最新更新日:2024/04/26
本日:count up147
昨日:553
総数:246539
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

立志式講演会

立志式を迎えた市内の中学2年生を対象に,桃陵中学校で立志式講演会が行われました。
講師のバイマーヤンジンさんは,チベット出身の歌手です。
日本でただ一人のチベット人歌手として,全国各地で講演会やコンサート活動をしています。また,チベットの文化や家族の在り方などを紹介し多くの人々の感動と共感を呼んでいます。生徒たちは,厳しいチベットの大自然に育まれた力強い女性歌手の歌と話に真剣に耳を傾けていました。

講演後に,ヤンジンさんへの御礼として,参加した中学生と関係者全員で「伊達市歌」を歌いました。指揮者は本校の男子生徒でした。素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中学生創造アイディアロボットコンテスト

県ロボットコンテストが26日(日)にこむこむで開かれました。
県内9校から四部門に合わせて81チームが出場しました。
本校チームは,応用部門で第1位,活用部門で第2位となり,見事全国大会への出場権を獲得しました。また,特別賞として,ロボット大賞をいただきました。
夏休みや,平日の放課後にロボットの製作や練習を一生懸命行ってきた成果が表れたと思います。
全国大会は,例年1月の中旬に行われます。頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者面談へのご来校ありがとうございます。

普段の学校生活の様子をお伝えし、家庭での様子をお聞きしながら、子どもたちの健やかな成長を願い協力していけるようよろしくお願いいたします。
心配な点がありましたら担任へ、健康に関することは養護教諭に、遠慮なくご相談ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊達市統一献立

本日は「和食の日」ということで、伊達市統一献立です。
メニューはさんまのかばやき、にくじる、むぎごはん、白菜のこんぶあえです。
たいへんおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 技術分野

本日は材料の加工法について学習しました。
切断する、削る、曲げて形を変える、接合するなどの方法です。
これを基礎に、12月からいよいよ製作が始まります。
楽しみですね。
画像1 画像1

1年 社会

今は地理の学習で、今日はアフリカ州について学びました。
アフリカ州の地形や気候、歴史、言語、宗教など、教科書を読みながら班や個人でプリントやノートにまとめて行きました。
いつか行ってみたいな、と思った生徒もいたようです。
画像1 画像1

2年 音楽 鑑賞

2年生の鑑賞は、ベートーヴェン作曲の交響曲第5番 ハ短調です。
「運命」と言われるたいへん有名な曲です。
主題を主人公とすると、ヒーローとヒロインが登場し、話が展開する様子を曲を聴きながら確かめ、味わいました。
画像1 画像1

3年 保健体育

今日は男女とも保健分野の学習をしました。
女子は「喫煙」、男子は「生活習慣病の予防」についてです。

どちらも自分たちの健康に関わることで、真剣な学習態度でした。
本日学習したことが、大人になってもずっと実践されることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けず

防寒着を着て、今日も自転車で登校してくる生徒たち。
昇降口では、今日も元気なあいさつと笑顔がこだまします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
前回の等角図に続き、本日はキャビネット図の描き方を学習しました。
生徒の感想
「奥行きが半分になってむずかしかったけど、うまく描けました。」

2年 保健体育科 授業研究

器械運動(マット運動)の学習でした。
前転、後転、三点倒立など、友だちにアドバイスをしたり、技のポイントを共有したりしながら、基本の技の練習をしました。

目標とする技ができるように、みな積極的に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連接授業公開・情報交換会

本日午後から,富成小学校を会場に,松陽中,上保原小,柱沢小の先生方が授業参観及び情報交換を行いました。各分科会での話し合いを通して,同じ地域の子どもをいっしょに育てる協働意識がさらに高まりました。
今後も小・中学校が一つのチームとして9年間の学び・育ちを充実させていきたいと思います。

(写真は授業参観の様子と,教職員の連帯意識を高めるアクティビティの様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語 授業研究

漢詩の学習をしています。
詩の中の漢字が、作者の心情を表現するうえでどのような効果を与えているかをグループ活動を通して考える授業です。
はじめは同じ漢字を選んだ同士で一つの漢字についてじっくりと話し合いました。
次に違う漢字を選んだ同士が、前の話し合いをもとにお互いの漢字について説明し合いました。
学校司書も一緒に授業に参加し、話し合いのときに参考になる図書を紹介しました。

授業を通して、漢字に込められた作者の心情を理解することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術・家庭科 技術分野 授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「製図に必要な図を知ろう」とう単元の学習で、今日は「等角図」の描き方を学びました。

はじめに、全体でスクリーンを見ながら、一人ひとり実際に描いてみました。
その後、班で、立体を二つ合わせて、描きました。まだ途中でしたので、完成が楽しみです。

参観した先生方は、情報機器の使い方や、基本的なことを身に付けた後に班で応用問題に取り組ませる効果的な指導法などを学びました。

一段と寒い朝

画像1 画像1
半田山もうっすら白くなっていました。寒い中、みな元気に登校しました。

かぜに気をつけて

画像1 画像1
保健の先生から生徒に、いつも温かいメッセージが贈られています。

1年 総合

1年生は今「職業調べ」をしています。
図書室で本を調べたり、パソコン室でインターネットで探したり、みな意欲的に調べています。
将来の夢や希望が早く見つかるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭でサッカー バスケットボール

校庭では、サッカーやバスケットボールを楽しむ生徒も。
思い思いに昼休みを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室 大盛況

テストも終わり、昼休みにはまた多くの生徒が図書室を訪れ、読書に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市歌の指揮の練習

2年生が参加する立志式講演会では、伊達市歌を全員で歌います。
今年は松陽中学校が指揮を担当します。
代表の生徒が、昼休みに音楽の先生から指導を受けていました。がんばっています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 三者面談3 2年立志式講演会 評定原簿提出(5教科)
11/28 三者面談4
11/29 三者面談5
11/30 三者面談6
12/1 登校指導8
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205