最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:12
総数:167625

新人駅伝チーム始動

 来年2月2日(土)のいわき市新人駅伝大会に向けて、小名浜二中新人駅伝チームの練習が、12月10日より開始されました。厳しい寒さの中、午前7時には校庭に集合しています。大会までには、選手一人ひとりの身体も心も確実に鍛えあげられていることと思います。がんばれ二中生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震・津波等、緊急事態発生時の対応について

12月7日(金)の午後5時18分頃に、三陸沖を震源域とする揺れの長い地震が発生しました。この時、いわき市は震度4の地震に襲われ、津波注意報も発令されました。この時、学校で取った措置は、次のとおりです。

地震発生を放課後活動していた生徒及び教職員に一斉放送で知らせ、活動を止めて、地震への安全を確認したのち、部活動単位で教室に待機させました。
 津波注意報が発令されたので、保護者の方にお迎えをお願いする電子メールや電話連絡を行い、直接引き渡しを行いました。
 
 今回の対応で問題点もありました。今後は、次のような対応をしていきます。

1 地震・津波等の緊急事態がいつ発生しても、「生徒の命を守ることを第一」に適切かつ迅速に対応できるよう、態勢の見直しを図ります。

2 緊急時の電子メール送信の担当者を決めて、早急に知らせます。また、電話での連絡を希望している保護者へも迅速に対応します。

3 本校のホームページに緊急連絡をすぐに掲載します。

 今回、メールアドレスを登録していても緊急の電子メールが届かなかった保護者の方は、下記の点を確認して受信できる設定をお願いします。

1 パソコンからのインターネットを経由した電子メールを受信拒否に設定していないか。
2 大量に送られた電子メールは、受け取らない設定になっていないか。


年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動について

 本日より、年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動がスタートしました。パンフレットから生徒に関わる内容のみを抜粋してお知らせします。ご家庭でも交通安全について話題にしてほしいと思います。

1 運動の期間    平成24年12月10日から平成25年1月7日までの29日間

2 スローガン   「ゆうやけが きえないうちに ライトオン」

3 年間スローガン 「思いやり 人も 車も 自転車も」

4 運動の重点
 (1) 夕暮れ時と夜間の交通事故防止
 (2) 飲酒運転の根絶
 (3) 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

5 夕暮れ時や夜間の交通事故を防ぐには
 〈歩行者は〉
○ 外出時の明るい服装、夜光反射材の着用、懐中電灯の使用の他、履物や携行品へ夜光反射材を取付けましょう。
○ 車両接近時には無理な横断はしないことを心掛けましょう。

 〈自転車利用者は〉
○ 早めのライト点灯を習慣付け、夜光反射材を取り付けましょう。
○ 自転車の点検整備を行うとともに、「福島県自転車安全利用五則」を始めとした交通ルールを守りましょう。
【福島県自転車安全利用五則】
1 自転車は、原則車道を左側通行、歩道は例外
2 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
3 信号遵守と一時停止・安全確認
4 安全ルール・マナーを守る
  ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
  ○夜間はライトを点灯・反射材着装
  ○運転中の携帯電話・ヘッドホン使用、傘さし運転の禁止
5 被害軽減のためヘルメット着用に努める

小中連携授業研究会を開催しました

 12月6日(木)に、小名浜第一小学校や小名浜東小学校の先生方をお迎えして、小中連携授業研究会を開催しました。
1年数学 単元名 「比例と反比例」
その後、授業の指導方法などを中心に内容の濃い研究協議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が本場のチューリップを植えました

 12月4日(火)に、1年生全員でキューケンホフ公園(オランダから)から送られたチューリップ(約400個)を植えました。キューケンホフ公園は世界最大のチューリップ園で、東北の被災地へ球根1万5千個の支援の申し出があり、いわき市内の中学校に送られました。春には、校舎前の植え込みの中に列をなして咲くチューリップが生徒達の心を和ませてくれることでしょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期の給食について

 3学期より普通給食が1ヶ月交代で再開されることになりました。
詳しい期間は次のとおりです。

○全校生普通給食・・・1月9日(水)〜2月1日(金) 

○スクールランチまたは弁当・・・2月4日(月)〜3月8日(金)

○3年生弁当・・・2月28日(木)〜3月12日(火)

○1,2年生普通給食・・・3月11日(月)〜3月21日(木)

※ 2月4日(月)〜3月8日(金)のスクールランチの希望に変更がある場合は、12月中に学級担任まで申し出てください。

三者懇談始まる

画像1 画像1
 11月22日(木)〜11月29日(木)の5日間、保護者の皆様に学校にお出でいただいて、お子さんと学級担任による三者懇談を実施しています。
 3年生は、志望校を決定していくことと合わせて私立高校等の受験の確認が中心です。
 1,2年生は、学習(授業中の様子や家庭での取り組み)と生活面(学校での様子や家庭での様子)、部活動の取り組みなどが中心です。
 お子さんの学習、生活面等のレベルアップにつながる、話し合いができますことを期待しています。

小名浜二中からのいじめ根絶のために

 本日、朝の読書活動の時間(8:05〜8:15)に、全校生で「いじめ」についての作文を読みました。同じ作文を読むことによって、いじめについて全校生が共通認識を持ちいじめを根絶することを目的に行いました。どの学級の生徒も、教師の朗読を耳を澄まして聴いたり、自分のペースで黙々と読んだりと各学級を訪問した私にその真剣な態度が伝わってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(金)6校時 校舎内から火災が発生した想定で避難訓練を実施しました。
生徒達は、避難行動の心構えである「お・は・し・も」(お:押さない は:走らない し:しゃべらない も:戻らない)をきちんと守り、整然と迅速に避難することができました。毎日火事のニュースを聞く季節になってきました。家庭でも学校でも火の元には十分注意して、火の用心につとめ絶対に火災を起こさないようにしていきたいものです。

