最新更新日:2019/04/10
本日:count up11
昨日:16
総数:655104
ともに響き合い 学び合い 高め合える学校

睡眠講座

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、PTA文化スポーツ委員会主催で志村哲祥(しむら あきよし)先生をお招きして、「睡眠講座」を実施しました。
あいにくの雨でしたが、保護者の方や近隣の学校の先生方も参加してくださり満足度の高い講演会を実施することができました。
本日の講演内容の資料はお子さんが持ちかえりましたので、ご家庭でもお子さんと一緒に「睡眠の大切さ」「今後の健康生活を送るための睡眠のあり方」についてご一考いただければ幸せです。
[image: IMG_1474.JPG]
[image: IMG_1478.JPG]
生徒の感想から
「私は朝、寝起きが悪く授業中もよく眠くなり、夜も寝付けないという状態でしたが、今日の講座を受講して、どのような睡眠をとればいいのか、睡眠にどのような効果があるかを知ることができました。この講座で自分のどこを改善しればいいのかどのように寝るといいのかを改める機会になりました。3年女子」
「とてもおもしろい講座だった。お母さんを呼ばなかったことをとても後悔した。3年女子」
「僕は1・2時間平均より睡眠時間が短いことを自覚しています。今日の講座を参考に自分の睡眠について見直しをしていこうと思います。睡眠の乱れは生活の乱れ。質のよい睡眠をし、精神の安定、集中力の持続をできるようにしていこうと思います。そんなことをみつめられた素敵な講座でした。3年男子」
「今までの知識が誤りも多かったことが分かりました。あまり眠れなくても、しょうがないと思わず、できることから改善していきたいと思いました。また普段の生活でも睡眠の質・量・リズムを意識してよい睡眠の条件を整えたいと思います。よく寝て質のよい睡眠をし、学力向上に努めたいです。自分の未来の健康を今の睡眠で投資したいと思いました。3年女子」
「睡眠の質には熟睡が関係していることが分かった。これからは熟睡して疲れが取れるように自分は、何時間寝ればよいかを考察していきたい。3年男子」
「資料をたくさん活用したり、具体的な例などを挙げて分かりやすい説明だった。浅い睡眠が及ぼす悪影響はとても怖いと思った。受験勉強のために夜遅く寝るか・・。それを削って早く寝るか・・。どっちをとるべきか・・難しい!!3年女子」

眠りは、心と体をつくり、守るための大切な時間。
若い時にしっかり寝ることで、頭がよくなり、心も体も丈夫になり、大人になってからの健康(将来の健康)を手に入れることができる
自分の睡眠と向き合い、できることから実践していきましょう!

明日は、生活習慣チェックシート実施日です。今日の講演内容を実生活の中でも生かせるようにしたいものです。

臨時 保健委員会

画像1 画像1
 食育月間にちなみ、保健委員会で「朝ごはんコンテスト」を実施します。各クラスごとのミッションに従い、理想的な朝ごはんの献立を作成します。クラスで考えた献立について、全校生参加でコンテストを行います。コンテスト結果は後日、HPでもお知らせしますのでご期待ください。生徒が考えた朝ごはん・・・楽しみです。
 「朝ごはんコンテスト」実施要綱について説明しました。

睡眠講座 ご案内

画像1 画像1
*11月6日(火)14:00~15:15 南中体育館*で、講師*志村哲祥氏による*「睡眠講座〜学習習慣・学力と睡眠教育」を開催します。
当日の参加も大歓迎です。
睡眠の大切さについて一緒に学びませんか?
[image: HP睡眠講座.png]

mogi mama通信11月号

画像1 画像1
本日mogi mama通信11月号を配布しました。

今月の目標は「食生活を考えよう」です。アンケート結果から朝ごはんを食

べて登校しない生徒や食事内容も飲みものや主食のみや主食のみで済ませている事がわかりました。家庭科でも学習しましたが、成長期にある中学生は、栄養のバランスを考えて食事をすることが大切です。私たちの体は食べたもので働いています。60兆の細胞が喜ぶ食べ物を食べたいものです。

生活状況調査では、何もやる気がしない、疲れやすい、朝、食欲がないなど不調を訴える生徒が全国平均に比べて多いようです。

不調の原因は、就寝時刻が遅いこと、睡眠不足が考えられます。決まった時間に寝る、決まった時間に起きる、決まった時間に食事を食べる。これで体内時計のバランスが保たれています。このバランスが崩れると睡眠障害、免疫低下、疲労感、さらには心の病気のうつや生活習慣病にかかるリスクも高くなります。

自分の生活サイクルを見直し、心と体と脳が休息できるための時間をとりたいものです。

[image: 11月.png]

11月保健掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の保健目標は「食生活を考えよう」です。1年生家庭科で「食生活と栄養」3年生保健で「食生活と健康」について学習をしています。学習内容を踏まえて掲示物を作製しました。
[image: 11月1.JPG]
[image: 11月2.JPG]
「担任の先生に聞きましたシリーズ」今月は先生の好きな献立とき嫌いな食材です。先生方の好物は、給食メニューが多く。カレーライスとツナご飯が人気でした。
中学生になると男女の味覚に差がでるようで、給食の献立の好みも変わるようです。(日本スポーツ振興センター統計調査2011年)
男子は、カレーライスや揚げ物などカロリーが高いもの。女子はパンやシチュー・スープ類・デザートを好む傾向がありました。南中生の皆さんはどうでしょうか?
[image: 11月3.JPG]
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/6 ふくしま教育週間 鑑賞教室
11/7 ふくしま教育週間
11/9 三者懇談(3年)
11/12 三者懇談(3年)
いわき市立中央台南中学校
〒970-8043
住所:福島県いわき市中央台鹿島二丁目42-1
TEL:0246-95-0711
FAX:0246-95-0712