の距離を保つこととなっています。今までだと、気にせずに会話していたのですが、この状況下では仕方がありません。そうかと言って、外国語の授業で会話をしないわけにはいきません。そこで担当の先生が考えたのが、フラフープを使ったソーシャルディスタンスです。フラフープで相手との距離を保って会話するということです。子供達は、一定の距離を保って英語で自己紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩瀬郡鏡石町立第一小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町中央1番地
TEL:0248-62-2006
FAX:0248-62-2042