最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:17
総数:225403

素晴らしい技能・技術に感動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 去る10月24日(土)、保原市民センターと保原中央交流館を会場に、本市の人材バンクに登録されているボランティアの方々による『実演・展示会』を開催しました。

 フラダンス、うどん作り、手作りおもちゃ、昔話、スポーツ吹き矢、太極拳、似顔絵、尺八と琴の演奏と、どの発表も質が高く、来場された皆さんが感動されていました。
 本市のボランティアの方々が持つ『技能・技術』の高さに驚く1日となりました。
 これを機に、更なるボランティアの活用を図っていきたと、強く思うところです。

学校からの地域自慢の発信に感謝

画像1 画像1 画像2 画像2
 スポーツの秋、文化の秋、実りの秋……、土曜日、日曜日等には地域行事が多数行われています。これらの行事に来賓や係員としてかかわる校長先生、教頭先生の姿をいつも拝見しています。自分の予定もある中での参加に心より感謝しております。私だけでなく、地域の人達も大変に感謝しています。
「三浦弥平杯ロードレース大会」や「ももの里マラソン大会」は当該町内の校長、教頭先生さらに児童生徒の協力でいっそう盛り上がったものになっています。中には選手として実際に走った校長、教頭先生もおられ、その体力、気力のすごさに心より敬服しております。
 秋は祭礼、お祭りの季節です。しかし、地域の人達は、祭りも近年は寂しいものになっていると話しています。私は、校長時代に「学校の美化を守り良い学校とするのは、在籍の児童生徒、教職員である」と話してきました。保護者、地域の協力は二次的なものです。そう考えると、地域が寂しくなっているのは社会的影響が大きいと思いながらも、地域に住む人たちの地域に対する自信が薄れ、地域を大切にしようとする行動が弱くなったからではないかと感じてしまうのです。
教育委員会としても地域に自信を持っていただくお手伝いをしたいと思います。そういう意味で各幼稚園、各小中学校で輩出の先輩自慢や学区自慢を積極的に行っていただけること、ありがたく思います。また、梁川町内の学校で「梁川小唄」な昔謡を取り上げていただいたり、地元太鼓を取り上げていただいたりしていることは大変心強く思っています。
今後とも地域との絆を大切にした、地域に根ざした創意ある教育活動の展開をよろしくお願いします。
                  伊達市 教育長 湯田健一

ヤングアメリカンズ 伊達スペシャル

画像1 画像1
画像2 画像2
 伊達市では、ヤングアメリカンズという劇団の指導を受けながら、団員と子どもたちがいっしょにミュージカルショーを作るという事業を展開しています。今年で5年目となりますが、10月11日(日)の夜、保原小学校アリーナを会場に、昨年度に引き続き「ヤングアメリカンズ伊達スペシャル」と銘打って、ヤングアメリカンズの団員と子どもたちが作り上げたミュージックショーを開催しました。
 恥ずかしさを乗り越えて、自己を表出することはなかなか難しいことですが、ステージで堂々とミュージカルを演じる子どもたちの姿を見て、およそ300名の観客の皆さんは盛んに拍手を送っていました。

全国学力・学習状況調査の結果概要について

 全国学力・学習状況調査の結果概要をホームページ右側の「学校教育課だより」のページにアップしました。ぜひ、ご覧ください。

奮闘!「かご作り」

画像1 画像1 画像2 画像2
 エコテープを使った「かご作り」が、10月6日(火) 月舘もりもり館を会場に、月舘フラワーポットの会員6名を集め、開催されました。
 手先の器用さと集中力、そして根気が求められる作業に、参加した会員の皆さんと斎藤指導員は、真剣そのもの。お二人の講師からアドバイスを頂きながら、心をこめて、丁寧に丁寧に作業を進めていました。

 作品の完成まで10時間程度かかるそうですが、誰にプレゼントしよう
か考えながら、かご作りに励んでいました。

日本の食文化を大切にしたい!

画像1 画像1
        〜浜島先生の熱のこもった語りより〜

 10月5日(月) 保原中央交流館を会場に、20名の受講生を集め、「第3回家庭教育講座」を開催しました。
 前回に引き続き、福島大学教授 浜島 京子先生をお招きし、『食生活と親子のコミュニケーションの大切さ』というテーマのもと、ご講話を頂きました。

 団らんという食事環境が薄れつつある中、野菜や魚介類を避け、脂っこいものやスナック菓子、インスタント食品、やわらかい食べ物などに走る子どもたち、走らされる子どもたち。そのような子どもたちに忍び寄る生活習慣病、そして『個食・孤食』からくる孤独感とコミュニケーション不足。
 
 そんな現代の食文化、そして大人の責任に浜島先生は強い警鐘をならされておりました。

 『日本の食文化を大切にすること』、それが心と体の健康を守り、親子のコミュニケーション構築につながることを確認することができた講座となりました。

         〜お礼を述べる湯田教育長より〜
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校教育課だより

生涯学習だより

教職員研修だより

伊達市教育委員会
〒960-0692
住所:福島県伊達市保原町字舟橋180
TEL:024-573-5833
FAX:024-573-5892