最新更新日:2024/02/02
本日:count up9
昨日:17
総数:61774
ようこそ 鏡石町立第二小学校のホームページへ

アクティブラーナーチャレンジカップ表彰

 1月27日(水)の給食の時間に、放送による賞状伝達と表彰を行いました。1つは県下小・中学校音楽祭第3部創作の入賞者へ、そしてもう1つはアクティブラーナーチャレンジカップ優秀賞の表彰です。このアクティブラーナーチャレンジカップは、今回初めての取り組みで、先週1週間、3人グループで取り組む目標を決め、協力しながら目標達成を目指すというものです。多くのグループが目標を達成でき、その中でも特に素晴らしい取り組みで、助け合ってがんばった3つのグループに優秀賞を送りました。今後も取り組んでいく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作に向けて

 今日は、6年生が卒業制作に向けて、中央教材の方を講師にお迎えして、制作のポイントなどを教えていただきました。素晴らしい見本の数々を見せていただいて、こんな風に作りたいと意欲を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 1月19日(火)の朝は、思ったより雪が積もっていました。登校した子どもたちは早速、環境委員会だけでなく、4・5年生も加わって、みんなで雪掃きを行いました。
 1年生は中庭で、楽しそうに雪遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校出前授業

 今日は、6年生で中学校の出前授業を行いました。
 来校してくださったのは、鏡石中の大室先生です。大室先生は数学の先生なので、数学の楽しさを感じられる授業を行ってくださいました。子ども達は熱心に話を聞き、課題に対する自分の考えをプリントに書きながら、答えを導き出そうと頑張っていました。お忙しい中、ご指導くださった大室先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

 1月13日(水)に6年生を対象とした「租税教室」がありました。私たちの暮らしは税金で支えられていることを学習しました。須賀川法人会の方4名がいらっしゃり、ビデオ動画やパソコンを使ってわかりやすく説明していただきました。1億円のレプリカに子どもたちは興奮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のスタートです!

 新年あけましておめでとうございます。本年も子どもたちのより良い成長を願い、職員一同力を合わせて、教育活動を推進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
 今日は第3学期の始業式でした。校長先生からは、安積得也さんの「光明」という詩と山本有三さんの「路傍の石」という小説の一節の紹介があり、自分でも気づかないたくさんの才能や可能性をみんな持っているというお話がありました。
 また、今日から外国(フィリピン)からの転入生があり、子どもたちに放送で紹介をしました。今日の欠席は0人、全員そろって新しい仲間も増えて、最高のスタートを切ることができました。
画像1 画像1

第2学期終業式

 例年より2日長い、12月25日(金)が第2学期終業式でした。今回も感染防止のため、放送で行いました。校長先生からは、2学期がんばったこと、冬休みに守ってほしい3つのこと(1命を守る、2コロナ感染の差別をしない、3家族で穏やかに過ごす)についてお話がありました。その後、1・3・5年生の代表が2学期の反省について発表をしました。終業式終了後は、生徒指導の先生から冬休みの生活について具体的なお話があり、また、賞状の伝達も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のボランティア活動

 2学期は、子どもたちがボランティアに目覚めた学期にもなりました。敷地内の落ち葉掃きに加え、町道にも目を向けました。「自転車の人が滑って転ばないように。」「僕たちの町がきれいになるとうれしい。」などとつぶやきながら、約1か月間にわたり、毎朝、歩道の落ち葉掃きに精を出す子どもたちの姿がありました。頼もしい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は…

 今日の給食のテーマは、「冬至献立」です。キムタクごはん、牛乳、手作りかぼちゃのすいとん汁、和風サラダ、ゆずゼリーでした。冬至ということで、かぼちゃとゆずを使った昔からの風習に沿った献立でした。かぼちゃのすいとんは味わい深くおいしかったです。
画像1 画像1

通学班会議

 今日は通学班会議を業間の時間に行い、2学期の登下校の反省をしました。集合時間と場所の再確認や冬場の登下校の仕方について話し合いました。2学期も残り1週間です。これからも安全に登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間の様子

 今週は寒さが厳しく、今日は雪がうっすらと積もっていました。2校時目の休み時間(業間の時間)には、低学年の子どもたちが、中庭で元気に雪遊びをしていました。一方3年生以上の子どもたちは、新鼓笛隊として新しい楽器の練習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は…

 今日の給食のテーマは「日本全国味めぐり・山梨」ということで、汁物が「ほうとう汁」でした。その他のメニューは、麦ごはん、牛乳、若鶏のごま照り焼き、白菜の塩昆布和えです。ほうとう汁は、かぼちゃの風味がよくておいしかったです。
画像1 画像1

1年生と遊ぼう!

 12月11日(金)、生活科の学習で、2年生が1年生を招待して、町探検の発表をしたり、動くおもちゃで遊んだりしました。始まる前は緊張していた2年生ですが、1年生をうまくリードして楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は…

 今日の給食は、「魚の栄養を知ろう」というテーマで、さんまの甘露煮がおかずでした。他に牛乳、ご飯、じゃがいものうま煮、たまごとわかめの味噌汁です。さんまは甘露煮なので、骨までおいしく食べられました。
画像1 画像1

新鼓笛隊練習開始!

 3月の鼓笛移杖式や来年度の発表に向けて、新鼓笛隊が編制され、新メンバーの練習が始まりました。体育館で全体の確認をした後、パートに分かれ、6年生が中心となって下級生に指導していました。今後は週1回程度、昼休みに練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびタイム

 冬場の体力づくりのために、今日から「なわとびタイム」が始まりました。業間の時間に、各学年ごとに中庭や体育館で、短なわや長なわに取り組みます。意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシテック学習(1・2年)

 今日は、1・2年生がムシテックで体験学習を行いました。「ムシムシマグネット」作りや放射線学習をしてきました。楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語に親しもう!

 3年生以上の学年は、外国語活動、外国語科の授業がありますが、低学年はありません。そこで、本校では、生活科の授業の中で、「英語に親しもう」という学習を位置付けています。低学年のうちから少しでも英語に触れさせることがねらいです。英語を使った楽しいゲームで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は…

 先日紹介した給食のメニューは、世界の料理・アメリカをテーマとしたメニューでした。今日の給食は、世界の料理・韓国をテーマにしたごはん、牛乳、わかめふりかけ、チーズタッカルビ、ちくわと春雨のサラダ、白菜と豆腐のみそ汁でした。どれもおいしかったです。
画像1 画像1

JFAキッズプログラム巡回指導

 今日は、福島県サッカー協会キッズ委員会の「JFAキッズプログラム巡回指導」事業を行いました。1〜3年生を対象に、サッカーボールを使いながら楽しく体を動かす授業でした。2名の講師の先生のもと、学年ごとに体育館で実施しました。子どもたちはとても楽しそうに運動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
岩瀬郡鏡石町立第二小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL:0248-62-2033
FAX:0248-62-2051