最新更新日:2019/03/27
本日:count up2
昨日:13
総数:312970
学校教育目標「一.自ら進んで学習する生徒 一.心豊かで節度のある生徒 一.健康でたくましい生徒」

3年生の昼食 4組〜6組

 明日10日(木)は,午後から卒業式の準備となり,部活動はありません。

 3年生は,最後の給食の時間を過ごした後,13:15頃に下校となります。
 1年生は,主に清掃活動を行い,14:20頃に下校となります。
 2年生は,式場となる体育館の設営を行い。15:30頃に下校となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の昼食 1組〜3組

 本日まで県立高校二期選抜が行われています。
 学校では,3年生は,お弁当の時間を
過ごしました。一中で一緒に過ごした仲間と,懐かしい話で盛り上がったり,卒業式の返事をしたり,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日

明日は、3学年のみお弁当の日となっております。
忘れずに準備をお願いいたします。

卒業を祝う4

 卒業を祝うメッセージボードは,2年生も制作しました。背景にした写真は1年生と同じです。ただ,折り紙書いてあるメッセージを読むと部活動での交流が深かったこともあり,より実感がこもった内容が書かれてあります。

 3年生の皆さんへ。いつも学校の顔となり,私たちのリーダーとなって引っ張ってくれてありがとうございました。これからも自分の可能性を信じて頑張ってください。

 ご卒業おめでとうございます。先輩方はセンスがあって一生私のあこがれです。これからも聞かせてくれた夢に向かって頑張ってください。

 だめなことを注意してくれたり,いいことはほめてくれたりして,ありがとうございました。

 わがままを言ってごめんなさい。でも先輩はいつも受け止めて優しくしてくれました。結局わがままはこうして自分を後悔させます。先輩と出会えて成長できました。

 卒業おめでとうございます。高校でも真っ黒になって部活動頑張ってください。

 1・2年生の皆さん。心のこもったメッセージボード本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う3

 1年6組は,昇降口の写真を選択しました。今年は,緑化運動の一環として栽培したきゅうりが実っていましたね。清掃の時間以外にも環境委員が定期的にはきそうじをしていたおかげでいつもきれいでした。
 1年7組は,本校の武道館である清心館です。柔道・剣道部など武道を学習する以外に,ダンスの授業でも使われました。学年集会の会場ともなり,畳のある方に座れるか毎回ひそかな楽しみでした。清心館は,およそ30年前に,地元の皆さんや先輩先生の寄付によって建てられたものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業生を祝う?

 1年3組は、背景に体育館を選択。白黒で見ると味わい深いですね。体育館からは、いつも元気いっぱいの声が聞こえてきました。体育の次の教室での授業は、大変でしたね。

 1年4組は、校舎に鳥が舞い、花が咲く様子を表現しました。まさに、卒業する3年生の姿ですね。残りあと4日です。

 1年5組は、中庭にたたずむ「希望の像」を選びました。一中生のために20数年前の先輩先生たちによって立てられました。清楚、純粋、未来。いつも素敵に私たちを見守ってくれています。入学式の日の受付は、この希望の像の前でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う?

 11日(金)は,本校第69回卒業証書授与式です。
 3月に入り,卒業式に向けた準備や練習,卒業を祝う全校集会などが行われてきました。
 1・2年生は,改めて,卒業を祝うために,先輩たちに向けて感謝の気持ちや思い出話をつづったメッセージボードを作成し,本日中央廊下に掲示しました。
 各学級ごとに,思い出の(思い出となる)一枚の写真を選び,拡大コピーし,メッセージを書き込んだ折り紙を張り付けて作成しました。

まず1年1組は、一中の正しい制服の着方コーナーにあるマネキン、通称「小名浜太郎・花子」の写真を選択しました。卒業生が来校した際に、ついついその存在を確認してしまうマスコット的存在です。1年2組は、毎日通過した正門の写真を選択しました。

 明日から県立高校二期選抜ですが,中学校生活も残るは今週のみです。
 一日一日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県立高二期選抜事前打合せ

