最新更新日:2024/02/02
本日:count up14
昨日:7
総数:61548
ようこそ 鏡石町立第二小学校のホームページへ

6年生理科 地層のでき方 実験しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(10月11日 木)の5校時、6年生が、理科「土地のつくりと変化」の学習で、流れる水のはたらきによって地層ができていく様子を、実験で確かめていました。
 方法は、小石交じりの土を水にまぜ、樋を使って水槽へ流し入れ、観察するというものです。
 土を2回に分けて流し入れると、粒の大きい順にれき・砂・どろ…と綺麗に層となり始めるはずでしたが・・・。
 水槽が大きかったことや流した土砂の量が少なかったこともあり、うまく確認することが出来ませんでした。残念。
 念のため、瓶の中に水と土砂を入れてシェイクする実験にも取り組み、こちらは見事に成功! 大きい粒の砂の上に小さい泥が重なった地層が確認できました。
 水がたくさん流れるというのは、実際の川では大雨などが降ったときと同じ状態です。たくさんの土や砂が運ばれて水の底に積もると一つの層ができ、それを繰り返して地層ができるということを、実験を通して確認できました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩瀬郡鏡石町立第二小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL:0248-62-2033
FAX:0248-62-2051