最新更新日:2024/05/13
本日:count up39
昨日:138
総数:248343
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

2年 家庭科

「オリジナルネームを作ろう」
1 デザインを決める 2 土台の形を縫い合わせる。
なみ縫いやまつり縫いを使って作っています。

できあがったネームは、幼稚園での実習に使う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テストの復習です。まちがった問題、できなかった問題は伸びるチャンス。
弱点の克服に努めています。

3年 理科

遺伝の規則性についての学習。メンデルの実験について学びました。
3年生は実力テストも始まり、受験に向けて本気モード。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 保健体育

水泳です。泳法の練習のあとは、水の中のボール運動。楽しみながら水に慣れ、水の中での体の動きもよくなってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 美術

「魅力が伝わるパッケージ」
デザインとしての美しさを意識して、着彩しています。迷ったときは、先生にご指導いただきながら、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の皆様、保護者の皆様 ありがとうございます。

通学路の歩道わきののり面がすっかりきれいになっていました。安全に登下校できます。ありがとうございます。

「朝の交通安全指導」の保護者方々から、寄せられた声を紹介します。
・ヘルメットをかぶり、あいさつもいいあいさつでした。
・女の子ははずかしいのか、あいさつの声が出ない子がいました。
・暑いためか、ヘルメットのあごひもをつけるのを忘れている子がいました。
・笑顔で登校している子がほとんどでした。

保護者の皆様ありがとございます。
「自分の命は自分で守る」生徒には、安全意識を持たせる指導を継続していきます。
ご家庭でもよろしくお願いします。

画像1 画像1

がんばれ 吹奏楽部!

7月8日(日)は吹奏楽コンクール県北支部大会です。吹奏楽部員たちは、放課後2階ホールに集まり、一生懸命に練習に励んでいます。がんばれ、吹奏楽部!みんなで応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな花

画像1 画像1
松陽中学校には、いつもいろいろな花が飾られています。

子どもたちは、自分の花を咲かせようと、学校生活のなかで、いろいろなことを学び、いろいろなことを体験し、日々成長しています。
画像2 画像2

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
手紙やはがきの書き方を学習しました。今日の学んだことをもとに、福祉体験学習の際に、実際に手紙を書いていきます。

1年 数学

1次式の計算です。「縦3cm、横Xcmの長方形があります。この長方形の周の長さを表す式は、どうなるでしょうか。」という問題から、乗法(掛け算)の仕方や、分配法則など学習しています。

発言も活発で、たのしい雰囲気で授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切磋琢磨 互いに伸びる生徒たち

2年生の廊下には、今回の期末テストにむけて家庭学習ノートのコピーが掲示されていました。

いろいろな学習方法がありますが、友達のノートのまとめ方などを、お互い参考にしながら、みんなで学力を高めていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「笑顔って いっしょだね。」

2年生の道徳の時間は、どちらの学級も土曜日の親子教育講演会の内容を振り返りました。

ラオスやベトナムの子どもたちのために、学校建設の活動をしている方のお話を聴き、学んだこと、印象に残ったこと、話を聴いて思ったことや感想、そしてこれから私たちは何をしていかなけらればならないかなど、各自自分の思いを文章に表しました。

ラオスの山岳地帯で生活する子どもたちの様子について、生で話を聴き、いろいろなことを感じ考えたことと思います。少しでも、自分の生き方に生かしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 実力テストスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は第1回実力テストです。。
問題用紙が配られると、緊張した空気の中、鉛筆の音が教室に響きました。
希望する進路を実現するという志をもち、みな良く努力しています

子どもたちの安全のために

 今朝は、朝から26度で暑かったです。しかし自転車通学の生徒は、汗をかきながらも皆しっかりヘルメットをかぶっています。今日も無事登校です。

○御礼
毎月はじめに、各方部委員の保護者の皆様も「朝の交通安全指導」をしてくださってます。たいへんありがとうございます。
〜方部委員の活動記録から〜
・朝からとても暑い中、きちんとヘルメットを着用して大きな声であいさつを行ってくれました。通行量が多いので、車に気をつけながら学校まで安全に登校してもらいたいです。

・暑いせいか、休み明けのせいか、あいさつが元気なかったです。
・交通量が多く、スピードを出している車が多いので、気をつけて登校してほしいです。

○御礼2
 本日地域の方がわざわざご来校いただき、本校生徒が自転車で下校中危ない状況であったことを教えていただきました。具体的には、細い道路から太い道路に出る際に、安全をあまり確認していなかったということです。命にかかわることなので、早速放送で全体指導をしました。貴重な情報をありがとうございました。

保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの安全のために、いつも温かく見守っていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症 注意

画像1 画像1
画像2 画像2
こまめに水分をとり、熱中症予防を!

1年 理科

期末テストが返されました。今日はその解説です。まちがいは伸びるチャンスです。
しっかり理解しようと真剣に聞き、答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色の基礎知識を学習しています。今日は暖色系の色、寒色系の色などを学びました。

2年 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女ともにクロールの泳法を練習しています。
暑い日のプールはとても気持ちがいいです。

3年 社会

日本の高度経済成長について学習しました。先生のお話を聴き、教科書で調べながら班で協力して学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「社会を明るくする運動」

今朝本校昇降口にて、「社会を明るくする運動」による街頭啓発活動が行われました。
松陽中学校区の保護司さん、更生保護女性会のみなさん、民生児童委員のみなさん、人権擁護委員の方々が、「更生保護」についてのチラシとティッシュを生徒たちに配りました。
あいさつ運動の生徒たちも、あいさつ運動といっしょに配るのを手伝いました。

「犯罪や非行をした人の立ち直りを社会の中で見守り、地域で支えていく。それが『更生保護』です。〜配られたチラシから〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205