最新更新日:2019/03/22
本日:count up2
昨日:6
総数:167497

11月28日(水)・29日(木)・30日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週のメニュー

28日(水)
ごはん 牛乳 さわらのゆず風味ソテー
きのこソテー こんにゃくのピリ辛煮
ごぼうサラダ 

29日(木)
ごはん 牛乳 含め煮
豚肉の串カツ 肉しゅうまい

30日(金)
ごはん 牛乳 鶏肉のレモン蒸し
厚揚げのきのこあんかけ
キャベツとハムの炒めもの 黄桃

11月26日(月)・27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週のメニュー

26日(月)
コッペパン いちごジャム 牛乳
ポークビーンズ じゃがいものカレー炒め

27日(火)
ごはん 牛乳 豚肉丼
たけのこの土佐煮 ひすいぎょうざ

3学期の給食について

 3学期より普通給食が1ヶ月交代で再開されることになりました。
詳しい期間は次のとおりです。

○全校生普通給食・・・1月9日(水)〜2月1日(金) 

○スクールランチまたは弁当・・・2月4日(月)〜3月8日(金)

○3年生弁当・・・2月28日(木)〜3月12日(火)

○1,2年生普通給食・・・3月11日(月)〜3月21日(木)

※ 2月4日(月)〜3月8日(金)のスクールランチの希望に変更がある場合は、12月中に学級担任まで申し出てください。

小名浜方部会だよりが発行される

画像1 画像1
 本校の母親委員会が、当番となって10月10日に開催した小名浜方部会の記録が「方部会だより」として完成しました。「方部会だより」の作成・編集にあたった方々は、本校母親委員の河東田さん、佐々木さん、水谷さんです。お疲れ様でした。「方部会だより」は11月29日づけで、小名浜方部内すべての小中学校にお子さんがいるご家庭に配布されます。ご覧ください。

三者懇談始まる

画像1 画像1
 11月22日(木)〜11月29日(木)の5日間、保護者の皆様に学校にお出でいただいて、お子さんと学級担任による三者懇談を実施しています。
 3年生は、志望校を決定していくことと合わせて私立高校等の受験の確認が中心です。
 1,2年生は、学習(授業中の様子や家庭での取り組み)と生活面(学校での様子や家庭での様子)、部活動の取り組みなどが中心です。
 お子さんの学習、生活面等のレベルアップにつながる、話し合いができますことを期待しています。

福島県火災予防ポスターコンクールで最優秀賞

画像1 画像1
 美術部2年生 蛭田 和哉くんの描いたポスターが、平成24年度福島県火災予防ポスターコンクール中学生部門(968点の応募あり)で最優秀賞を受賞しました。
 このことについては、福島県のホームページにも掲載されています。是非ご覧ください。

小名浜二中からのいじめ根絶のために

 本日、朝の読書活動の時間(8:05〜8:15)に、全校生で「いじめ」についての作文を読みました。同じ作文を読むことによって、いじめについて全校生が共通認識を持ちいじめを根絶することを目的に行いました。どの学級の生徒も、教師の朗読を耳を澄まして聴いたり、自分のペースで黙々と読んだりと各学級を訪問した私にその真剣な態度が伝わってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(金)6校時 校舎内から火災が発生した想定で避難訓練を実施しました。
生徒達は、避難行動の心構えである「お・は・し・も」(お:押さない は:走らない し:しゃべらない も:戻らない)をきちんと守り、整然と迅速に避難することができました。毎日火事のニュースを聞く季節になってきました。家庭でも学校でも火の元には十分注意して、火の用心につとめ絶対に火災を起こさないようにしていきたいものです。

携帯電話やスマートフォンには必ずフィルタリング設定を

 過日、本校生徒の携帯電話やスマートフォンのフィリタリング所持者数と設定数アンケート調査を実施しました。その結果、約3人に1人はフィリタリングを設定していないという結果が出ました。インターネット上には、生徒に見せたくない、知らせたくない性的、暴力的、犯罪的な情報等が氾濫しています。心身の成長過程で、十分に思考力、判断力、理解力等が身についていない中学生にはとても危険なことです。お子さんの心身の健全な成長を支えるためにも携帯電話やスマートフォンを所持させるのであればフィリタリング設定を是非お願いします。

