最新更新日:2021/04/14
本日:count up2
昨日:4
総数:119407
ようこそ、内郷三中ホームページへ、生徒たちの活動の様子を皆様にお伝えします。

「くすのき」25号が発行されます。

画像1 画像1
 本日、学校だより「くすのき」25号が発行されます。各家庭にお子さんを通して配付となります。ご覧ください。

 なお、楠木祭が終了しました。そのため今週から、放課後の活動は、通常通りに戻り、部活動終了後の下校時間は、18時15分となります。よろしくお願いします。

23日(火)本日の給食より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、曇り空で肌寒い日となっています。楠木祭も終わって、生徒のみなさんにも新たな目標でがんばってほしいです。
 今日の各学年の給食の様子です。各学年とも班をつくって、それぞれ楽しく、そして美味しく給食を食べていました。今週も、がんばっていきましょう!

 今日の給食の献立は、【塩ラーメン・野菜春巻き・みかん・牛乳】です。今日も、おいしかったです(笑顔)。

楠木祭、大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日行われた楠木祭においては、ご来賓、保護者、地域の皆様には多数ご来校いただき、誠にありがとうございました。
「創造 〜 信じよう自分の可能性を 魅せよう僕らの未来を 〜」
 のテーマのもと、各演目とも子どもたちが一生懸命発表する姿をご覧いただけたのではないかと思います。子どもたちの持っている力や可能性を改めて実感することができました。保護者の皆さまからも、「感動した」「すばらしかった」などの感想をいただきました。また、保護者の皆さまには楠木祭へのご支援・ご協力ありがとうございました。感謝申し上げます。
 今後も、今回の学びと体験を生かして、よりよい学校づくりに取り組んでまいります。 
 
 なお、22日(月)は振替休業となります。交通事故や不審者による事故などないようにご家庭でも声がけをよろしくお願いします。


本日、楠木祭です!

画像1 画像1
 今朝は、秋晴れの朝となり、楠木祭をお祝いするような天気となっています。多くの保護者のみなさま、地域のみなさまにお出でいただき、楠木祭をご覧いただければ幸いです。
 
 日程は、昨日ホームページでお知らせしたとおりです。駐車場は、校庭となっています。なお、体育館は冷えますのでできるだけ暖かい服装でお出でください。写真は、今朝の校庭の様子です。

明日は、いよいよ楠木祭です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は、待ちに待った楠木祭となります。保護者のみなさま、地域のみなさまにはぜひご来校いただき、楠木祭にかける生徒の思い実感していただくとともに日頃の学習の成果をご覧ください。

 なお、明日の日程は以下のようになっています。

<期日>  平成30年10月20日(土)
   <9:05開演 15:55終了>
<会場>  本校体育館
<プログラム>
1 開会式
2 弁論発表「国語弁論及び英語弁論」
3 六強化発表
4 文芸部発表
5 展示見学
 〜 昼食 〜
6 総合発表 1〜3学年の順
7 全校合唱
8 全体発表
9 閉会式

文化祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日は、楠木祭(文化祭)です。準備や練習も今日だけなので生徒のみなさんも緊張しながらも、明日の本番を期待して精一杯取り組んでいます。

 なお、本日は、開閉会担当の生徒を除いて、生徒のみなさんは16時30分に下校となります。また、開閉会担当の生徒も17時30分には、下校となります。保護者のみなさまには、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

19日(金)今日の給食より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、曇り空で肌寒い日となっています。今日の各学年の給食の様子です。各学年とも班をつくって、それぞれ楽しく、そして美味しく給食を食べていました。午後の文化祭の準備、そして明日の文化祭と給食パワーでがんばっていきましょう!

 今日の給食の献立は、季節の行事食「十三夜(栗名月)」です。【栗ごはん・チキンかつ・かき玉汁・小魚・牛乳】です。生徒のみなさんは、献立の意味を考えながら、おいしく食べていました。今日も、おいしかったです(笑顔)。

 季節の行事食「十三夜(栗名月)」
 十三夜とは、満月の少し前の月をながめる風習です。十五夜の満月とともに美しいといわれています。栗の収穫の時期と重なることから「栗名月」とも呼ばれています。

18日(木)おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝も朝の時間を使って、文化祭に向けての全校合唱の練習が行われています。各パートの分かれ、真剣に取り組んでいました。今から、文化祭での全校合唱が楽しみです。

