最新更新日:2024/02/20
本日:count up7
昨日:21
総数:149435
今までこちらのホームページをご覧いただきありがとうございました。2月末までご覧いただけます。新しいホームページは「新規リンク」よりご覧ください。

食育の授業(3年生)

 栄養教諭が、3年生で食育の授業を行いました。
 「バランスよく食べよう」というめあてで、食の大切さについて学習しました。事前に子供達からはアンケートを取り、好きな食べ物や嫌いな食べ物を調査しました。好きなものは肉・麺・なっとう・トマト、嫌いなものはなす・ピーマン・ねぎなどがありました。苦手な食べ物がある人は26人もいました。授業の中で、バランスよく食べることがとても大切なことを学ぶと子供達も「苦手なものでも少しでも食べよう」とか「食べてみたらおいしかった」など、前向きな意見もたくさん出ました。また、給食を作る調理員さんの様子を見て、「こんなにたくさんの給食を作っているんだ」「給食の方に感謝して残さないようにしよう」などとつぶやいていました。とてもよい学習ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(3年生)

 今日は3年生で道徳の授業研究がありました。
 主題名は「正しいことは自信を持って」という内容で、特に善悪の判断について考えさせる授業でした。何か行動を起こす時、人は「やるべきだ」「やらない方がよい」という判断を心の中で問いかけます。3年生の授業では、物を壊してしまった子供が、正直に話すか、それとも黙ってしまうかという心の問いかけです。正しい判断をしようとしても心に迷いが生じます。その葛藤が心の成長を促していくのです。今日の授業を通して、正しいことは自信を持って行動することを学んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業研究

 今日の3校時目に3年生で新採用教諭の授業研究がありました。
 今年は2名の新採用の教員が入り、150時間もの研修を受けながら、教員としての資質を高めていきます。その中で、様々な教科の授業実践もあり、日々精進しています。今日の算数科の授業研究では、「大きい数の筆算を考えよう」という単元で「1000−3位数」の筆算の仕方ができるように指導していました。子供達は、今までの計算との違いに気づき、どうすれば求めることができるかを考えていました。友達との意見を交流させながら、1つずつ位を下げていくことにより簡単で分かりやすく求めることを学んでいました。子供達の真剣に取り組む姿を見て、さらに工夫して教えることの大切さを感じていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(3年生)

 今日の3校時目に3年生の体育の授業研究がありました。
 「味方にパスを繋いで、ルールを守って楽しくゲームをする」ことを目標に、ソフトバレーボール型ゲームを行いました。子供達は、まだ3時間しか取り組んでいないのに、準備〜ゲーム〜後片付けまでを班で協力しながら行うことができました。特にすばらしかったのは、学級で決めたルールをしっかりと守り、友達へ上手にパスをし、協力しながら試合を進めていたことです。「プレルボール」というネット型ゲームですが、子供達に合わせた方法で実施していたので、楽しく取り組めていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動(3年生)

 今日は、3年生がクリーン活動を行っていました。
 子供達は3種類の花、マリーゴールド、ベゴニア、サルビアの名前を覚えて、マルチをかけた花壇に1本1本丁寧に苗を植えていました。とてもうれしそうに取り組んでいる 子供達の様子を見ると、花のある風景が心を癒やすことを強く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業

画像1 画像1
 今日から5校時になり、授業も通常通り行えるようになってきました。その中でも、授業の活動を制限されるものもあります。子供達には話をしながら取り組ませていますが、保護者の皆様には、おたより等で今後お知らせして参ります。
 体育では、密集・密接になることが多くなるために、しばらくの間は、学年での体育は行わずに学級ごとになるべく屋外で実施します。互いに組み合うことはせず、距離を保って運動します。マスクをする場合は、過度な運動を避けます。 などに心がけて行います。これから暑くなることも念頭に置き、今後も工夫改善しながら取り組んでいきます。

画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
岩瀬郡鏡石町立第一小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町中央1番地
TEL:0248-62-2006
FAX:0248-62-2042