最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:9
総数:167740

H30 職場体験活動 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 

H30 職場体験活動 その4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 職場体験活動 その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 職場体験活動 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 職場体験活動 その1

平成30年10月2日(火)
3学年 総合的な学習の時間 において、「職場体験活動」を実施しました。
様々な職種での体験活動となりました。
ご協力頂いた事業所の皆様に感謝申し上げます。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 学年球技大会 その5

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 学年球技大会 その4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 学年球技大会 その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 学年球技大会 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 学年球技大会 その1

H30.9.19
晴天の中、体育館と校庭を使用して、「3学年球技大会」が行われました。

男子サッカー   1位:1組、2位:2組、3位:3組
女子バレーボール 1位:3組、2位:1組、3位:2組
男子バスケット  1位:1組、2位:3組、3位:2組
女子バスケット  1位:2・4組、3位:1組
ドッジボール   1位:4組、2位:2組、3位:3組

男女総合  1位:2組、2位:1組、3位:3組

笑顔いっぱいの行事となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 有権者教育 その4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 有権者教育 その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 有権者教育 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 有権者教育 その1

平成30年9月6日(木)5・6校時 体育館
3年生を対象に「有権者教育」が実施されました。
「選挙」に関する内容について、実際の投票用紙や
投票箱などを使用して、模擬投票体験を含めて行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 三学年懇談

授業参観、情報モラル講座の後、技術室にて三学年懇談を実施しました。
次の内容について、各担当教師から話を行いました。
1 学校での生活の様子
2 学習の様子
3 部活動のがんばり
4 進路について
5 今後の行事について

画像1 画像1
画像2 画像2

H30 学級旗 3年 その2

学級旗 3年生 4組 5・6組です。
最優秀賞は、どの学級旗でしょうか。
ただいま、審査を行っております。
審査結果は、スポーツ大会閉会式で発表し表彰されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 学級旗 3年 その1

学級旗 3年生 1〜3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 修学旅行 三日目 その2

平成30年4月13日
奈良市内観光の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30 修学旅行 三日目 その1

「保護者のお迎えに関して」
団体列車は泉駅に18時36分に到着予定です。
その後、泉公民館に移動し「解散式」を行います。
つきまして、お迎えの駐車は、次のようにお願い致します。

コンピュータカレッジは、全面駐車可能です。
泉公民館駐車場は、道路手前側から駐車し、
公民館入口と体育館前はスペースを空けておいてください。

ご協力をお願い致します。

H30 修学旅行 二日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
松本旅館での様子です。
自分で敷いた布団で休んでいるところです。
明日は奈良市内観光となります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立小名浜第二中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字池袋11
TEL:0246-54-7455
FAX:0246-54-7456