小野 忠重 同窓会会長が再任される

 本日、2年ごとに開催される小名浜第二中学校同窓会総会が役員の方々の出席で行われました。議事内容は次のとおりです。

  1 平成22年度〜23年度収支決算報告について
  2 役員改選について

 平成24年度〜25年度の同窓会会長には、出席された役員の方々全員の推挙により、小野 忠重 現同窓会会長が再任されました。

専修学校改修工事に伴う仮囲いが設置されました

画像1 画像1
 11月16日(金)に、専修学校改修工事に伴う仮囲いが設置されました。このため、東側からの登下校はできなくなりました。保護者の方も学校においでになる際は、通行できませんのでよろしくお願いします。

2学期期末テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、理科、技術・家庭、国語、美術、社会の2学期期末テストが行われています。休み時間は、次のテストに備えてしっかりと勉強している姿、互いに教えあう姿が教室や廊下で見られました。どのクラスの生徒もテスト中は、問題文をきちん理解しようとする真剣なまなざしが見られ、計画的に勉強してきたことが伺えます。明日もガンバレ小名浜二中生。

技術・家庭科の授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月7日(水)に、いわき市中学校教育研究会 技術・家庭科専門部会が本校で開催されました。いわき市内の中学校から41名の先生方がおいでになり、本校2名の先生が授業を公開しました。その後、分科会ごとに授業の研究協議などを行い研修を深めることができました。

  1学年 技術 題材名:情報モラルを身につけ安全に利用しよう
  2学年 家庭 題材名:消費者としての自覚をもとう

アルミ缶・プルタブを集めよう

画像1 画像1
地域交流事業では、アルミ缶・プルタブの回収にご協力いただきありがとうございました。学校の近くの40件以上のご家庭でご協力いただき、1日で40.7Kgのアルミ缶を集めることができました。

車いすと交換するための大きな一歩となりました。
ありがとうございます。

地域交流事業以外でも毎週水曜日に集めていますので、今後もご協力お願いします。

JRC常任委員会から

画像1 画像1 画像2 画像2
 JRC常任委員会では、毎週空き缶、プルタブ、エコキャップ(ペットボトルのキャップ)を回収し、地域や他国の方々のために役に立とうとがんばっています。生徒だけでなく、学校に大量の空き缶などを搬入してくださる保護者の皆様、地域の方々に感謝申し上げます。これからもご協力お願いします。

 写真は生徒の回収作業の様子です。野口常任委員長、倉持副委員長が中心になって精力的に働きかけています。目標は複数台の車椅子を購入することですが、まだ足りません。エコキャップは150kg近く集まっていて、近々引渡しをする予定です。

 地域交流事業でも、地域の方々から多くの協賛をいただきました。ありがとうございます。

  

学校公開のお知らせ

 本日より、ふくしま教育週間といたしまして、学校公開を行っています。
 対象は、保護者や地域の方々です。この機会に、小名浜第二中学校の授業の様子をご覧いただきたいと思います。

1 授業公開日・公開時間
 ・ 1日(木) 1〜4校時の授業  「ふくしま教育の日」
 ・ 2日(金) 地域交流事業
 ・ 5日(月) 1〜6校時の授業
 ・ 6日(火) 1〜6校時の授業
 ・ 7日(水) 5校時「いわき市中学校教育研究会 技術・家庭科授業公開」

2 時 程
 ・1校時  8:25〜 9:15
 ・2校時  9:25〜10:15
 ・3校時 10:30〜11:20
 ・4校時 11:30〜12:20
 ・5校時 13:25〜14:15
 ・6校時 14:25〜13:15

3 その他
 ・正面玄関から入っていただき、受付をお願いします。
 ・当日の授業案内は、各教室に掲示してあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立小名浜第二中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字池袋11
TEL:0246-54-7455
FAX:0246-54-7456