最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:9
総数:167740

H30 潮音祭 その11

3学年の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 潮音祭 その10

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 潮音祭 その9

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 潮音祭 その8

午後の部(第2部)では,吹奏楽部の演奏や学年発表が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 潮音祭 その7

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 潮音祭 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

H30 潮音祭 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

H30 潮音祭 その4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 潮音祭 その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 潮音祭 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

H30 潮音祭 その1

平成30年10月26日(金)
「潮音祭」が体育館で行われました。
午前(第1部)は「校内合唱コンクール」
午後(第2部)は「吹奏楽演奏」「学年ステージ発表」
が行われました。その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部&特設陸上部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上部は今週末、シーズンラストの競技会に出場します。

今シーズンは女子4×100MRが東北大会に出場するなど、3年生を中心に躍進がみられました。

いよいよ最後のレースです。
有終の美が飾れるよう、頑張ります。

野球部県大会

画像1 画像1
今週末、野球部は新人戦県大会の準々決勝に臨みます。
先日の1回戦では、会津代表の舘岩荒海連合チームに、接戦の末勝利することができました。

次の相手は、石川義塾中学です。

一戦必勝、全員野球で頑張ります!

清潔検査

 10月24日に実施した清潔検査の結果、ハンカチの所持率が67.9%、ティッシュの所持率が74.2%でした。9月に行ったときよりも、ハンカチ・ティッシュの所持率が上がりました。

 ハンカチとティッシュを身につけている人が増えてきています。引き続き身につけ、習慣化しましょう。

照度検査

 本日、学校薬剤師の先生に教室の照度検査を行っていただきました。
教室の机上面と黒板面を照度計で測り、基準値に達しているかの検査です。
4つの教室を選んで測定していただきましたが、全て基準値を満たし照明環境は良好でした。適切な明るさの下で勉強をしたり、本を読んだりすることは目を守るうえで大切なことです。
 自宅で勉強する時、本を読む時、あるいはスマホやゲームをする時・・・適切な明るさの下でしていますか?
 今一度チェックしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

来週の行事予定です

 来週はいよいよ潮音祭、子どもたちは合唱の練習、学年別発表の仕上げと盛りだくさんで毎日てんてこまいの様子です。しかし校長室に流れてくる歌声は日に日に力強さを増しているように思います。本番を楽しみにしています。「二中生ガンバレ!」
 では来週の行事予定をお知らせします。

 10月22日(月) 部活動休養日
           5校時で終了となります
 10月23日(火) スクールカウンセラー来校日
           磐農レッツトライ(3年生4名参加)
           短縮日程 潮音祭準備
 10月24日(水) 短縮日程 潮音祭準備
 10月25日(木) 短縮日程 潮音祭事前準備
           お弁当の日
 10月26日(金) 潮音祭 開演8:25〜 本校体育館
           お弁当の日 

  ※ 潮音祭、たくさんの皆さまの来場をお待ちしています。  

合唱コンクール学年リハーサル

 本日、来週の潮音祭の合唱コンクールに向けた学年別のリハーサルが体育館で行われました。これまでは教室中心での練習でしたが、体育館でしかも他の学級の合唱も聴けるということで緊張しながらも、一生懸命歌っていました。現時点で完成度に差があり、まだまだ練習が必要な学級も見られました。残り一週間余り、全員が心を一つにして最高の合唱に仕上げ、素晴らしい合唱を保護者の皆様にお聴かせできるよう頑張ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室(昼休みの風景)

 学校司書の綱川先生から、図書室の模様替えをしましたという連絡があり、久しぶりに図書室を訪れました。昼休みということもあり、多くの子どもたちが読書を楽しんでいました。また新刊書もたくさん入り、その中に今度映画化される池井戸潤作「七つの会議」もありました。その一コマを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いわき地区秋季陸上競技選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会での様子

いわき地区秋季陸上競技選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月13日、14日の2日間でいわき地区秋季陸上競技選手権大会が行われました。

結果は以下の通りです。

 
 中学女子100mH    第1位  渡邊 乃愛

 高校・一般女子走幅跳   第2位  坂本 美空

 4×100mリレー    第4位 


 今回の経験を活かして、今月末に行われる秋季記録会に向けて練習に励んでいきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立小名浜第二中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字池袋11
TEL:0246-54-7455
FAX:0246-54-7456