最新更新日:2024/02/02
本日:count up7
昨日:17
総数:61772
ようこそ 鏡石町立第二小学校のホームページへ

花のある学校

 地域の方からいただいたお花です。昇降口に飾りました。毎年いただいています。ありがとうございます。花のある学校、いいですよね。
画像1 画像1

歯科保健教室

 歯科衛生士の降矢先生においでいただき、高学年で歯科保健教室を行いました。自分の歯を一生大切にしていこうと意識を高めることができました。今週末、家庭で歯の染め出しを行い、自分の歯みがきについて振り返っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年シャトルラン

 今月は体力テスト月間です。今日は、1・2年生で持久力を測るシャトルランを行いました。今日も学校応援団の方に来ていただき、走った回数を数えるお手伝いをしていただきました。長距離を走るのは苦しいけれど、みんなの応援を受けながら、必死にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科研究授業

 二小には、今年大学を卒業したばかりの初任者の先生がいます。今、いろいろな研修を重ねながら、教職について日々学んでいます。今日は、音楽科の研究授業が行われました。学習のめあてをどうするか、どういう活動をさせたら子ども達が納得してできるようになるのか、先生もたくさん悩みます。研究授業で多くの先生方に参観され、子ども達もはりきって授業に臨みました。リコーダーの素敵な音色が響く1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室

 毎年、人権擁護員の方に来ていただき、3年生で人権教室を行っています。友だちに嫌な言葉を言われたら、嫌な態度をされたら、どんな気持ちになるのかということをみんなで真剣に考えました。みんながお互いに助け合える優しくて温かいクラスでありたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

議員の皆様、来校

 昨年度1年をかけて大規模な校舎改修を行いました。きれいになった校舎を、鏡石町の議員の皆様が見に来られました。明るくなった校舎で、子ども達は元気に活動できています。
画像1 画像1

みどりの時間

 学校応援団の方々に協力いただき、今年もみどりの時間として、全校生で花壇に花の苗を植えました。肥料を入れ、土を耕し、子ども達が植えやすいように、応援団の方たちが朝早くから準備してくださいました。サルビア、マリーゴールド、ジニアの花など、町からいただいた約500本の苗を植えました。6年生が1年生に植え方を優しく教える姿も見られました。地域の皆さん、毎年、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年調理実習

 5年生の家庭科で、ゆで卵の調理実習を行いました。校舎が改修され、新しくなった家庭科室での実習です。沸騰してから、どのくらいゆでればよいのか、ストップウォッチを手にいろいろな時間で試しました。片付けまできれいに完璧にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA役員全体会

 本日、第2回PTA役員全体会を開きました。来月行われる「まきばっ子祭り」について、PTA本部役員、学年役員の皆様で話し合いをしました。「まきばっ子祭り」は、縁日や食べ物販売、バザーなど、子ども達が楽しみにしている行事で、保護者の皆様にたくさんの協力をいただいています。今年もきっと盛り上がるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動!

 観察を続けていたアゲハチョウ。今日、ちょうど理科の時間に生まれました。生まれる瞬間を見た子ども達。感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

知能検査

 1・3・5年生で知能検査を行いました。1年生も、先生の説明を一生懸命聞いて、制限時間内で、たくさんの問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インドネシアについて

 郡山女子大学と食育や健康について研究を進めているインドネシアの大学からも先生方がいらっしゃいました。お昼休みに、インドネシアについて、いろいろ紹介してくださいました。インドネシアの気候、食べ物、動物、挨拶など国際理解の学習にもなりました。先生方に日本の給食も食べていただき、縦割り清掃の様子も見ていただきました。日本の文化の素晴らしさに驚かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育授業4年

 4年生で食育授業を行いました。昨日に引き続き、郡山女子大学の先生や学生さん、鏡石町の栄養士さんたちにおいでいただき、体中に酸素を運ぶのに重要なのが鉄分であることを教えていただきました。その鉄分を多く含む食材について考え、アサリご飯を試食しました。貧血にならない丈夫な体を作っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山女子大学との連携

 鏡石町は郡山女子大学と連携して様々な活動をしています。今日、5・6年生でクリエイティブヘルス特別授業を行いました。福島県立医科大学、鹿児島大学、インドネシアの大学から先生方がいらして、体をはたらきを知り、体の仕組みの科学を学ぶという内容の授業をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科

 2年生の生活科で育てている野菜たち。小さな実をつけました。肥料をあげたり、水をあげたりする2年生。収穫できたら、食べさせてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウロスリコーダー講習会

 3年生になると、音楽科でリコーダーの学習が始まります。今日、リコーダーの講師の先生をお招きして、リコーダー講習会を開きました。いろいろなサイズのリコーダーの音色を聴かせてくださいました。ミッキーマウスマーチ、ピタゴラスイッチ、その他みんながよく知っている曲を演奏してくれ、子ども達も真剣な目でした。また、リコーダーが大きくなるほど低い音になることや、トゥというリコーダー語を使うときれいな音を出せることを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 全校集会を行いました。校長先生のお話を聞き、まずは、体育委員会の子ども達が、プール学習が始まるにあたって、「はとのおかし」という合言葉でプールの約束などの発表をしました。次に、保健委員会の子ども達が、6/4の虫歯予防デーにちなんで、○×クイズ形式で、虫歯予防に関する発表をしました。両委員会とも、今日の発表に向けて、準備や練習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫かごの中

 虫かごの中で、かまきりの赤ちゃんが生まれました。とても小さいので、虫かごのふたの隙間から逃げ出しそうです。観察中のモンシロチョウも、今、たくさん成虫になり、虫かごの中を飛び回っています。観察したら、外の世界に戻してあげますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習

 今日から、1ヶ月間、2年1組に教育実習生が入りました。実習生が来るのをとても楽しみに待っていた子ども達。教室では、歓迎会を開きました。1ヶ月間、たくさん子ども達と遊んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

見学旅行5年

 あいにくの天気でしたが、鶴ヶ城天守閣から会津若松市内がよく見えました。會津藩校日新館では、什の掟を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩瀬郡鏡石町立第二小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL:0248-62-2033
FAX:0248-62-2051