 学力検査を中心とした県立高校二期選抜が,8日(火)と一部の高校では9日(水)に行われます。
 そのための事前打合せ会を3日(木)に体育館で行いました。
 最初に校長先生からあいさつがあり,応援メッセージとともに緊張しないためにストレスマネジメントをやってみようとのアドバイスがありました。定期的に行ってきた簡単な体操を行ってリラックスしてテストに臨み,実力を余すことなく発揮してほしいと思います。学年主任からも,「君たちのこれまでの頑張りは見事でした。残りの時間も大事に使っていこう先生方も応援しています。」との話がありました。
 その後,高校ごとの担当と打合せを行い,移動手段や集合時間,場所,持ち物などの確認をしました。受験番号が入った受験票が手渡されると,やはりみんな引きしまった表情となりました。
 まずは健康第一で。そして落ち着いて当日を迎えることができるよう,引き続きサポートしていきます。

 受験票は,14日(月)の合格発表時に持っていくことになりますので,大切に保管しておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室より

本日の風邪、インフルエンザ等の状況
●風邪欠席      4名(−7名)
●インフルエンザ  14名(+4名)
△風邪ひき     32名(−5名)

※()の数字は、前回からの増減です。

重要 平成28年度就学援助制度のお知らせ

 本日、1、2学年の生徒へ「平成28年度の就学援助制度のお知らせ」を配布いたしました。“平成28年度より制度を利用したい方”、“平成27年度に認定を受けていて、平成28年度も引き続き制度を利用したい方”は、お知らせの内容をよくご確認の上、学校へ申請書および添付書類を提出してください。

【申請書の提出期限】(4月分から支給を希望する方)
新中学3年生を含む世帯:平成28年3月15日(火)
※修学旅行の関係で、提出期限が早くなっています。
新中学3年生を含む世帯以外:平成28年4月13日(水)

※申請は、年間を通して受け付けております。なお、年度途中での申請の場合、4月から遡って補助を受けることはできませんので、ご注意ください。
※中学校は、修学旅行の関係で早めにお知らせを配布しています。小学校からも順次お知らせが配布されますので、ご確認ください。

画像1 画像1

保健室より

本日の風邪、インフルエンザ等の状況
●風邪欠席      11名(+ 8名)
●インフルエンザ    8名(+ 2名)
△風邪ひき      37名(+15名)

※()の数字は、前回からの増減です。

本日早退した生徒からもインフルエンザの報告を数件受けております。そのため、インフルエンザの人数は、さらに増えている状況です。ご注意ください。

インフルエンザ流行に伴う学校の対応について

 1学年を中心にインフルエンザが流行しつつあり,本日は午後になって早退者が増え出しました。
 「接触感染」を防ぐために,本日(2日)は部活動をすべて中止とします。明日以降については,出席状況等を踏まえて判断していきます。

 生徒たちには次のことを呼びかけました。

 熱が出たらすぐに病院で診てもらい安静にすること。
 インフルエンザや感染性胃腸炎などの診断を受けたときはすぐに学校にも連絡をすること。
 手洗い・うがいを細目に行うこと。
 マスクを着用して飛沫感染を防ぐこと。
 不要な外出はしないこと。

 ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健委員会の活躍

 保健委員会は,一中の保健・衛生環境面を一手に引き受け,養護教諭と一緒に活動しています。
 朝は,出席・欠席の状況等を「健康観察記録カード」に記入して保健室に届けます。保健室では,それをもとにして,インフルエンザや感染性胃腸炎等の集計を行い,迅速に対応するための重要な資料としています。
 清掃時間には,トイレットペーパーや洗剤配り,手洗い用せっけんの確認やゴミ回収などをせっせと行っています。15分という短時間で校舎中を歩きます。
 また,定期的に「生活習慣チェック」を行い,健康の源となる生活習慣について呼びかけを行っています。
 こうした支えがあって学校の環境がつくられ,守られています。

 一枚目の写真は,清掃時の活動内容を確認しているところです。
 二枚目は,洗剤配りなどから保健室に帰ってきたところです。
 三枚目は,活動報告を記入しています。

 本当にご苦労さまです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室より

本日は、体調不良のため早退した生徒が多く、明日以降の状況が心配されます。明日の朝、お子さんの体調が万全かどうか各家庭で確認していただき、体調が優れない場合は、早めの病院受診をお願いいたします。3年生は、2期試験まで残りわずかです。学校全体で、体調の管理に努めましょう。

