最新更新日:2024/02/02
本日:count up6
昨日:22
総数:61516
ようこそ 鏡石町立第二小学校のホームページへ

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(8月31日 金)は、夏休みが終わって5日目。
 子どもたちが夏休みに家庭で取り組んだ研究や工作、手芸などの作品が、各教室に展示されています。(各種コンクールへ出品したものは除きます。)
 ワークブックや自由研究、自主学習、各種の工作・・・。どれもこれも、子ども達の頑張りが伝わってきます。
 保護者の皆さまには、9月8日(土)の授業参観の折りに、じっくりご覧いただけるものと思います。ぜひ、子ども達の渾身の力作を見にいらしてください。

愛校作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(8月30日 木)の2校時、愛校作業がありました。
 8月25日(土)に実施したPTA親子奉仕作業で除草しきれなかったところを中心に、子どもたちと先生方で、一生懸命にトラックや遊具の周りなどの草抜きをしました。
 今日は、残暑がぶり返して、少し蒸し暑かったのですが、子どもたちはとてもよくがんばりました。おかげで学校がきれいになりました。みなさんありがとう。
 みんなの学校をみんなで美しくし、「第二小学校をこれまで以上に大切にしよう。」という気持ちが伝わってきました。

5年生理科「花から実へ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(8月30日 木)の1校時、5年生がアサガオとヘチマの花のつくりの観察をしていました。
 アサガオのおしべは何本?  めしべはどれ? めしべを触るとどうなっている? ヘチマの雄花はどれ?  雌花はどこ?  花粉はどこについている? 
 ふだん、何気なく見ているアサガオやヘチマの花。あらためて問われてみると???
 子どもたちは、真剣な表情で観察し、気づいたことをよく書き込んでいました。
 教科書や図鑑などにもアサガオやヘチマ花の写真は載っていますが、自分の眼で確認することが理科の楽しみなところです。

身体測定(上学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(8月29日 水)は、上学年の身体測定でした。
 成長期の子どもたちですから、前回測定した4月に比べ、きっと、大きく成長したことでしょうね。
 待ち時間も静かにすごすことができました。さすが上学年です。

身体測定(下学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(8月28日 火)の2〜4校時、2学期の身体測定(下学年)が実施されました。
 始業式で整列した子どもたちは、体がグンと成長し、たくましく感じられましたが、 実際は、どれくらい体が成長したのでしょうか?
 子どもたちはワクワクしながら自分の順番を待っていました。

「ありがとう」のあふれる2学期に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の始業式。およそ1ヶ月ぶりに顔を合わせた子どもたちは、身長がグンッと伸びていて、また、「2学期、精一杯がんばろう!」と目をキラキラと輝かせていて、とても頼もしく感じられました。
 「校長先生のお話」では、サッカーワールドカップ・ロシア大会期間中に撮影された1枚の写真(きれいに片付けられた日本代表のロッカールームの写真)をもとに、自分の周りの人たち、場所、時間・・・・そういった、日々の「当たり前」と思っていることにも丁寧に目を向け、感謝し、「ありがとう」の言葉が溢れる、第二小学校の2学期にしていきましょうというお話がありました。
 2学期も、教育目標である「夢に向かって自ら学び、心豊かにたくましく生きる児童の育成」にむけて、教職員が一丸となって職務に取り組み、お子さんのよりよい成長に努めてまいります。
 保護者の皆さまにおかれましては、変わらぬご理解・ご支援をよろしくお願いいたします。

PTA早朝親子奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月25日(土)の午前6時からおよそ1時間。総勢100名を超える保護者と児童が参加して、第2回PTA早朝奉仕作業がありました。
 皆さんのご協力のおかげで、とても綺麗になりました。子どもたちが整った学習環境の中で、気持ちよく学習に取り組めます。参加した児童の皆さんも、お疲れ様でした。
 早朝にも関わらず、多くの皆さんにご協力いただき感謝申し上げます。

第20回少年の主張鏡石町大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月4日(土)、第20回少年の主張鏡石大会が町図書館で開催されました。
 この大会は、小中学生が日頃考え、感じていることを広く社会に訴えることで青少年の健全育成に対する町民の理解と協力を深めることを目指して実施しているものです。
 町内の小中学校から選出された、代表の児童・生徒15名が、思いやりや家族のこと、命の大切さ、環境問題などそれぞれのテーマを訴えました。自分の思いを素直な言葉で堂々と発表する姿や皆さんを支えている人たちの思いや絆が伝わり、大きな感動をいただきました。
 本校児童の審査結果は、次のとおりです。おめでとうございます。

<小学校の部>
 優秀賞  5年生 田中歩生  家族の一員として
 奨励賞  6年生 眞壁祐至 「生きる」を大切に

 緊張の中で発表された代表の皆さんにとって、この経験はすばらしい思い出になるとともに、生涯の財産になることと思います。
 この貴重な経験を大切にして、これからも学校や地域でリーダーシップを発揮し、一層活躍されることを期待しています。

寺子屋学習会 5日目(最終日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(8月1日 水)は、寺子屋学習会の5日目(最終日)です。
 5名の学校応援団の方々と教職員の指導のもと、80名の子どもたちが、夏休みの課題に取り組んでいました。
 ご協力いただいた学校応援団のみなさま、本当にありがとうございました。
 おかげさまで、子どもたちは、夏休みの宿題をはじめとした学習に意欲的に取り組むことができました。感謝申し上げます。

 また、今日は寺子屋学習会の最終日ということで、学習会の最後に今度の土曜日に開催される「第20回少年の主張鏡石町大会」にむけて、本校を代表して出場する児童による全体発表(リハーサル)の場を設けました。
 今年度の代表児童は、6年生の眞壁祐至君と5年生の田中歩生君です。
 二人は、夏休みに入ってから毎日こつこつと練習を積み重ねていました。その成果を十分発揮し、とてもしっかりと発表することができました。80名を超える聴衆を前に、堂々とした発表態度、本当にかっこよかったです。本番当日が、ますます楽しみになりました。
 なお、「第20回少年の主張鏡石町大会」は、8月4日(土)午前9時から鏡石町立図書館2階の視聴覚ホールで開催される予定です。機会がありましたら、ぜひ、会場に足を運んでいただき、町の将来を担う子どもたちの主張をお聞き下さい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
岩瀬郡鏡石町立第二小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL:0248-62-2033
FAX:0248-62-2051