最新更新日:2024/02/02
本日:count up4
昨日:15
総数:61622
ようこそ 鏡石町立第二小学校のホームページへ

まきばっ子発表会リハーサル

 11月9日(火)、今週末の13日(土)に行われる「まきばっ子発表会」に向けて、鳥見山体育館でリハーサルを行いました。本校の体育館と違うところが多いので、実際にその場所でやってみないとわからないことがあります。それぞれの学年で確認しながら通し練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鏡石町ロードレース大会(持久走記録会)

 11月7日(日)、予定通り鏡石町ロードレース大会(持久走記録会)が実施できました。朝のうちは霧が立ち込め、肌寒く感じましたが、徐々に霧も晴れて、よいコンディションで走ることができました。自己ベストを目指して子どもたちは一生懸命走りました。保護者の皆様には、応援やお迎え等お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの時間

 11月4日(木)、みどりの時間として、各学年の学校花壇にチューリップの球根とパンジーの苗を植えました。今回も花壇の土づくりや植えるお手伝いを学校応援団の皆さんに協力していただきました。本当にありがとうございます。各学年とも上手に植えることができました。来年の春が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域学校保健委員会

 10月27日(水)、鏡石中学校で鏡石町地域学校保健委員会を実施しました。学校医さんや学校歯科医さん、町職員、学校関係者が一同に集まり、「心身共に健康な子供達の育成を目指して〜早寝・早起き・朝ごはん運動を通して〜」をテーマに話し合いました。講話では、つむらやクリニックの院長先生から「成長期における睡眠の大切さについて」という題目でお話をいただき、睡眠不足が引き起こす様々なトラブルは、子供達の成長(脳・心・体)を妨げてしまうということがわかりました。特に、良質な睡眠をとるためには、中学生で8時間30分から9時間の睡眠が理想だとのことです。 続いて、関根歯科院長先生から「生活習慣における歯みがきの重要性について」という題目でお話をいただき、歯みがきが口腔内をきれいにすることでウイルス感染防止につながるということがわかりました。また、子供達一人一人が何のために歯みがきをするのか(病気を防ぐ)を理解させる必要性があることも話されていました。この会議を通して、鏡石町全体の子供達が心身共に健康になり、早寝・早起き・朝ごはんがさらに推進されるよう取り組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事現場見学

 今回、福島県土木部建設産業室事業としての「小学生を対象とした建設工事現場見学会」に招待をいただき、10月29日(金)にひまわり・ポプラ学級の児童が参加することができました。天栄と会津を結ぶ鳳坂トンネル工事の現場見学に行きました。
 トンネルの工事方法や重機の説明を聞いたり、重機の運転席に乗ったり、トンネル完成のシュミレーションを体験したり、防水シートに記念の絵をかいたり、たくさんの貴重な体験をすることができました。子どもたちも大満足の様子でした。
 なお、この見学会の様子が11月27日(土)にFCTで20:54から放送されます。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科研究授業(ポプラ学級)

 11月1日(月)、ポプラ学級で算数科の研究授業を行いました。県中教育事務所の渡邉先生に参観・ご指導をいただきました。「力を合わせて代金を求め、買い物ごっこをしよう」というめあてで、一人一人が違う課題に取り組みながら、買い物をする授業でした。めあてにあるように、上級生が下級生を助けながら、協力して学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育教室(2・3年)

 10月28日(木)、今回は2・3年生を対象に食育教室を行いました。1年生に引き続き町健康環境課の遠藤さん、大槻さんを講師にお招きして実施しました。朝食の大切さや3つの栄養、食事のマナーについて学習しました。鉛筆を箸に見立てて、正しい持ち方を体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動見学会

 10月27日(水)、今日は最後のクラブ活動でした。それに合わせて、来年度4年生になる3年生に、どんなクラブがあるか、どんな活動をするかを紹介する「クラブ活動見学会」を行いました。
 それぞれのクラブを見学した3年生は、来年度が楽しみな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育教室(1年)

 10月27日(水)、1年生を対象に食育教室を行いました。町健康環境課の遠藤さん、大槻さんを講師にお招きして実施しました。朝食の大切さや3つの栄養について学習しました。反応もよく内容をしっかりと理解できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛現地練習(鳥見山)

 10月25日(月)、まきばっ子発表会で披露する鼓笛の練習を、実際に行う鳥見山陸上競技場で現地練習を行いました。運動会では、4〜6年生が鼓笛隊として発表しましたが、今回は1〜3年生も参加して全校生で発表します。どうぞお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロードレース大会試走

 10月22日(金)、11月7日(日)に行われる鏡石町ロードレース大会(校内持久走記録会)に向けて、本番と同じコースを実際に走りました。鳥見山陸上競技場をスタートし、公園内を走るコースです。どの学年も本番さながらにがんばって走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛発表に向けて

 11月13日(土)に予定されている「まきばっ子発表会」で、鳥見山陸上競技場で鼓笛の発表を計画しています。それに向けて、10月18日(月)に全校生による全体練習を行いました。校庭の状態が悪いので、駐車場で練習を行いました。どんな発表になるかお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞教室

 10月15日(金)、下学年と上学年に分かれて、芸術鑑賞教室を行いました。昨年度に引き続き、文化庁による子供育成総合事業の巡回公演として、無料での鑑賞ができました。今回は、「テレマン室内オーケストラ」の皆さんによる「バロック音楽」の鑑賞でした。本格的な音楽の音色に子どもたちは感激していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

獣医師派遣事業

 10月14日(木)、1年生を対象に獣医師派遣事業を行いました。動物愛護センターの方から犬や猫の特徴や飼い方などを教えていただいて、その後、実際に犬と触れ合いました。子どもたちは興味を持って話を聞いたり、触れ合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習(中学年)

 10月13日(水)、今回も講師に会津PLISEの西川さんを講師にお招きして、中学年を対象にプログラミング学習を行いました。今回は「プログラミングカー」という教材を使って、プログラミングしたとおりに模型の自動車を動かすという学習でした。3年生も4年生もグループで協力しながら楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 10月11日(月)、新型コロナの感染状況も落ち着いてきたこともあり、マスクと換気を徹底しながら全校集会を体育館で行いました。
 地区読書感想文コンクール、地区陸上競技交流大会、地区児童作文コンクールの賞状伝達を行い、その後校長先生から「まもる」「きづく」「のばす」の合言葉に基づいた学校生活についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

 16:15に高速道路の上河内SAで休憩後、出発しました。まもなく帰校予定です。
画像1 画像1

修学旅行4

日光東照宮では、専門のガイドさんに一つ一つ丁寧に教えていただきました。有名なものがたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

 日光東照宮近くのお土産屋さんにあるお食事処でお昼を食べました。午後は東照宮を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

 現在、日光江戸村を満喫中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩瀬郡鏡石町立第二小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL:0248-62-2033
FAX:0248-62-2051