最新更新日:2024/02/02
本日:count up17
昨日:7
総数:61551
ようこそ 鏡石町立第二小学校のホームページへ

リコーダー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講師をお迎えし、3年生と4年生のリコーダー教室が行われました。講師の方の素晴らしい演奏とテクニックに魅了され、あっという間の1時間でした。小さいリコーダーから大きいリコーダーまであり、子どもたちは音色の違いに驚いていました。

5・6年生宿泊学習に出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生と6年生は、今日から1泊2日の宿泊学習です。8時に無事出発しました。今日は、茶臼岳登山、那須甲子青少年自然の家での「なすかしチャレラン」「キャンプファイア」と続きます。楽しい2日間の始まりです。

消防署見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が消防署見学に行ってきました。
 消防車の装備を見せていただいたり。救急車の中の様子を見せていただいたりしました。どれもこれも初めて見るものばかりでした。狭い救急車の中には、命を守るためのものがたくさんありました。最後に、消火活動の時に消防士の方々が着る服を着せてもらいました。とても重くて、歩くのがやっとでした。子どもたちは、命を守るための消防車の役割と消防士さんの仕事のお話を、熱心に聞いていました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月6日(木)5校時目に、鏡石町図書館の方による読み聞かせ会がありました。今回は2年生でした。みんな、話の内容と語り口に引き込まれ、熱心に聞き入っていました。
 鏡石町図書館の皆さん、ありがとうございました。

人権の花の贈呈式がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(水)に人権擁護委員のかたから「人権の花」の種やプランターをいただきました。「人権の花運動」は昭和57年度から行われていて、全国のたくさんの学校が参加しているということです。この運動は、子どもたちが花を育てることにより、生命の尊さを実感し、豊かな心を育み、やさしさと思いやりの心を育てることが目的とされています。
 この目的を達成できるよう、立派に育て、きれいな花を咲かせたいと思います。

もうすぐ、宿泊学習です

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月13日(木)、6月14日(金)に5・6年生は、那須甲子青少年自然の家に行きます。宿泊学習です。今は、計画を立てたり、役割分担を決めたりしています。宿泊学習が、今からとても楽しみです。

移動図書館が楽しみです

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎月2回程度、鏡石町図書館が移動図書館としてやってきます。まきばっ子は,とても楽しみにしています。さたさて、今日借りた本は何かな?鏡石町図書館の皆さん、いつもありがとうございます。

花壇の整理をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校生を楽しませてくれたチューリップやパンジーの花も終わりを迎えてしまいました。そこで、パンジーの花を片付けたり、チューリップの球根を掘り起こしたりしました。花壇とプランターがたくさんあってたいへんでしたが、次の準備のためにはかかせない作業です。終わったときは、とても気持ちが軽くなったようでした。

学校応援団の皆さん、ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(水)3校時に学校応援団の皆さんのご協力により、1・2年生の20mシャトルランを行いました。新体力テストの種目の一つで、回数の測り方が少し難しい種目です。おかげさまで、無事終了することができました。
 学校応援団の皆さん、ご協力、本当にありがとうございました。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(火) 縦割り清掃班をもとに8つのグループ編成で体力テストが行われました。この日は、ソフトボール投げ、50m走、立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳び、長座体前屈の6種目が実施されました。低学年は、高学年のお兄さん、お姉さんのやり方を見て頑張りました。高学年は,低学年の面倒を見たり、応援したりと体力・運動能力の測定だけでない学びができました。

学校たんけんをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日(金)1年生と2年生が学校たんけんをしました。2年生が1年生に、学校の案内をしたのです。職員室、校長室、特別教室など説明をしながらの案内です。2年生は1年生の手をしっかりと握り、安心感を与えながらの学校たんけんでした。

運動会、大成功 パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の運動会のテーマは「全力勝負!熱い心と深まる絆」でした。
 早朝より保護者の皆様のご協力のもと、会場設営をすることができました。また、多くのご来賓の皆様にもご出席いただきました。
 子どもたちは最後まで、全力で演技に、競技に、応援に取り組むことができました。そして、友達と先生と地域の方々と絆を深めることもできました。
 また、鏡石町のPRキャラクター「牧場のあーさー♪」くんが来てくれて、大変盛り上がりました。

