最新更新日:2024/06/01
本日:count up139
昨日:589
総数:533599
来週は 6月3日(月) 部活動あり〜18:15 16:00すぎ下校 だてな給食403 メニューは、ごはん 味付けのり チキンカツ 油揚げと大根のみそ汁 りっちゃんサラダ 牛乳 ※ 令和6年度 1学期の授業日数:71日 土、日、祝日等を入れると103日 57日目/103日  ◇◆◇『ここは、伊達中学校のHP(ホームページ)です。』

情報科学部の活動

画像1 画像1
 情報科学部では、桃花祭のPRポスター制作と個々にテーマを決めた調べ学習を行ってきました。
 また、ブラインドタッチタイピングを目指して、毎日タイピング練習を行っています。その成果もみられ、みんなタイピングは速くなっています。今後は、プログラミングと作曲にも挑戦していく予定です。

きょうは 『Gの日』54 です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうも校庭整備。土の削り具合はかなりよかったです。
 校庭がほぼ茶色になり、緑は季節の関係もあり、少なくなりました。
 生徒が活動するには、いい環境になりました。
 『G55』は水曜日の予定です。

 ※ 1年生保体の時間より

計算大会 12/8 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計算大会は、先週の金曜日に終了しました。
 
 昼休みは、自習や面接練習をしています。

 ※ 昼休みの時間より

第2学年だよりの日 12/8(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 『第2学年だより 第31号 12/8』

 ※ 2年生家庭の時間より

第3回 漢字検定 1/26(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 申し込みは12/15(金)までです。

 ※ 1年生数学の時間より

第2回 漢字検定 11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
 合格した生徒の皆さん、おめでとう!

 準2級:1名(2年生)  3級7名 4級:6名 5級:3名

 ※ 2年生国語の時間より

12月11日(月) だてな給食313 『ほっけフライの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メニューは、ごはん もやしのみそ汁 ほっけフライ れんこんとごぼうのきんぴら 牛乳。 

 透きとおるようにきれいな『もやしのみそ汁』。味はあっさりしていて透明感。
 サクッ ふわっと 大きめの『ほっけフライ』。こってり魚好きには たまらない一品。
 
 あと2週間で冬休み。『れんこんとごぼうのきんぴら』を食べながら、さらにはっきりと 先が見えてきました。
 月曜日から大盛りをいただき、今週も もう大丈夫。明日は雨でも頑張れそうです。ごちそうさまでした。 ※ 2年生国語の時間より

伊達地域青少年作文コンクール表彰 12/10

 12月10日(日)に伊達福祉センターで、伊達地域青少年作文コンクールの表彰式と作文発表会が行われました。3年生の渡部琳子さんが代表で作文を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月) 現在 6度!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、外の気温は6度。きょうの最高気温は13度で、くもりの予報です。
 あと2週間で冬休みに入ります。

 ※ 2年生美術の時間より

伊達地域青少年作文コンクール表彰及び発表会 12/10

 記念撮影をして 無事終了しました。 
 ご苦労様でした。
画像1 画像1

伊達地域青少年作文コンクール表彰及び発表会 12/10

 3年生女子 堂々と発表しました。
画像1 画像1

伊達地域青少年作文コンクール表彰及び発表会 12/10

 本日、10時から伊達福祉センター大会議室にて、伊達地域青少年作文コンクール表彰及び発表会が行われます。
 本校の3年生2名が表彰を受け、作文を発表します。

 ※ 3年生数学の時間より
画像1 画像1

12月10日(日) 現在 5度!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、外の気温は5度。きょうの最高気温は16度で、くもりの予報です。
 明日からまた全校生での学校生活が始まります。

 ※ 1年生数学の時間より

アンコン県北支部大会 結果

 3グループとも 『金賞』受賞 おめでとうございます。

 木管五四重奏 木管五重奏 2グループが県大会出場権を獲得しました。代表です。

 ご苦労様でした。

 『アンコン県北支部大会 結果一覧』

吹奏楽部 解散

 最後のグループが帰校し、解散しました。
 教頭先生が最後のグループを迎え確認しました。

アンコン県北支部大会 12/9

 木管五重奏 
 すばらしい演奏でした。
 演奏が始まると、会場の空気が激変しました。それぞれの楽器の音色が織りなす音楽は、一つの流れになって響きました。
 ただただ演奏された音楽に、どこまでも どこかへ引き込まれるような気持ちになり、心地よく聞こえてきました。音楽のすばらしさを再度実感した時間となりました。
 練習の成果が出せてよかったと思います。

 大変ご苦労様でした。

 ※ 校内の演奏会より
画像1 画像1
画像2 画像2

アンコン県北支部大会 12/9

 木管四重奏 
 
 すばらしい演奏が終了しました。
 不思議な世界へいざなうように、どこまでも心に響き、心が揺れ動き続けました。
 音楽の不思議な魔力に触れたひとときになりました。

 大変ご苦労様でした。

 ※ 校内での演奏会より
画像1 画像1
画像2 画像2

アンコン県北支部大会 12/9

画像1 画像1
画像2 画像2
 管打楽器八重奏 演奏が終了しました。

 小気味よくテンポメリハリのある音でスタートしました。
 演奏が始まった瞬間、ホールの空気が変わったように感じました。
 ホールで聴いていた方の表情も。

 聴いていて楽しく軽快になる音楽で、きょうの青空のようでした。
 ご苦労様でした。

 ※ 校内での演奏会から

アンコン県北支部大会 12/9

 まもなく本校の管打楽器八重奏が10:19から演奏します。
画像1 画像1

12月9日(土) 現在 2度!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、外の気温は2度。きょうの最高気温は18度で、晴れの予報です。
 吹奏楽部がアンコンに出場します。

 ※ 3年生国語の時間より
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

進路通信

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

お知らせ

伊達市立伊達中学校
〒960-0502
住所:福島県伊達市箱崎字沖110
TEL:024-583-3025
FAX:024-583-3115