最新更新日:2019/02/23
本日:count up4
昨日:14
総数:232192
今学期も残り1ヶ月です。健康管理に留意しましょう。

今日の給食

献立 食パン 牛乳 ミネストローネ りんご 照り焼きハンバーグ

 おいしいパンには、小麦粉、水、砂糖、塩、イーストが適度な量が、ほどよく混ぜ合わされ、含まれています。給食は、主食で他のおかずと一緒にためると言うことから、工夫してつくられます。ハンバーグを挟んで食べてみてください。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
献立;ポークカレーライス 牛乳 ブロッコリーとエリンギのソテー アセロラゼリー
 
 ソテーのブロッコリーは、秋から冬にかけて旬の野菜。花のつぼみの部分を食します。カロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄など健康に欠かせない栄養素をバランス良く含んでいる優良食品の一つです。小川町産のエリンギの食感を味わってください。

今日の給食

献立 ご飯 牛乳 とり天 マーボー大根 オレンジ

 私達は野菜の種類によって、「葉っぱ」「茎」「根っこ」の部分を食べていますが、大根は「根っこ」の部分を食べています。大根だけでなく、にんじんやごぼうも根っこです。これらの野菜は、秋から冬が旬ですが、からだを温める働きがあるからです。熱により甘みを増しみそ汁や鍋の具として活躍するこれからの食材です。今日は、マーボー大根に大根はたっぷりと入っています。にんにく、しょうがねぎも入って体を温める最強コンビのメニューです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立 食パン マーマレード 牛乳 ブロッコリーと豆のソテー 白菜のクリームシチュー

ブロッコリーは、仏伊から、明治時代に伝来。皮膚を丈夫にし、視力維持のためのカロテンや病気を防ぐヒタミンCがたくさん含まれています。

本日の給食

献立 ご飯 牛乳 さばみそ ほうとう りんご

 ほうとうは、山梨の郷土料理。太いきしめんのような「ほうとう」を小麦粉がついたまま煮込んでつくる「煮込みうどん」です。寒い時期に食べることで体を暖めます。煮干しだしで、野菜のうまみが際立ちます。りんごは、皮付きででていますが、皮に食物繊維が凝縮されていて、ペクチンを多く含みます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

献立 コッペパン マーガリン 牛乳 とりにくのパン粉焼き ポトフ プルーン

 白菜などの冬が旬な野菜は、霜が降りると甘さを増します。なぜなら、体が凍ってしまわないように、デンプン成分を「糖」に変えて、身を守るからです。ポトフは、フランスの伝統的な家庭料で「火にかけた鍋」という意味です。長い時間かけてつくる肉と野菜の煮込み料理ということです。
画像1 画像1

今日の給食

献立 ごはん 牛乳 いわし生姜煮 ねぎの油みそ にらと三つ葉のかき玉汁

 牛乳は、給食に毎日登場。なぜなら、牛乳の主成分のカルシウムという成分は、成長期のほねをつくる材料となるからです。牛乳1本には、カルシウム227mg含まれており、1日に必要な900mgの大きな味方になります。アレルギーの人や体質で飲めない人もいますが、そうでなければ、飲んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

献立 醤油ラーメン 牛乳 豆腐ナゲット ミニトマト 小魚

画像1 画像1

今日の給食

献立 チキンカレーライス 牛乳 ほうれん草とコーンのソテー ヨーグルト

 ヨーグルトは、古くから食されている乳製品で、カルシウムやタンパク質が、体に良く吸収されるようできています。病気に負けないよう免疫をつけ、お腹の調子を整えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

献立 メロンパン 牛乳 野菜メンチカツ 大麦炒り野菜スープ

 スープには、大麦が入っていて水に溶ける食物繊維がたっぷりと含まれる食品です。炒って、煮出すと麦茶になります。ご飯と炊いて麦ご飯にもなります。スープでは、もちもちっとした食感が楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

献立 雑穀ご飯 牛乳 鶏肉の唐揚げ2ヶ 豚汁 レモンゼリー

 雑穀ご飯は、昨年5月初登場です。その後、月1回程度登場しています。雑穀ご飯は、白飯に比べ、ビタミンミネラル、食物繊維まで豊富に入っていて、健康的なものです。7種類の小さな穀物の実を探せるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