部活動終了時刻の変更

 3月となります。部活動の終了時刻が以下のように変更となります。

  終了時刻 18時00分
  下校完了 18時30分

 なお,お迎えの際は,これまでもお願いしてきましたが、坂の上(校門階段下)ではなく,「坂の下」でお願いします。
 特に,雇用促進住宅に向かう下り車線への駐車は,上ってきた車両にとっては大変見えにくく,急ブレーキの原因となっています。
 また,横断歩道周辺への駐車は,歩行者も通行車両も見通しが悪くなり大変危険です。
 歩道のない箇所もありますので,「坂の下で」に、ご協力、ご配慮願います。

ただいま改修工事中。

 下の写真は、本多斎苑近くの陸橋下にある、小名浜一中と小名浜西小の案内板の写真です。見てのとおり、ただいま改修工事中です。
 今までの案内板は、錆や劣化がひどく安全性にも不安がありました。今回、小名浜西小との共同で、看板の改修工事を行うこととなりました。
 柱も新しくなり、安全性も向上しています。案内表示も今までよりも見やすく仕上がる予定です。完成が待ち遠しいですね...。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部の活躍

画像1 画像1
 強風の中、先週と今週に開催された「スリクソン ウィンターフェスティバル大会」女子チャレンジの部 第3位 に入賞しました。
 日頃のひたむきな練習の結果が、賞状となりました。
 保護者の皆様、寒風の中、応援ありがとうございました。これからも、応援をよろしくお願いします!

保健室より

本日の風邪、インフルエンザ等の状況
●風邪欠席       3名(+1名)
●インフルエンザ    6名(±0名)
△風邪ひき      22名(−3名)

※()の数字は、前回からの増減です。

保健室より

昨日(25日)の風邪、インフルエンザ等の状況
●風邪欠席      2名(−7名)
●インフルエンザ   6名(+1名)
△風邪ひき     25名(±0名)

※()の数字は、前回からの増減です。

全校集会

 今年度最後の全校集会が開かれ,1・2年生による3年生を送る会が催されました。

 3年生の思い出VTR上映では,入学当初から順に,その時々の行事の写真が映し出されました。あどけない表情から大人の表情へ,夢中になって活動する姿,真剣な眼差しなどなど。3年生の写真では,すっかり頼もしく成長した姿を確認することができました。笑ったり,うなずいたり,時にはしんみりとなったり・・・。先生方も一緒に3年間の思い出を楽しく振り返るスライドショーでした。BGMも大変効果的で,卒業生を勇気づける選曲でした。
 会の終わりには,3年生と後輩が向き合い,後輩から感謝の言葉が伝えられました。2年生・1年生・部活動それぞれの代表が3年生に向けて思い出を語り,全員で「ありがとうございました。」とお礼を述べました。その後,進行にはなかったのですが,3年生から現生徒会長が登場し,アドリブでお礼を述べた後,3年生全体で「ありがとうございました。」とあいさつが返されました。とても心温まる場面でした。

 会に先立ち,校長先生が,NHK連続テレビ小説「あさが来た」の主題歌を披露しました。「365日の紙飛行機」を歌いました!小説のモデルとなった広岡浅子さんの人生や歌詞を紹介しながら,3年生にメッセージを伝えました。「自分を変えることができるのは自分でしかない。夢を持とう。夢を自分の力で実現させていこう」と。
 校長先生のあの歌声を心において,県立高?期選抜,そして卒業式を迎えていきましょう。

 人生は紙飛行機
 願い乗せて飛んで行くよ
 風の中を力の限り
 ただ進むだけ
 その距離を競うより
 どう飛んだか
 どこを飛んだのか
 それが一番大切なんだ
 さあ 心のままに
 365日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事(全校)
3/11 卒業式
給食のない日
3/9 お弁当の日(3学年のみ)
事務関係
3/15 就学援助申請書 提出期限(新3年生のみ)
いわき市立小名浜第一中学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字山田作9-1
TEL:0246-54-3636
FAX:0246-54-3653