最新更新日:2019/04/10
本日:count up1
昨日:16
総数:655094
ともに響き合い 学び合い 高め合える学校

汗の始末を適切にするために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、昨日に比べ涼しく、快適に過ごすことができましたが、明日からまた徐々に暑くなるようです。
暑くなると、体温調節をするために、体の中からたくさん出るものは・・
 保健委員の生徒が、「汗」についての紙芝居をしました。汗はもともと無臭ですが、汗の中に含まれているたんぱく質と乳酸が、皮ふ表面に住んでいる細菌と反応して臭いを発するようです。汗をかいたら、清潔なタオルやハンカチで拭く習慣をつけたいものです。

保健掲示物も「汗」についてです。
たくさん汗をかいたらその分水分補給をしっかり行い、熱中症の予防に心がけたいものです。


臨時保健委員会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月4日に行われた専門委員会の中で、生活習慣チェックシートの目標が達成されていないという反省が出たため、各学年で課題を出しあい、課題解決の方法を考えました。その時の課題解決プログラムから
1年生
 ハンカチ・ティッシュの持参率が悪く、汗の始末や手洗い時において不衛生であること。爪の長い生徒が多く危険なことから、7月10日より毎日チェックをして、習慣化を目指します。
2・3年生
 就寝時刻が遅く、体調を崩す生徒が多いことから、7月6日から7月18日まで就寝時刻を決め、睡眠時間をグラフ化し、意識して適正な睡眠時間を確保することを目指します。

 保健委員長が課題解決のための方法を説明しました。このプログラムを実行することで、健康的な生活習慣の1つになればと思います。


リラクゼーション講座2

画像1 画像1 画像2 画像2
背中の筋肉を伸ばして緩めると・・
前屈がスムーズに出来るようになります。身長も伸びるかも・・

リラクゼーション後の音は、いつも以上に優しく、まろやかな音に聞こえました。
不安や緊張は、自己コントロールして、みんなで素敵な音を紡いでください。

リラクゼーション講座を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日に行われます吹奏楽コンクールいわき支部大会を控えている吹奏楽部生徒に、スクールカウンセラーの松尾先生から、緊張をほぐすリラクゼーションの方法を学びました。
緊張は自分でコントロールできます。自分のことを自分でコントロールする力が大切です。
呼吸法「腹式呼吸」
目を閉じて、呼吸します。2秒吸って3秒で吐く。これを続けます。緊張でおなか(頭・心臓)が痛くなる人は、おなか(頭・心臓)に酸素がいくようなイメージで、ゆっくり呼吸をします。これを繰り返すと気持ちがゆったりしてきます。


Mogi mama通信7月号配布

画像1 画像1
本日、Mogi mama通信を発行しました。
7月の健康目標は、「夏を健康に過ごそう」です。重点目標は熱中症の予防方法を知る。
汗の始末を適切に行うです。本日は32度と猛暑でした。頭痛など熱中症の症状で欠席をしたり、体調不良を訴えたりする生徒がいました。
暑さに慣れていない1年生は十分注意してください。睡眠不足は熱中症を誘発します。W杯日本VSベルギーの試合が深夜に予定されていますが、明日から朝の駅伝練習も始まります。早めに就寝できるようにしましょう。

薬物乱用防止教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
「薬物乱用の恐ろしさ」
1薬物乱用は脳を破壊する 2自分の意志では止められない 3薬物乱用は犯罪を起こす 4薬物乱用は犯罪者の資金源になる

「薬物乱用のきっかけ」
1身近な人からの誘い 2甘い言葉 3仲間意識 4憂鬱・現実逃避

「危険だと気づいたら」
1きっぱりと断る勇気 2困ったら身近な大人に相談 3危険な場所・人に近づかない

ルールは命・体・健康を守るために作られているもの。心身ともに健康な大人になるためや安心して生活できるためにあるもの。
講義の後に、保健委員長 鈴木涼太君がお礼のあいさつをしました。
「心と体 命を大切にして生活します」

 ご家庭においても、今日の内容について話題にしていただければと思います。

薬物乱用防止教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
いわき中央警察署 生活安全課 補導員 佐藤先生をお迎えして薬物乱用防止教室を実施しました。
暑い中でしたが、福島県やいわき市の実態から、薬物乱用が身近で起こっている事実を知りました。次は、主な実態です。
薬物乱用で1年間に検挙される人数
全国:14,000人〜15,000人
傾向として、例年変化なし。再犯率増加。若者の大麻乱用増加。
福島県:H29 148件(112人)
いわき市:H29 40件(23人)福島県の検挙人数の22%にのぼり、多発地帯であるということ。薬物乱用は自分だけの問題でなく、その行動が多くの人に影響を与えること。1度でも違法薬物を使用すると薬物乱用であること。

保健掲示2

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日は七夕です。南中の先生方に個人的なお願いごとを短冊に書いていただきました。願い事がかなうといいですね。皆さんのお願いは何でしょうか?


?
熱中症の季節となりました。熱中症を予防するためのスローガン「*寝ます!食べます!水飲みます!*
」睡眠不足にならないこと、朝ごはんをしっかり食べること、適切な水分補給をすること。これで、暑い夏をのりきりましょう!

?

