最新更新日:2024/05/02
本日:count up139
昨日:129
総数:247253
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

あいさつは松陽中の伝統

今朝も明るいあいさつが交わされる松陽中学校。

前期生徒会組織ももう少し。最後まで一生懸命活動しています。

良い1日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

花々

学校への通学路に咲く、コスモス。校内に飾られている花。

心が潤う良い季節ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

美術作品

「気持ちのかたち」−私の思いを抽象立体で表すー

校内に展示されている作品には、みな生徒の思いが込められ、力作ばかりです。
画像1 画像1

予想問題作成中

昼休み、学習委員会の生徒が、作成した予想問題を担当の先生に見ていただいていました。

定期テストでは、みんなが良い結果を出せるように、先生の指導を受けながら、問題作りに励んでいます。
画像1 画像1

フレー フレー 松陽!

明日の新人戦選手壮行会に向け、毎日昼休みに応援団がエールの練習をしています。

1,2年生が、全力で試合に臨めるように、応援団も全力です。

それぞれの「志」に向かって、みんなが本気でがんばっています。
画像1 画像1

空に 吸われし 15の心

昼休み、階段の踊り場で。

将来の夢を語り合っていたのかな。
画像1 画像1

敬老会 in ほばらクリニック

9月18日(月)に,本校の吹奏楽部が,ほばらクリニックの敬老会で演奏してきました。日本民謡メドレーや365歩のマーチなどおなじみの曲が流れると,手拍子をしたり体でリズムをとったりしながら,みなさん楽しそうに聞いていました。
本校3年生は,この演奏をもって活動引退となります。お年寄りの中には涙を流しながら聞いてくださる方もいて,感動に包まれた演奏会になったと思います。
なお,この演奏についてはNHKニュースでも放送されました。
画像1 画像1

全校集会(新生徒会役員任命,表彰)

本日,新生徒会役員の任命がありました。これまで力強く学校を引っ張ってきた3年生の後をしっかりと引き継いでほしいと思います。

校長先生からは,良い学校を作っていくために,リーダー,サブリーダー,フォロアー(支える人)が協力していってほしいと話がありました。また,学習の充実のために,時間を大切にすること,「学習の手引き」を活用することなどのアドバイスもありました。

表彰は,ももの里マラソン大会と英語弁論大会の入賞者です。おめでとうございます。

これからも,多くの生徒が,様々な分野で実りの秋を迎えてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年技術

パソコン室で、プレゼンテーション用のソフトを使い、学校紹介のスライドを作っています。

校歌や生徒数、部活動の様子など、楽しくそして真剣に作成しています。

パソコンを使った資料つくりは、将来必ず役立ちますね。
画像1 画像1

校内のお花

中央階段の踊り場に飾られたお花です。

これを見ながら、生徒が上り下りします。

ほっとしますね。ありがとうございます。
画像1 画像1

秋晴れの下 2年男子体育 ソフトボール

画像1 画像1
気持ちの良い、青空の下、校庭で行われました。

今日はバッティングや守備の学習です。

教え合い、声掛け合いながら運動していました。

生徒会役員選挙

 本日、平成29年度 生徒会役員選挙 立会演説会が行われました。松陽中学校をより良くするために,具体的なマニフェストが立候補者から述べられました。応援演説も堂々としていました。投票の際は,実際に使われている記載台と投票箱をお借りして、選挙を体験することができました。
 今回決定した新生徒会役員が中心となって、今後の生徒会活動を行っていきます。新たな伝統を築いていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育講座 望ましい食習慣を身につけよう

「ほとんどが、家庭科で習ったことだったけど、主食、主菜、副菜の全部が火を使わないでできることに驚いた。今度、ぜひ作ってみたい。」

講座の後の3年生の男子の感想です。

その方法とは、
○ 主食・・・パンにバターやジャムをぬって食べる。
○ 主菜・・・お皿にラップ。そこにといだ卵をのせてチン。場合によってチーズなども
○ 副菜・・・野菜に塩コショウして、ラップをかけてチン。ベーコンをいれてもいい。
などなど。

食事、特に朝食の大切さを。そして自分でもできる方法を教わりました。

実際に食べさせていただいた生徒からも「とてもおいしいです。」の感想。

より良く生きるために大切な食育。単なる知識・技能だけでなく、やってみたいと思った1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

響け 歌声、届け ぼくらの思い

音楽の時間は合唱練習。 みな松陽祭に向けて一生懸命に練習中。

男子も女子も、のびのびとした歌声が校内に響きます。

何事も夢中になって取り組める松陽中のよさを感じます。
画像1 画像1

いよいよ あす 生徒会立合演説会・選挙

今、学校は生徒会の役員を3年生から、2年生・1年生にバトンタッチする時期です。

生徒会の役員として、松陽中をまとめより良くしていこうと立候補した1,2年生が、昇降口で朝のあいさつ運動をしています。応援者もいっしょです。

生徒会役員は、さまざまな活動があり、たいへんです。
それを覚悟で立候補したのはとても立派なことです。
みんなで、協力し応援して、松陽中学校を盛り上げていきたいです。
画像1 画像1

花に見守られて

最後の坂を黙々と登ってくる生徒たち。学校の丘を登る坂は700〜800m。

手ぶらでも結構きついです。

生徒らは、かばんを背負い、また、自転車を押して、ひたすら学校を目指して登ってきます。暑い日も、寒い日も。

3年間続ければ、それだけで、我慢強さや、粘り強さなどが身につきます。

通学路に咲く花々が、今日も松陽中生を見守っています。





画像1 画像1

無言清掃、無言整列

無言清掃、無言整列は松陽中学校の伝統。先輩方を見習って取り組んできた1年生も今ではどの生徒も真剣に取り組んでいます。

心を込めて丁寧に掃除に取り組むことにより、美化意識だけでなく、愛校心、所属感、やり遂げる力なども養われます。大人になっても役立つ力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会

現在は公民を学習しています。義務教育を終え、社会生活を送る基礎を身に付けるためには大切な内容です。

本日は、自由権(精神の自由、身体の自由、経済活動の自由)の学習です。
江戸時代の例をあげての説明に、生徒も驚きと実感を伴って理解していました。
画像1 画像1

1年美術

「ズックになって」今取り組んでいる作品です。

水彩技法を生かして、イメージを表現しています。

「ぼかし・にじみ」「点描」「ドライブラシ」など、中学校で習う技法に1年生も夢中で描いています。
画像1 画像1

2年 技術

ロボット制作もだいぶ進んできました。

ひとりひとり、作っているものも、進み具合も違うので、先生に教えていただいたり、互いに教え合ったりしながら取り組んでいます。

ものを作る、大変さと楽しさを味わっているようです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 専門委員会5 支部中体連新人大会予備日
9/29 職員会議7
9/30 市きらめき事業交流活動(〜10/1) テスト前部活動なし(〜10/3)
10/1 市きらめき事業交流活動
10/2 衣替え 登校指導6
10/4 県駅伝大会(〜5日) 中間テスト(7教科) 全校健康教室(薬物)
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205