最新更新日:2024/02/02
本日:count up6
昨日:15
総数:61624
ようこそ 鏡石町立第二小学校のホームページへ

見学学習(4年生)

 9月3日(金)に4年生が「県中浄化センター」に見学学習に行ってきました。生活排水がきれいにされて、川に流されるまでの行程を順番に見学しました。鏡石の排水も浄化センターまで10時間かけて流れていることや水をきれいにするのは微生物の力で、それを顕微鏡で見ることができたことがとても勉強になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(低学年)

 今年度最後の水泳学習は、9月2日(木)の低学年でした。少し肌寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱいがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(中学年)

中学年で9月1日(水)に、今年度最後の水泳学習を行いました。だいぶ泳げるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(高学年)

 高学年、ひまわり・ポプラ学級が8月30日(月)に、今年度最後の水泳学習を行いました。夏休みに町民プールを利用した子が多く、泳ぎも上達している子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設活動(陸上編)

 10月5日(火)に行われる「地区小学校陸上競技交流大会」に向けて、6年生が各種目ごとに練習をがんばっています。暑い日や雨の日など練習方法は天候に左右されますが、感染症や熱中症に気を付けながら、一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設活動(合奏編)

 9月16日(木)に行われる「地区音楽祭」に向けて、4・5年生が毎日のように合奏の練習をがんばっています。だいぶ仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ、水道が新しくなりました!

 感染防止も含めて、トイレ・水道が新しくなり、自動水洗になりました。ベランダの水道もなくなり、安全面でもよくなりました。2学期から気持ちよく使用できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃班長会

 これまで新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、少人数での学級清掃を行ってきましたが、縦割り活動が子どもたちの良好な人間関係や心の成長に大きく関わってくるので、2学期からは、感染防止対策を行いながら縦割り班の清掃を復活することにしました。
 今日は、その清掃班長会を行いました。清掃の流れや方法、新しくなったトイレの清掃の仕方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式

 長かった夏休みも終わり、今日から2学期がスタートしました。コロナの心配もありますが、子どもたちの元気な姿を見ることができて一安心しました。
 2校時目に第2学期始業式をオンラインで行いました。校長先生から、オリンピックに関すること、2学期も「まもる」「きづく」「のばす」に取り組んでほしいことについてお話がありました。
 その後、たなばた展と少年の主張の表彰を行い、少年の主張に参加した代表2名の発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第23回少年の主張鏡石大会

 8月6日(金)に第23回少年の主張鏡石大会が開催されました。今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、発表者の人数や参観者の人数を制限して行われました。5・6年生の代表各1名が「ごみの少ない町へ」「言葉をこえて」という主題で堂々と発表を行いました。素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺子屋学習会 2日目

 7月29日(木)、今日は寺子屋学習会の2日目です。今日も蒸し暑い中、子どもたちはがんばって学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺子屋学習会

 7月28日(水)、今日から3日間「寺子屋学習会」を実施します。参加を希望した児童が、食堂と図書室に分かれて、夏休みの宿題などに取り組みます。学校応援団の方や担当職員が学習支援を行います。約80名の児童が、ドリルやプリントに一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期が無事終了

 7月20日(火)、73日間の第1学期が無事終了しました。終業式では、校長先生から1学期の頑張りと夏休みに向けてのお話があり、3人の代表児童が1学期がんばったことの発表を行いました。体育館の中は暑かったですが、子どもたちはしっかりとした態度でお話を聞くことができました。
 その後、生徒指導の先生から夏休みに守ってほしいことのお話と1学期学習コンテストの表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食堂清掃

 7月16日(金)に、職員とPTA厚生委員による食堂清掃を行いました。全員で協力して時間内に机と椅子並べまで終えることができました。厚生委員の皆さんご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設合奏・陸上

 4・5年生は9月の地区音楽祭に向けて、6年生は10月の地区陸上大会に向けて、特設の練習が7月8日(木)から始まりました。職員がそれぞれ担当を分担して指導しています。蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちはがんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TPT活動における少年推進員委嘱状交付式

 7月14日(水)のお昼休みの時間に、少年推進員委嘱状交付式を校長室で行いました。本来であれば、町で行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各学校で行うことになり、校長より少年推進員12名の皆さんに委嘱状を交付しました。今後、町で企画する防犯に関する活動に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットの活用

 先日、鏡石町教職員研修会が行われ、タブレットの活用について小中学校の先生で研修をしました。いろいろな授業で、様々な活用の仕方があり、本校の先生方も積極的に授業に取り入れています。もちろんタブレットを使うメリット・デメリットがあります。何が有効かを今後も模索していきます。
 6年生では、国語の授業で、グループで文章を作る学習をタブレットで共有しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練

 7月9日(金)2校時目、不審者対応訓練を行いました。まず、不審者が敷地内に侵入した場合の職員の対応や児童の避難について確認しました。その後、体育館に避難した児童は、須賀川警察署生活安全課の安齋さんやスクールサポーターの阿部さんから、校外で不審者に遭遇した際の注意点や対応についてお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回読み聞かせ

 7月8日(木)、今日の朝の時間に2回目の職員による読み聞かせを行いました。真剣にお話を聴く子どもたちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(1・2年)

 7月7日(水)、今日は低学年が町民プールで水泳学習をしました。2年生は昨年度1回しか水泳学習をしていません。1年生は初めての学習です。それでも、積極的な子が多く、水を怖がらないでできました。着替えも思ったよりスムーズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩瀬郡鏡石町立第二小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL:0248-62-2033
FAX:0248-62-2051