最新更新日:2024/02/02
本日:count up3
昨日:7
総数:61628
ようこそ 鏡石町立第二小学校のホームページへ

卒業記念制作

 6年生の卒業記念制作が進んでいます。オルゴール箱を制作中です。木の板に思い思いのイラストを彫ったり、描いたり…。一生の宝物になりますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども議会リハーサル

 明日開かれる子ども議会のリハーサルを、鏡石町議会議場で行ってきました。子ども議員5名が、実際の議場の席で、代表質問をします。自分の名前が書かれた席が用意してあり、緊張した表情の子どもたちでしたが、明日の本番へ向け、真剣にリハーサルを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩瀬農業高等学校生による実習販売

 岩瀬農業高等学校の生徒の皆さんが、学校で作ったベーコンや味噌、ヨーグルト、ジャム、パウンドケーキなどを販売に、鏡石二小に来ました。二小の卒業生もいて、成長した姿が見られとてもうれしかったです。かんかんテラスでも販売しているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

鏡石町教育委員会表彰式

 鏡石町教育委員会表彰式が町公民館にて行われました。本校からは、「第68回青少年読書感想文コンクール」で特選を受賞した3年児童と、「第14回全日本女子選抜ウエイトリフティング選手権大会」で第2位を獲得した遠藤先生が表彰されました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学班編成会議

 来年度の通学班を編成するために、班ごとに集まって会議を開きました。まず、今までの登校の振り返りを行い、危険箇所等を確認しました。そして、新しい通学班のメンバーで、班長の確認や集合場所・時刻などを決めました。これで、来年度も全員が安全に登下校できることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業文集作り

 6年生は卒業へ向けての準備が進んでいます。卒業文集作りも最終段階です。文集実行委員を中心に、6年間の思い出をどうまとめたらいいか、今の自分たちの姿をどう残したらいいか、いろいろ考えながら、みんなで創りあげました。
画像1 画像1

1年「生活科」で

 1年生は、牛乳パックを使って氷作りです。氷の中にお花や落ち葉を入れ、すてきなオブジェですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い1日

 今日は1日、氷点下の気温が続き、寒い1日となりました。子どもたちはタオルを振り回し・・・なんとあっという間に凍ってしまいました。こんな経験なかなかできないものです。日本の冬を楽しんでいる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎改修

 特別教室の改修工事が進んでいます。今日は、図工室に入る新しい棚が運ばれていました。どんなふうに完成するのか、わくわくします。
画像1 画像1

お昼休みの様子

 今日は、日中も気温が上がらず、校舎内にいても寒い1日でした。そんな中ですが、子どもたちは元気いっぱいに活動しています。お昼休み、中庭ではなわとびの練習に夢中になっている子どもたちの姿がありました。体育館では鼓笛の自主練に励む子どもたちの姿がありました。寒さなんか関係ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 毎月1回、朝の読書の時間に、担任以外の先生による読み聞かせを行っています。校長先生や養護の先生、事務の先生まで、おすすめの本を持って、読み聞かせに出かけます。読む側も、聞く側も、新鮮な気持ちで参加しています。朝の素敵な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛オーディション

 来年度の新鼓笛隊編成に向けて、鼓笛オーディションを行いました。12月に実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止のため延期となっていました。これまで自主的に練習し、オーディション本番を迎えた子どもたちの表情は、緊張の中にも自信が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トヨタ未来スクールプログラミング教室開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、4年生において、トイオ(toio:トヨタ自動車バージョン)を使用し、プログラミング学習を行いました。近い将来、未来モビリティーにも活用されていくプログラムをわかりやすく丁寧に教えていただきました。事前打合せ、当日準備・運営していただいたトヨタ自動車の事務局様、児童の学習のサポート・後片付けをしていただいた地域のトヨタ自動車販売店スタッフ様には、大変お世話になりました。改めて感謝申しあげます。児童は、思考をフル回転させ、試行錯誤しながら、楽しく真剣に取り組むことができました。

福島民報出前講座

 5年生で福島民報出前講座を行いました。新聞記者は、どんなふうにしたら読者に分かりやすく正しい情報を伝えられるかを考え、いろいろな情報をバランスよく加えて記事を作成していることを教わりました。また、記者はまず結論を書き、その後に説明を付け足していく方法で記事を書くことが多く、この方法は感想文を書くときにも使えるというお話しには、なるほど、やってみようと思った子どもたちも多かったです。新聞は中学生までで習う漢字を使っているそうなので、ぜひ、家族の時間にも新聞を活用してみてください。新聞がもっと子どもたちの身近なものになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧あげ

 今日、校庭では1年生が凧あげを楽しんでいました。自分で作ったオリジナルの凧です。空はこんなにきれいな青色です。ちょうどいい風も吹いていて最高でした。今は凧あげをする機会も減ってしまいましたが、こういう日本の伝統的な遊び、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鏡石中体験出前授業

 鏡石中学校の大室先生に、数学の中学校体験出前授業をしていただきました。算数と数学の違いを教わり、数学のよさに触れ、中学校で学習することが楽しみになったようです。マッチ棒で正方形を作ってつなげていくと、マッチ棒は何本必要になってくるのかという課題をみんなで考えました。図をかいたり式に表したりしながら、説明の仕方を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科教室

 新型コロナウイルス感染防止のため延期となっていた6年生の理科教室をムシテックワールドで行いました。「電気のはたらき」「てこDEモビール」「サイエンスショー」の3つのプログラムに参加しました。なぜ?どうして?の不思議をたくさん感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

 6年生で租税教室を行いました。鏡石町役場の方を講師に、税金がどんなものに使われているのかを考えたり、自分にはどのくらいの税金が使われているのかなどお話しを伺ったりしました。もし税金がなくなったらどんな世の中になるのであろうかという映像を見て、税金の大切さを感じました。また、義務教育9年間で子ども1人に800万円程度の税金が使われていると知り驚きました。最後に、見本ですが1億円の重みを体感しました。今日学習した6年生の皆さんは、税金を上手に活用する大人になることでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期2日目の朝の黒板

 3学期2日目です。いよいよ本格的に学習がスタートします。朝の黒板を見て、子どもたちやる気がわきますね。
画像1 画像1

3学期1日目の様子

 3学期の初日。6年生はさっそく卒業へ向けての準備です。6年間の思い出を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩瀬郡鏡石町立第二小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL:0248-62-2033
FAX:0248-62-2051