最新更新日:2024/02/20
本日:count up16
昨日:24
総数:149650
今までこちらのホームページをご覧いただきありがとうございました。2月末までご覧いただけます。新しいホームページは「新規リンク」よりご覧ください。

6年生を送る会

 写真上は、鼓笛演奏に招待され、アーチをくぐる様子です。
 写真中は、メッセージカードをもらって喜ぶ3組のみなさん。
 写真下は、6年生3クラスの代表者が集まり、「写真アート」を作って昇降口に掲示した様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛移杖式

 これまで6年生は、5年生に鼓笛の引き継ぎを行ってきました。
 今日は、練習の成果を見せてもらうために、体育館に招待してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 5年生が中心となって、6年生を送る会をしてもらいました。
 6年生からは、うれしい気持ちと、もうすぐ卒業で寂しいという気持ちが入り交じっていました。
 「在校生のみんな、ありがとう。」 6年生より

 写真上は、4年生からのメッセージをもらった様子です。
 写真中は、運営委員長から、5年生に委員会の引き継ぎをする様子です。
 写真下は、在校生にお礼の言葉を伝える様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

贈り物

 明日、28日は5年生が中心となって計画してきた6年生を送る会を行います。
 招待状をもらった6年生は、笑顔でいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

贈り物

 1〜5年生のみなさんから6年生に心温まる寄せ書きが届きました。
 メッセージを読んでいる6年生からは、笑顔があふれ出ていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 琴・三味線教室

 須賀川市にある「Toonkai」の方々を講師に招き、琴・三味線教室を行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校をよりよくするために

 本日、各委員会委員長と4年生以上の児童が集まり、代表委員会を行いました。
 この会では、各委員会の実践事項の反省をしたり、学校で定めているめあての達成状況を各学級の代表者が反省したりしました。
 学校を過ごしやすい所にするために頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まで・・・

 6年生として学習面、生活面で自分を高めようと日々頑張っています。
 写真上は、表彰された児童。
 写真中は、6年生を送る会を在校生に行ってもらうので、お礼のメッセージを作成している代表児童。
 写真下は、特別教室を清掃する児童の様子です。
 今年度、最高学年として立派に成長した6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホ・ネット依存教室

 本日は、会津若松市からネット健康問題啓発者養成全国連絡協議会の公式インストラクターである小杉一浩様をお呼びし、メディアが与える影響についてお話をしていただきました。
 子ども達は、スマホを寄り目で使い続けることにより、瞳の位置が中央に戻らないことや睡眠不足、成績低下など、驚きを交えてスマホやネットが与える影響を真剣に聞いていました。
 また、できる対策として、寄り目には「20−20−20ルール」、睡眠不足、成績低下には「スマホを部屋に置かないこと」などを教えていただきました。さらに、毎日の宿題にある音読や昔遊びも脳の活性化に良いそうです。
 改めて毎日のスマホやネットの使い方について、自分自身を見つめて今後の生活に役立てていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

 今週から卒業式練習を本格的に開始しました。
 卒業証書のもらい方や歩き方、別れの言葉や別れの歌の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観、お世話になりました。

 2月14日(水)に授業参観を行いました。6年生は小学校生活最後の会ということもあり、3クラスとも気合い十分で臨みました。
 卒業式まであと少し。みんなで力を合わせて学校生活を充実させていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観ありがとうございました。

 本日は、お忙しい中授業参観ありがとうございました。お子様の学習の様子はいかがだったでしょうか。1年間の成長を様々な場面で感じ取れたのではないでしょうか。成長したなと感じたことを、ぜひご家庭で話題にしてみてください。3学期も後半戦になります。学年のまとめをしっかり行えるよう教育活動を進めてまいります。よろしくお願いいたします。

表彰

 2月10日(金)に社会を明るくする作文コンクールの表彰式を校長室で行いました。地区で優秀賞に輝き、県の審査でもすばらしい賞を受賞しました。作文のテーマは「あいさつ」です。あいさつをすることで、自分の周りや人や地域の方々とつながりをもち、明るい社会を実現していきたいという内容でした。
 鏡石町を明るい社会にしようと、日々心がけてて生活している、立派な6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、漢字検定を行いました。3級から10級まで67名が挑戦しました。この日に向けて、こつこつ練習してきたことと思います。検定が始まると、一生懸命問題に取り組んでいました。

新入生保護者の皆様へ

 昨日は寒い中、保護者説明会にご参加くださりありがとうございました。
 また、さっそくさくら連絡網にご登録いただき感謝申し上げます。
 まだ、さくら連絡網に登録されていない方がいらっしゃいます。まだ登録がお済みでない方はできるだけ早くさくら連絡網に登録されますようよろしくお願いします。

凧揚げをしました(1年生)

 生活科「冬を楽しもう」の学習で、グループごとに凧を作りました。天候にも恵まれ、どのグループも上手に凧揚げをすることができました。凧が高く高くあがったときは、大きな歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業風景

 卒業式までカウントダウンが始まっています。
 学校生活頑張っています。
 写真上 カウントダウンの用紙に一人一人が思いを込めてメッセージを書きました。
 写真中 外国語の学習で、英語を使って思い出や将来について発表する準備をしています。
 写真下 卒業制作で思い出に残る物を作ろうと、木の板を彫刻刀を使って彫っている様子です。
 これからも、一日一日を大切に生活していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4学年なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月2日、2月3日になわとび記録会がありました。3分間持久跳びでは、初めて跳び続けることができたという子がいました。また、必修の種目跳びの前交差跳びや、選択の種目跳びでは、今までで最高の回数を記録したという子がいました。練習してきた結果が出た児童が多く、本当に充実しました。クラスの大縄跳びもみんな真剣に跳び続け、がんばって輝く姿を見ることができました。

3年生も鬼退治!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「鬼はそと!福はうち!」3年生は各クラスで話し合い、「学級の追い出したい鬼」のポスターを作りました。立派な4年生に進級できるよう、クラスみんなでもっとがんばりたいことをたくさん考えることができました。一人一人の心の中の鬼もしっかり退治して、気持ちよく春を迎えたいですね。

特別支援学級 豆まき

 本日特別支援学級で豆まきを行いました。児童たちは自分たちの「こころのおに」を描いたお面を被っています。特別ゲスト・赤鬼の協力もあり、児童たちは無事、「こころのおに」を退治できたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
岩瀬郡鏡石町立第一小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町中央1番地
TEL:0248-62-2006
FAX:0248-62-2042