 なお、放課後文化祭の準備のために特別時程となっています。下校時間が、一定でなくご迷惑をおかけしていますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

合唱の練習より

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の放課後の合唱練習より。本日は、一斉下校の日のために合唱の練習が終了しだい下校となります。生徒のみなさんは、合唱の練習に真剣に取り組んでいました。

文化祭の準備が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、文化祭の準備で体育館の物品の片づけが行われました。生徒のみなさんも一人ひとりが積極的に取り組んでいました。文化祭前日に体育館の会場準備や飾り付けが行われます。全校生・職員一同で、保護者のみなさま、地域のみなさまの文化祭へのご来場を心よりお待ちしております。

17日(水)おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の時間を使って、文化祭に向けての全校合唱の練習が行われています。各パートの分かれ、真剣に取り組んでいました。今から、文化祭での全校合唱が楽しみです。

 なお、本日17日(水)は、「一斉下校の日」となっています。文化祭の準備や練習はありません。合唱練習後、16時ごろには下校となります。 

「くすのき」24号が発行されます。

画像1 画像1
 本日、学校だより「くすのき」24号が発行されます。各家庭にお子さんを通して配付となります。ご覧ください。

 なお、明日11日(水)は、一斉下校の日となっています。文化祭の準備や練習はありません。帰りの学活終了後(16時過ぎ)、下校となります。

合唱の練習から

画像1 画像1 画像2 画像2
 リハーサルの後に合唱の練習が体育館で行われました。音楽の先生が来校するのが週に2日間(火・木)なので、今日は音楽の先生の指導のもと練習が行われました。全校生37人での合唱ですが、聞いてくれる人を感動させようと一人ひとりが懸命に取り組んでおります。当日の発表が、楽しみです。

16日(火)文化祭リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、20日(土)に開催される楠木祭のリハーサルが体育館で行われました。教室等では練習や準備を行ってきましたが、リハーサルとして本番のように実施するのは初めてです。今日の反省を生かして、これから練習して当日の発表では練習に成果を十分に発揮できるようにしてください。楽しみにしています。

11日(木)楠木祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5校時・6校時の総合の時間に楠木祭に向けての準備や練習がありました。

 なお、本日も放課後、文化祭に向けての準備で特別時程となります。どうぞよろしくおねがいします。

 また、本日18時30分からPTA役員会となります。役員のみなさまには、お忙しいところですがよろしくお願いします。

「くすのき」23号が発行されます。

画像1 画像1
 本日、学校だより「くすのき」23号が発行されます。各家庭にお子さんを通して配付となります。ご覧ください。

10日(水)おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から青空が広がり、さわやかな朝となっています。今日も、過しやすい、1日にとなりそうです。
 
 写真は、本日の朝の係活動の様子です。各活動とも真剣に取り組んでいました。

 さて、本日は県中教研いわき大会のために3校時終了後、お弁当を食べて12時下校となります。放課後を有効に活用してください。保護者のみなさまにもご理解・ご協力をよろしくお願いします。
 

朝の合唱練習の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の時間を使って、文化祭に向けての全校合唱の練習が行われています。各パートの分かれ、真剣に取り組んでいました。今から、文化祭での全校合唱が楽しみです。

9日(火)おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日も、青空が広がり、さわやかな朝となっています。そんな中、特設陸上部は朝から練習に取り組んでいます。
 
 この3連休中に市新人剣道大会が開催され、本校から個人戦に男女1名ずつが出場しました。また、県新人陸上も開催され、本校からも2年生男子が出場しました。それぞれに日ごろの練習の成果を発揮して、最後まで力の限りがんばりました。本校生徒のがんばりに拍手です!

5日(金)後期生徒会総会が開催されました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期生徒会総会が行われました。冒頭に生徒会長から、「気持ちも新たに生徒全員が一丸となって頑張っていきましょう。」との挨拶がありました。その後、生徒会本部活動計画、各委員会活動計画等について説明及び協議が行われました。本校だからこそ、一人一人の役割が大きく、大切です。だからこそ、中身の濃い活動が期待できます。みなさん、一人ひとりが充実感を得られるような活動にするために頑張っていきましょう。

 
 6日(土)から8日(月)まで3連休となります。交通事故や不審者による事故などないようにご家庭でも声がけをよろしくお願いします。また、台風25号も近づいてきます。十分気をつけてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立内郷第三中学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-27-7007
FAX:0246-27-7024