献立 ごはん 牛乳 ひじきのりの佃煮 白ごまつくね 建長汁 みかん

 けんちん汁と言えばいわき市では、味噌味。ですが、本来のけんちん汁は「しお」や「醤油」で味付けしたもの。今日は、本場神奈川県鎌倉市のけんちん汁で、建長寺と言うお寺でつくられた汁を味わいましょう。お寺では、一丁の豆腐をお坊さんみんなで分け合うために、くずして油でいためて汁にしました。これが建長汁で、けんちん汁の始まりと言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

献立 バターロールパン 牛乳 コーヒー カボチャコロッケ ミネストローネ

 今日は、ハロウィンにちなんだ献立です。ハロウィンは、ヨーロッパ生まれの収穫感謝祭で、10月31日の夜、お化けカボチャや動物の仮装をした子ども達が、近所をまわって、「Trick or treat」(お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ)と言いながら、お菓子をもらい集めて楽しみます。家の前には、くりぬいたカボチャをつるし、家の中では、カボチャのパイを食べて過ごします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、しそぎょうざ、肉じゃが、ご飯、のり、牛乳。

今日の給食

献立 ご飯 牛乳 切り干し大根と小松菜の油炒め ねぎの油みそ さつまつみれ汁

 今日の給食は、舌だけでなく、目で見て、耳で聞いて、鼻でにおいを嗅ぎ、口で噛み、心で感じてと感覚を総動員して感じてほしい献立です。このように、感覚を総動員して食べることも、感覚を鍛えるのには重要です。
 特に、今日の献立には、初登場のいわき市の郷土料理のねぎの油みそがありました。「ねぎみそは、ご飯と合せると塩分があって、ちょうどいい具合になり、とてもおいしい。」と3−2渡部歩夢君は感想を語ってくれました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

献立 コッペパン マーガリン 牛乳 オムレツ・トマトソースがけ 野菜スープ はちみつレモン

卵には、質の良いタンパク質がたっぷりと含まれているので、「タンパク質の王様」といわれています。タンパク質のほかにも血液のもととなる鉄分、病気を予防するビタミンA、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなども含まれています。さて、殻の色が白と赤茶色の卵がありますが、栄養に違いがあると思いますか?正解は、ほとんど同じです。鶏が食べるえさの違いで色が変わってくるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

献立 炊き込み栗ご飯 ごま塩 牛乳 さばの昆布醤油焼き 呉汁

さばは、日本でよく食べられている青魚の代表で、背中に縦縞模様があるのが特徴です。成長すると、50cmほどにもなります。血液をきれいにする働きのあるDHAやEPAなどの脂肪を多く含んでいます。さばは、塩焼きや煮魚、しめさばなどにして食べられています。今日は、さばを昆布に醤油をつけて焼いたものです。昆布のうまみがさばにしみこんでとてもおいしいです。秋の味覚の栗ご飯と一緒に食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

献立 みそラーメン、牛乳、フィッシュビーンズ、ジャガイモとベーコンの黒胡椒炒め

 給食のもやしは、相馬市で生産されます。もやしは、いつでも値段が安く入手でき、とても使い勝手の良い野菜です。もともとは、豆からできるもやしも、成長するにつれビタミンCが増えて、食物繊維も豊富で、歯ごたえもシャキシャキとよい優良な食品となります。炒め物や汁物だけでなく、今日はラーメンの具としてたっぷりと入っていますので、堪能してください。
画像1 画像1

今日の給食

給食の献立は、ご飯、ワカメと豆腐の味噌汁、ビビンバ、オレンジです。
画像1 画像1

昨日の給食

 1日遅れてしまいましたが、昨日10/17の給食です。
 コッペパン、いちごジャム、牛乳、鳥のバジル焼き、クラムチャウダーでした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 終業式
12/23 冬季休業日〜1/8
いわき市立平第二中学校
〒970-8023
住所:福島県いわき市平鎌田字味噌能2
TEL:0246-25-2479
FAX:0246-25-8014