最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:17
総数:225403

吹奏楽きらめき事業〜オータムスクール〜

 吹奏楽きらめき事業として、9月26日(土)から27日(日)の2日間、猪苗代町にある国立磐梯青少年交流の家でオータムスクールを開催しました。
 東京藝大の教職員33名と市内中学校の吹奏楽部員115名が参加しました。
 藝大生による指導やミニ演奏会を実施しました。また、今回は各中学校吹奏楽部の企画による交流会も行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

どうぞ今年の「伊達スペシャル」にご期待を!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、昨年度のヤングアメリカンズ伊達スペシャルの講演の模様です。
 この企画は、アメリカの「ヤングアメリカンズ」という劇団と提携し、すばらしいミュージカルの舞台作りを通して、伊達市の子どもたちに自己表現する自信を育てることを目標にしています。平成24年度から今年で4回目の開催となりますが、毎年このミュージカルを通して、自己表現に自信を持つ子どもたちがたくさん育っています。今年もすばらしいショーが期待されます。どなたでも観覧自由となっていますので、ご都合をつけて会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

1 日時   平成27年10月11日(日) 17:00より

2 会場   保原小学校大アリーナ

3 内容   第一幕 17:00〜17:45
           「ヤングアメリカンズショー」
       第二幕 18:00〜19:00
           「参加者&ヤングアメリカンズショー」

「毎週水曜日 … 」のねらい

画像1 画像1
 教育で大切なことは「知・徳・体」に集約され、各学校は児童生徒の実態に応じ年度の努力事項や重点事項を定めています。本市は、「徳」を大切にした教育に努めております。お陰様で子どもたちは、校長はじめ教職員の指導によりあいさつや返事、きびきびした動作がとれるようになってなり、そのような子どもたちの姿に地域の人達も喜んでいます。
 そういう折り、今年も8月下旬に全国学力学習状況調査の結果が届きました。本市の結果はあまり芳しいものではありませんでした。約30年前、私は10数年にわたり伊達地区の中学校の理科の教員としていくつかの学校に勤務いたしました。当時の伊達地区の学力テストの結果は、福島県の平均をかなり超えていたように覚えています。また、そのことは当然という雰囲気が地区内にありました。
 子どもたちの姿は、地域の姿でもあります。PTAや地域の方々と協力し「毎週水曜日はノーゲームデー、読書デー」とし、子どもたちとともに家庭生活の改善に努めていかねばなりません。本市の子どもたちをより望ましい姿にしていくよう各学校はじめ家庭、地域の方々の協力を切に願うものです。
                  伊達市 教育長 湯田健一

少数精鋭で! 『第2回リーダー研修会』

 『少数精鋭』という言葉が、ぴったりくる研修会となりました。
 10名の参加者を集め、去る9月16日(水)、保原中央交流館の大会議室を会場に、『第2回リーダー研修会』を開催しました。
 今回は、本市の人材バンクについての講話と楽しく学べる講座を作るための演習の2つを研修内容として設け、90分間に渡って研修を受けて頂きました。

 講話では、本市の人材バンクに登録されている約150名のボランティアの方々が、市民の多様な学習活動や学校教育における指導者として日々活躍され、生涯学習発展のために尽くされていることを理解して頂きました。
 また、演習では、少ない人数ではありましたが、内容の充実した講座を開設するに当たっての意見交換が、熱く行われました。

 今回は、10名という人数でしたが、前回にも負けない熱気を帯びた研修会となりました。
 次回の研修会(11/25)は、『講座の募集から開講までの手順について』を研修テーマとして掲げ、実施する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

梁川小学校前歩行者用信号運用開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月14日(月)13時30分に,伊達警察署所長様や関係者の方々をお迎えし梁川小学校前歩行者用信号運用開始式を行いました。学校からは、通学班の班長や梁川小学校PTA会長様、梁川小学校校長が、教育委員会からは、教育長が参加しました。
 運用会式の後、伊達警察署の方より信号の使い方や横断する時の諸注意をうかがいました。
 

臨時休校・休園のお知らせ

 通学路でのがけ崩れや冠水のため、児童生徒の安全な登校ができないため、9月11日(金)は、伊達市内全ての小中学校・幼稚園を臨時休校・休園としますので、お知らせします。
 なお、預かり保育と放課後児童クラブは、7時30分から19時まで実施します。

 臨時休校中の児童生徒の安全確保のため、次の点をご家庭で声をかけてください。
(1)河川や用水路などに絶対に近寄らないこと。
(2)不要不急の外出は避け、屋内で安全に過ごすこと。

中2 職場体験事業

 梁川中学校の2年生は9月1日(火)〜3日(木)の3日間、職場体験を行っています。
 近隣の事業所で働くことを体験し、働くことの意義や自分の生き方について考えることがねらいです。

 梁川中学校がお世話になった事業所を紹介します。
【梁川中学校がお世話になった事業所】
マザーヤマキ、第二大竹、つかべ、にしんや、オノヤスポーツ、タケナカスポーツ、プロショップ信、みつひろ生花店、三品モーター、港屋漢方堂薬局、コープマート梁川店、橘石油パワーステーション伊達、パーマはうすスイート、ちんめん、大吉亭、ローソン陽光台店、JA伊達みらい、陸上自衛隊福島駐屯地、シルバー専科日和、梁川ホーム、伊達地方消防組合北分署、梁川郵便局、阿武隈急行保原駅、保原中央クリニック、北福島医療センター、梁川病院、梁川保育園、梁川中央保育園、梁川認定こども園、堰本幼稚園、富野幼稚園、粟野幼稚園、伊達市ケーブルテレビ、伊達市立図書館、梁川小学校、五十沢小学校、粟野小学校、伊達市役所梁川総合支所(敬称略)

子どもに身に付けさせたい生活習慣

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日(火)保原中央交流館の大会議室を会場に、17名の受講生を集め、「第2回家庭教育講座」を開催しました。
 今回は、福島大学人間発達文化学類教授 浜 島 京 子 先生を講師としてお迎えし、「子どもの生活の変化と身に付けさせたい生活習慣」という演題で、講話を頂きました。
 手伝い時間の減少、遊びの変化、遊び場所の変化、運動能力・体力の低下、心身の変化と言った、子どもたちのマイナスの変化をパワーポイントを使って分かり易く説明して頂きました。
 このマイナスの変化の背景に、家庭のあり方、そして大人の在り方があることを気付かせて頂きました。

 
 なお、次回(10月5日)も、浜島先生の講座となります。興味のある方は、聴講可能ですので、お問い合わせの上、お出でください。

   <お問い合わせ先>
        伊達市教育委員会 教育総務課 電話 577−3245

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校教育課だより

生涯学習だより

教職員研修だより

伊達市教育委員会
〒960-0692
住所:福島県伊達市保原町字舟橋180
TEL:024-573-5833
FAX:024-573-5892