最新更新日:2019/03/22
本日:count up2
昨日:6
総数:167497

遠足

画像1 画像1
9/27(木)、日立海浜公園へ遠足に行ってまいりました。

校外の集団行動を通して、ルールを守る大切さなど重要なことを学ぶ良い機会となりました。
楽しく活動をし、思い出の1ページとなりました。

福祉体験 No.2

画像1 画像1 画像2 画像2
福祉体験 No.1に載りきらなかった写真です。

生き生き活動しています!

福祉体験活動 No.1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/18(火)の福祉体験が行われました。

各幼稚園・保育所で、幼児とふれあい、貴重な体験となりました。生徒たち自ら考えた遊びを提案し、積極的に活動に取り組めました。

上の写真は当日の様子です。

二学期中間テストを実施しました

画像1 画像1


重要 平成24年度 小児インフルエンザ予防接種費用の助成について

 今年度も、昨年度に引き続き「日本ユニセフ協会」のご支援を頂き、インフルエンザ予防接種の一部が助成されることになりました。
*助成期間 平成24年10月1日〜平成25年1月31日まで
*助成対象 13歳以上の中学生・・・1回分
*助成額  一律 2,000円/回

 登録医療機関一覧表をご覧いただき、希望する医療機関へ予約してください。
詳しくは、配布文書「保健だより」に掲載されていますので、ご覧下さい。

学校経営運営ビジョンの掲載先

平成24年度の学校経営運営ビジョンは、学校だよりの配布文書として掲載してあります。

秋の全国交通安全運動について

 本日より、秋の全国交通安全運動がスタートしました。全国交通安全運動パンフレットから生徒に関わる内容のみ抜粋してお知らせします。この機会に、ご家庭で交通安全について話題にしてほしいと思います。

1 運動の期間
(1) 運動期間 平成24年9月21日(金)から9月30日(日)まで
(2) 交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(日)

2 運動のスローガン 「夕暮れは 早めのライトが 合言葉」

3 運動の重点
(1) 運動の基本
 秋の交通安全運動では、少子化が進む中、次代を担う子どものかけがえのない命を社会全体で交通事故から守ることが重要であるにもかかわらず、通学中の児童が一度に複数名死傷する交通事故が発生するなど、依然道路において子どもが危険にさらされている。

(2) 運動の重点
 秋口の日没時間が急に早まるとともに、例年、夕暮れ時や夜間には、重大事故に繋がるおそれのある交通事故が多発し、歩行中・自転車乗用中の死亡事故が増加すること、後部座席シートベルトの着用率が未だ低調であり、シートベルト非着用死者数が増加に転じたこと。

運動の重点

 ア 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
 (特に、反射材用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯の徹底)

 イ 全ての座席のシートベルトの正しい着用の徹底

【福島県自転車安全利用五則】
1 自転車は、原則車道を左側通行、歩道は例外
2 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
3 信号遵守と一時停止・安全確認
4 安全ルール・マナーを守る
  ○飲酒運転の禁止・二人乗り・並進の禁止
  ○夜間はライトを点灯・反射材着装
  ○運転中の携帯電話・ヘッドホン使用、傘さし運転の禁止
5 被害軽減のためヘルメット着用に努める
 

重要 児童生徒の精神衛生に関する調査の実施について

 9月24日(月)に、調査票(「心のサポート」シート)に回答する調査を実施します。趣旨等については以下のとおりです。

1 趣  旨
東日本大震災等で被災した児童生徒の心の状況を調査分析し、今後の心のサポートや日頃の生活指導の資料として活用する。

2 実施主体
文部科学省の「緊急スクールカウンセラー等派遣事業」により、本県への支援事業を受託した浜松医科大学子どものこころの発達研究センターと福島県教育委員会の協働により実施する。

3 調査対象
福島県内の公立小・中学校に在籍する児童生徒 

※ 保護者あてに、中京大学現代社会学部教授 辻井正次氏から「児童生徒の心の健康に関する実態把握へのご協力のお願い」の文書を9月20日に生徒に配布しました。

小名浜二中開催の方部会参加者募集について(9月25日まで)

過日お知らせしました小名浜方部会の開催について、再度お知らせいたします。
 小名浜二中開催ですので、是非たくさんの方々に参加をいただきたいと思います。男性の方も大歓迎です。 

1 日時  平成24年10月10日(水) 午後1時 〜 午後3時20分 予定
      (※ 受付を、午後0時50分までに済ませてください。)

2 会場  小名浜第二中学校 体育館
  (駐車場:体育館南側駐車場及び、プール周辺の駐車場をお使いください。)

3 内容 (1)母親委員会について
     (2)ミニセミナー【講話テーマ】「親と子の関わり方」
                     〜親の役割って何だろう〜            (3)バズセッション 他

4 報告先 小名浜二中 教頭まで(54−7455)電話で報告をお願いします。
      (9月25日まで)

5 その他 (1)スリッパ等の上履きを持参してください。
      (2)飲み物を準備してあります。

重要 第1回PTA執行部・体育文化後援会・総務部会開催報告

画像1 画像1
 9月19日(水)16:00より図書閲覧室にて開催しました。
 11月2日(金)の地域交流事業でのPTAバザーや模擬店について協議を行いました。その後、各学年PTAに分かれて、詳細について打ち合わせを行いました。
 後日、保護者の皆様にバザーや模擬店についてお知らせいしたしますので、ご協力をよろしくお願いします。

福祉体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/18(火)老人ホームなど各施設で福祉体験活動を実施しました。高齢者や障害者に共感的に接することや各施設におけるボランティア活動を通して思いやりの心や奉仕の精神を育てることを目的としています。各班ごとに協力して活動し、良い1日にできました。

職場体験学習を行いました。

18、19日の2日間にかけて、約100カ所の事業所で職場体験学習を行いました。

各事業所では接客などをはじめとして、さまざまな体験をさせていただきました。

お忙しい中、ご協力していただいた事業所のみなさま本当にありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年度 後期生徒会役員選挙立会演説会

本日5校時終了後に、平成24年度後期生徒会役員選挙立会演説会がありました。

各候補者は、全校生に向けて投票前、最後の熱い演説を行いました。その後、各学級で投票が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立小名浜第二中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字池袋11
TEL:0246-54-7455
FAX:0246-54-7456