携帯電話やスマートフォンには必ずフィルタリング設定を

 過日、本校生徒の携帯電話やスマートフォンのフィリタリング所持者数と設定数アンケート調査を実施しました。その結果、約3人に1人はフィリタリングを設定していないという結果が出ました。インターネット上には、生徒に見せたくない、知らせたくない性的、暴力的、犯罪的な情報等が氾濫しています。心身の成長過程で、十分に思考力、判断力、理解力等が身についていない中学生にはとても危険なことです。お子さんの心身の健全な成長を支えるためにも携帯電話やスマートフォンを所持させるのであればフィリタリング設定を是非お願いします。

小野 忠重 同窓会会長が再任される

 本日、2年ごとに開催される小名浜第二中学校同窓会総会が役員の方々の出席で行われました。議事内容は次のとおりです。

  1 平成22年度〜23年度収支決算報告について
  2 役員改選について

 平成24年度〜25年度の同窓会会長には、出席された役員の方々全員の推挙により、小野 忠重 現同窓会会長が再任されました。

専修学校改修工事に伴う仮囲いが設置されました

画像1 画像1
 11月16日(金)に、専修学校改修工事に伴う仮囲いが設置されました。このため、東側からの登下校はできなくなりました。保護者の方も学校においでになる際は、通行できませんのでよろしくお願いします。

2学期期末テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、理科、技術・家庭、国語、美術、社会の2学期期末テストが行われています。休み時間は、次のテストに備えてしっかりと勉強している姿、互いに教えあう姿が教室や廊下で見られました。どのクラスの生徒もテスト中は、問題文をきちん理解しようとする真剣なまなざしが見られ、計画的に勉強してきたことが伺えます。明日もガンバレ小名浜二中生。

技術・家庭科の授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月7日(水)に、いわき市中学校教育研究会 技術・家庭科専門部会が本校で開催されました。いわき市内の中学校から41名の先生方がおいでになり、本校2名の先生が授業を公開しました。その後、分科会ごとに授業の研究協議などを行い研修を深めることができました。

  1学年 技術 題材名:情報モラルを身につけ安全に利用しよう
  2学年 家庭 題材名:消費者としての自覚をもとう

アルミ缶・プルタブを集めよう

画像1 画像1
地域交流事業では、アルミ缶・プルタブの回収にご協力いただきありがとうございました。学校の近くの40件以上のご家庭でご協力いただき、1日で40.7Kgのアルミ缶を集めることができました。

車いすと交換するための大きな一歩となりました。
ありがとうございます。

地域交流事業以外でも毎週水曜日に集めていますので、今後もご協力お願いします。

学校公開のお知らせ

 本日より、ふくしま教育週間といたしまして、学校公開を行っています。
 対象は、保護者や地域の方々です。この機会に、小名浜第二中学校の授業の様子をご覧いただきたいと思います。

1 授業公開日・公開時間
 ・ 1日(木) 1〜4校時の授業  「ふくしま教育の日」
 ・ 2日(金) 地域交流事業
 ・ 5日(月) 1〜6校時の授業
 ・ 6日(火) 1〜6校時の授業
 ・ 7日(水) 5校時「いわき市中学校教育研究会 技術・家庭科授業公開」

2 時 程
 ・1校時  8:25〜 9:15
 ・2校時  9:25〜10:15
 ・3校時 10:30〜11:20
 ・4校時 11:30〜12:20
 ・5校時 13:25〜14:15
 ・6校時 14:25〜13:15

3 その他
 ・正面玄関から入っていただき、受付をお願いします。
 ・当日の授業案内は、各教室に掲示してあります。

高校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、高校説明会が行われました。

生徒たちはとても真剣な態度で、講師の先生方の話を聞いていました。

講師の先生方も、二中の生徒たちに良い印象を持って帰られたそうです。

説明会をしっかり聞いたことで、意欲が高まり、進路の選択に役立ったのではないかと思います。

冬服への衣替えについて

 9月26日(水)付けの文書でお知らせしたとおり、冬服への衣替えを下記の日程で行います。小名浜二中生として品のある制服の着こなしに、ご家庭でもご協力をお願いいたします。

 ○ 準備期間   平成24年9月27日(木)〜10月8日(月)
 ○ 完全実施   平成24年10月9日(火)

二学期中間テストを実施しました

画像1 画像1


重要 児童生徒の精神衛生に関する調査の実施について

 9月24日(月)に、調査票(「心のサポート」シート)に回答する調査を実施します。趣旨等については以下のとおりです。

1 趣  旨
東日本大震災等で被災した児童生徒の心の状況を調査分析し、今後の心のサポートや日頃の生活指導の資料として活用する。

2 実施主体
文部科学省の「緊急スクールカウンセラー等派遣事業」により、本県への支援事業を受託した浜松医科大学子どものこころの発達研究センターと福島県教育委員会の協働により実施する。

3 調査対象
福島県内の公立小・中学校に在籍する児童生徒 

※ 保護者あてに、中京大学現代社会学部教授 辻井正次氏から「児童生徒の心の健康に関する実態把握へのご協力のお願い」の文書を9月20日に生徒に配布しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立小名浜第二中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字池袋11
TEL:0246-54-7455
FAX:0246-54-7456