7月保健掲示その1

画像1 画像1
本日5校時、いわき中央警察署生活安全課補導員佐藤先生をお迎えして「薬物乱用防止教室」を実施しました。事前指導として、「薬物」に関する掲示物を作成しました。


あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、「社会を明るくする運動」の方々も参加されて、パンフレット・ポケットティッシュ・うちわを配布していただきました。7月は、「社会を明るくする運動」強調月間・犯罪防止啓発月間です。
暑ばむような朝でしたが、生徒会・規律委員会を中心に大きな声であいさつ運動をしました。


心電図結果通知を配布しました

本日(6/27)、6月1日に行いました心電図検査結果通知を配布しました。医療機関での精密検査が必要なお子さんは、速やかに検査を実施してくださいますようよろしくお願いします。検査が終了しましたら、同封の検査結果通知を学校へ提出してください。

暑くなりました。熱中症予防のためにもこまめな水分補給や睡眠不足(試験前ですが・・)
には十分注意をしてください。

サッカー試合結果

後半も善戦し、延長戦になりました。延長戦後半、錦中に点数が入り、1対2で惜敗しました。雨の中、保護者のみなさま応援ありがとうございました。

iPhoneから送信

サッカー試合途中経過

前半終了して、錦中と1対1で折り返しします。雨の中、選手も1.2年生の応援も頑張ってます!後半も勝利を目指して頑張ります!


iPhoneから送信

天気がいい日の昼休み風景

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の合間の晴れの日。保健体育でバレーボールの授業を行っているためか、外に出てバレーボールをして遊んでいる生徒も多くいます。
さあ、昼からの授業もがんばりましょう!


中体連、サッカー試合結果

画像1 画像1
内郷二中と対戦し、9ー0で勝利しました。
保護者のみなさま、朝早くから応援ありがとうございました。次の試合は、15日です。勝利を目指して頑張ります!



iPhoneから送信

いざ!中体連

先日、中体連で陸上部が日頃の練習の成果を最大限に生かして、立派な成績を残すことが出来ました。
いよいよ明日から、他の部活の中体連が始まります。しかし、現在、心や体の疲れを感じている生徒が多いようです。中体連で最高のパフォーマンスをするために・・・
今日は、40度前のぬるめのお風呂に10分〜20分入り、心と体をリラックスさせます。

寝る前に10分から15分目を閉じて深呼吸をします。色々な雑念や考えが浮かんだ時は、呼吸だけに意識するようにします。

当日の朝は消化の良い朝ごはんを食べます。味噌汁やスープも食べられるといいです。

熱中症対策に水分も忘れずに持参します。エナジードリンク・紅茶・コーヒー・緑茶はカフェインが入っているので脱水症状を起こしやすくなります。水・麦茶・スポーツドリンクをお勧めします。
そして、試合前や緊張した時は目を閉じて深呼吸をしてこれまで仲間と辛い練習にも耐えてがんばってきた自分を、支えてくださった家族や先生方を思い出します。心の中で「大丈夫、大丈夫、私は大丈夫!」とつぶやきます。
失敗を恐れず、自分を信じて!最高のプレーと活躍を応援しています。

耳鼻科検診結果通知

画像1 画像1
本日行いました耳鼻科検診の結果はお子さんを通じて本日配布しました。(1年1組は明日6/7に配布します)「所見でAの数字」に○のあるお子さんは、プール指導が始まる前までに耳鼻科で受診されることを勧めします。受診後は、結果をお知らせください。
所見名について
1:耳疾患 2:鼻疾患 3:咽喉疾患
A:専門医の診察・指導をお勧めします。
B:症状は軽度なもので、症状が出た時は専門医の診察・指導をお勧めします。


mogi mama通信6月号配布

画像1 画像1
6月号「mogi mama通信」を配布しました。6月の保健アンケートは、昨年中央台中学校区で行った歯みがき意識アンケートの中から抜粋して行いました。
南中生は歯と口の健康について意識はとても高いですが、歯みがきには自信がないようです。自分の歯にあった、みがけている歯みがきについて実践できるといいですね。

歯科検診の結果、むし歯など発見された生徒は、早めに受診することをお勧めします。受診後は、受診結果プリントの提出をお願いします。


6月保健掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の保健目標は「歯の健康に気をつけよう」です。
平成30年度歯科検診の結果、昨年度よりむし歯保有者数が増加していました。(未処置者118人)むし歯は、放置すればどんどん進行する病気ですので、早めの受診をお勧めします。
今月の掲示は、リアルなものが多いです。
学級別むし歯人数です。受診報告書を提出したら、シールを貼っていきます。

担任の先生に聞きましたシリーズ第1弾は「歯みがきで気をつけていることを教えてください」
先生方も歯の健康に注意をしているようです。


心電図検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
心臓に病気や異常があるかどうか調べるために心電図検査を実施しました。
とても静かに、検査を受けることができました。
心電図検査結果については、後日お知らせします。

検診はバスの中で行います。
検診前の様子です。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/13 吹奏楽壮行会
7/15 吹奏楽コンクールいわき支部大会
7/16 海の日 吹奏楽コンクールいわき支部大会
いわき市立中央台南中学校
〒970-8043
住所:福島県いわき市中央台鹿島二丁目42-1
TEL:0246-95-0711
FAX:0246-95-0712