最新更新日:2024/02/02
本日:count up1
昨日:17
総数:61528
ようこそ 鏡石町立第二小学校のホームページへ

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月10日(火)から1週間、「あいさつは、先に笑顔で元気よく」のスローガンをかかげ、児童会の運営委員が中心となって、「あいさつ運動」を展開しています。
 学級朝の会の時間に、運営委員の児童が各教室を巡り、その学級の子どもたちと大きな声であいさつを交わし合います。
 そのおかげで子どもたちは、「あいさつ」を意識し、大きな声で元気よくあいさつを交わすことができるようになってきています。
 この運動を契機に、家族や地域の方にも今まで以上にしっかりあいさつできるようになればよいと考えています。

とったどぉ! 1.2年生 生活科 サツマイモの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(火)の3.4校時、1.2年生が栽培していたサツマイモを収穫しました。
 写真から、思わず子どもたちの歓声が聞こえてきそうなほど、今年は豊作となりました。これまでしっかりお世話をしたおかげですね。お疲れ様でした。

3年生算数科授業研究 まるい形を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月6日(金)、3年生で授業研究会がありました。
 2校時に算数科「まるい形をしらべよう」の研究授業あり、子どもたちは、コンパスや実寸大の円の切り抜きなどを使って、決められた長さの中にぴったり入る円を調べる活動に進んで取り組むことができました。
 放課後に行われた研究協議会では、子どもたちの具体的な姿を通して、よりよい教師の働きかけのあり方について、熱心に協議がなされました。

いわせ地区小学校陸上競技交流大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日(火)、秋晴れの空の下、鏡石町の鳥見山陸上競技場で、いわせ地区小学校陸上競技交流大会が開かれ、本校の6年生28名が参加しました。
 参加した6年生全員が、これまでの練習の成果を発揮しようと、全力で競技する姿、とてもかっこよかったです。
 児童の活躍と成長を見ることができた大会でした。
 本校の入賞者は次のとおりです。

 女子80mハードル 第1位 斎田あず
 男子走り高跳び   第4位 滝口魁斗
 
 保護者皆さまの、応援とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 また、当日の駐車場係として、お忙しい中ご協力いただきましたPTA副会長の佐藤さんと体育文化後援会副会長の吉田さんにも、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

4年生社会科見学 須賀川衛生センター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日(火)、4年生は社会科見学で、須賀川市衛生センターを訪ねました。
 自分たちの出したごみがこの施設で処理されるとあって、施設職員の方のお話に、真剣に耳を傾ける姿が見られました。
 今回の見学を機に子ども達には、ごみを減らそうという意識が強まりました。

陸上大会の壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日の全校集会で、陸上競技交流大会に出場する6年生の壮行会がありました。
 6年生は、これまでおよそ1ヶ月間、練習に取り組んで、記録が伸びるよう努力してきました。記録を出すことは非常に重要な事ですが、何より力を出しきることが大事になります。
 結果として出てくる記録よりも精一杯頑張ることを心がけて競技に参加してきてほしいと思います。そうすれば自ずと、良い結果として出てくることでしょう。
 当日は、一緒にがんばった友だちや励ましてくれた先生方やお家の方々への感謝の気持ちを忘れないで、ベストパフォーマンスできるようにがんばってください。

オランダ秋祭り 鼓笛パレード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日(土)全校生で「オランダ・秋祭り」の交通安全鼓笛パレード」に参加しました。
 今回のパレードは、3年生が鍵盤ハーモニカのパートに、1,2年生が仮装して列の後方部に、それぞれ加わりました。
 子どもたちは長い距離を歩き疲れた様子でしたが、町民の方々や保護者のみなさんに励まされ、すばらしい演奏をすることができて満足そうでした。
 また、PTA補導委員会のみなさんには、安全確保のために付き添いをしていただきました。おかげで楽しく安全にパレードに参加することができました。ありがとうございました。

栄光の架け橋 4年生合奏祭参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日(金)須賀川市文化センターにおいて、「岩瀬地区小中学校音楽祭」が開催されました。
 本校からは4年生24名が参加し、「栄光の架け橋」(ゆずの曲)を演奏しました。
 これまでの練習の成果が十分に発揮された素晴らしい演奏で、音の美しさだけではなく、曲の雄大さも感じることができました。
 この音楽祭の練習や本番を通して学んだことをぜひこれからの生活に生かしてくれることを期待しています。
 今回の音楽祭に参加するにあたって、体育文化後援会長・副会長さんをはじめ、4年生の保護者の皆様には楽器運搬、準備等で大変お世話になりました。
 ありがとうございました。

交通安全広報車パレード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月28日(木)の放課後の時間に、TPT活動に取り組んでいる5,6年生4名が参加して、秋の交通安全運動にあわせた「交通安全広報車パレード」が実施されました。
 子どもたちは、パトカーや広報車に乗って約1時間かけて町内を回り、マイク等で交通安全を呼びかけました。
 TPTとは「THE POWER OF TEENAGERS」の頭文字をとったもので、10代の子どもたちが、交通安全や防犯、町の様々な活動のお手伝い、奉仕活動などを行うものです。
 このような活動が子どもたちの中に広がっていけばよいと思っています。

ポンポンを持った1,2年生が参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月27日(水)の3校時、交通安全鼓笛パレードにむけての全体練習が校庭で行われました。
 今日は、ポンポンを持った1,2年生も参加しました。
 学年で、振り付けの練習に取り組んできたのでしょう。曲に合わせて、上手に踊りながら行進することができました。
 1,2年生は、当日とても可愛らしい仮装をして行進に参加しますので、そちらもお楽しみに。