運動会、大成功 パート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日(土) 運動会日和の中、盛大に運動会が開催されました。熱中症が懸念されたため、開始時刻を20分早めたり、プログラムを変更したり、運営方法に気を配ったりと、あらゆる角度から検討し、開催の運びとなりました。
 保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただき、スムーズに運動会を運営することができました。感謝申し上げます。
 子どもたちは、元気に、そして、ほとんどけがすることもなく、力の限りがんばった運動会となりました。

大安場史跡公園に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月22日(水)に6年生が郡山市にある大安場史跡公園で学習してきました。大安場史跡公園は東北最大の前方後円墳・大安場古墳を中心とした史跡公園です。
 史跡展示室では、縄文時代や弥生時代などの暮らしを詳しく教えていただきました。たくさんの展示品を見ることができ、昔のことがイメージしやすかったです。

運動会の練習も大詰めです

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、運動会の日が迫ってまいりました。運動会の練習も大詰めです。応援団の練習にも気合いが入ってきました。さてさて、今年の優勝は、紅組でしょうか。それとも白組でしょうか。
 どうやら、雨が降る心配はなさそうです。それよりも、熱中症かかる危険性が出てきました。開始時刻の変更やプログラムの変更などの対策を取ります。詳しくは、5月23日付け「運動会における熱中症予防のお願い」プリントを記載してあります。ご理解とご協力、よろしくお願いいたします。

PTA早朝親子奉仕作業

 5月18日(土)午前6時から奉仕作業が行われ、親子で協力し、コミュニケーションを取りながらの作業となりました。 
 1時間がたつ頃には、校庭がとてもきれいになり、あとは、5月25日の運動会当日を待つばかりです。朝早くからご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

ランチルームにて

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校は、ランチルームで全校生がそろって給食をいただきます。低学年が準備に時間がかかっていると「私が手伝います。」と自主的に高学年が加わったり・・・。異学年交流が自然とできる学校です。
 上の左側の写真は、5月21日の献立と2年生の配膳の様子です。この日は、「季節の食べ物」がテーマでした。メニューは食パン・牛乳・アスパラとコーンのシチュー・カレー風味サラダ・イチゴ2こ でした。調理員さんの愛情一杯の給食はとてもおいしいです。また、右側の写真は2年生の配膳の様子です。おかずをよそったり、お盆におかずを配ったりすることがとても上手にできます。

代表委員、がんばっています

 異年齢の児童同士協力し、学校生活の充実と向上を図るための諸問題の解決に向けて、計画を立て、活動しているのが児童会です。児童会の中に代表委員会があり、毎月1回話し合いが行われています。代表委員会のメンバーは、4年生以上の運営委員、各委員会代表、3年生以上の学級代表です。今年度は4月、5月に1回ずつ代表委員会が開かれ、今年度のスローガンや運動会のスローガンを決めたり、学校全体がお互いに気持ちよく生活できるように話し合い、自発的・自治的な活動をしたりします。
 今年度の児童会スローガン「あいさつで明るく笑顔な学校に」
 運動会のスローガン「全力勝負!!熱い心と深まる絆」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しみな外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から6年生は、月曜日と火曜日を原則としてALT(外国語指導助手)のジャレッド・ロジャーズ先生をお迎えして、外国語活動の学習をしています。外国語活動の学習は、聞くこと、話すこと、読むこと、書くことの育成を含めたコミュニケーション能力の基礎を養うことができるようになることを目標にしています。みんな、ロジャーズ先生と学習することを楽しみにしています。

PTA・体育文化後援会役員の活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月12日にPTA・体育文化後援会総会時に役員改選があり、今後、本部を中心にPTAや体育文化後援会の活動が進められていきます。
 4月25日には、PTA・体育文化後援会役員全体会が行われ、各専門委員長・副委員長の選出、年間活動計画の作成、学年行事の話し合い等がありました。教育活動を推進するにあたり、学校だけでは進めることができないことも数多くあります。子どもたちの健やかな成長を願い、手を取り合って進めていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/20 地区音楽祭(4年)
9/24 ALT来校日
清掃班長会
9/25 マラソンタイム
児童会各委員会
スーパーマーケット見学(3年)
9/26 県中教育事務所所長訪問
岩瀬郡鏡石町立第二小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL:0248-62-2033
FAX:0248-62-2051