3年生社会科スーパーマーケット見学

画像1 画像1
 9月26日(火)の3.4校時、3年生が社会科の学習の一環で「リオンドール鏡石店」に見学に行きました。
 普段見ることのできない店舗の裏にある冷蔵庫や商品の保管所、調理場などを見せていただき説明を受けました。
 児童は、お店で働く人が商品の品質や安全に気をつけ、買う人の立場に立ってさまざまな工夫をしていることに気づくことができました。
 大変お忙しい中、「リオンドール鏡石店」の皆さまには、児童の学習のために快く協力していただき、ありがとうございました。

澄みきった秋空のもと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(月)の3,4校時、6年生が校庭で写生をしていました。地区造形展にむけての絵画制作です。
 かすかにキンモクセイの香りがする、澄みきった秋空のもと、子どもたちは、画用紙に思い思いの絵を描いていました。できあがりが楽しみです。

地区音楽祭の壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(月)の全校集会で、今週金曜日に須賀川市文化センターで行われる「岩瀬地区小中学校音楽祭」に出場する4年生の壮行会が行われました。
 今年の曲名は、ゆずの「栄光の架け橋」(作曲:北川悠仁)です。
 面川先生の指揮の下、今までの練習の成果を発揮して、すばらしい演奏を披露しました。
 本番でもしっかり集中して、第二小学校の代表として、自分の納得のいくよい演奏をしてきてください。応援しています。

第1回基礎学力向上授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月22日(金)、本校を会場として、第1回基礎学力向上授業研究会が開催され、福島県教育庁県中教育事務所主任指導主事の芳賀俊幸先生を講師としてお迎えし、5年生の算数科「分数と小数、整数の関係」の研究授業が実施されました。
 町内の幼稚園、小学校、中学校から、数多くの先生方に参観していただきました。
 最初は緊張気味の子どもたちでしたが、グループになって真剣に学習に取り組んで、生き生きと自分の考えを伝え合い学び合うことができました。
 今年のテーマである「算数科において、確かな学力を育てる指導のあり方はどうあけばよいか」を研究していく上で、有意義な研究会となりました。

1年生生活科 水鉄砲&シャボン玉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月22日(金)3校時、1年生は生活科でシャボン玉と水鉄砲で遊びました。
 マヨネーズなどの容器を水鉄砲にして遊びました。的あて遊びやペットボトルを狙って水を飛ばしました。工夫して遠くまで飛ばしている子もいました。
 シャボン玉は、ストローをゆっくり吹いて作ったり、うちわを活用して一度にたくさん作ったりしていました。
 風にのって空まで飛ぶシャボン玉に大喜びでした。

さすが、最高学年! 朝の玄関清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月22日(金)は、第1回基礎学力向上授業研究会があり、多くのお客さんが、来校します。
 今朝、そのことに気づいた6年生が、進んで児童昇降口と職員玄関の掃除をしてくれました。
 おかげで、気持ちよくお客様をお迎えできます。
 6年生のみなさん、ありがとう。さすが、最高学年!!

太陽の観察 3年生の理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月21日(木)、3年生が理科の時間に、太陽が時間の経過とともにどのように動くのか観察しました。
 授業では、子どもたちが校庭の松の木の方向を向き、その松の木に対して、太陽がどのあたりに位置しているか、遮光プレートをつかって確認し、ワークシートに記録していました。
 普段は、1日の間に太陽がどのように動くのか、意識して見ることなどなかった子どもたち。
 当然だと思っていた事象とあらためてじっくり向き合うことで、発見の喜びを感じることができました。

交通安全鼓笛パレードにむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日(土)に行われる町主催の「オランダ祭り」。
 その際に参加する予定の「交通安全鼓笛パレード」にむけ、20日(水)の3校時に、体育館で全校練習をしました。今回から、3年生が鍵盤ハーモニカのパートに加わるようになりました。
 4年生以上の児童にとっては、5月末に実施した運動会以来の「鼓笛」でしたが、わずか数回の練習で、呼吸もぴったり合うようになりました。
 初めて鼓笛に参加した3年生は、上級生に負けまいと、真剣に練習に取り組んでいました。本番当日が楽しみです。

芸術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月19日(火)3.4校時、「芸術鑑賞教室」を行いました。
 今年お招きしたのは、「東京ニューブラス・アンサンブル」のみなさんです。トランペット・トロンボーン・ピアノという編成でした。
 知っている曲が演奏されると体を動かしたり、歌を口ずさんだりする子どもたち。
 素敵な生の演奏を堪能し、心豊かな時間となりました。

小さな気づき その3

画像1 画像1
 16日〜18日の3連休に日本列島を縦断した台風18号。
 各地で、河川氾濫や家屋の多数損壊、交通機関の乱れなど、大きな被害をもたらしましたが、本校にはこれといった被害はなく、ほっとして登校した19日の朝。
 学校前の道路から校門につづく道路に、たくさんの小枝や葉っぱが落ちていました。
 「給食のトラックが来るまでに片付け作業しなくちゃなあ。」と考えていたところでしたが、6年生の子どもたちが、朝の時間を使って、サッサッサっと掃き掃除をして片付けてくれました。(本当に、あっという間だったので、片付け作業の写真撮影が間に合いませんでした。というわけで、きれいになった校門前の写真をアップします。)
 進んで奉仕作業に取り組んでくれた6年生、本当にありがとう。
 さすが、第二小の最高学年です!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
岩瀬郡鏡石町立第二小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL:0248-62-2033
FAX:0248-62-2051