最新更新日:2024/04/18
本日:count up21
昨日:54
総数:225367

20cm超の積雪にも負けず! 〜NO,55〜

画像1 画像1
 25名の学級生が、20cmを超える積雪にも負けず、富野地区交流館に集まりました。
 1月24日(水)、講師として円福寺(保原町二井田)の住職 石井祐聖 様をお迎えし、「富野高齢者学級1月学習会」が開催されました。
 『心豊かに生きるため』というテーマの下、落語の「夢金」という噺を皮切りに、面白おかしく説法して頂きました。
 欲を押さえて生活するのではなく、自分の欲を上手にコントロールしながら生きること、それが心豊かに生きることに繋がるとの話に、一同納得していました。
 

生活に潤いを! 〜NO,54〜

 1月18日(木)、梁川中央交流館を会場に「梁川ときめきスクール」の学習会が行われ、15名の学級生が参加しました。
 今回は、梁川地区担当の高橋昌美生涯学習指導員が講師を務め、『割りばしで作る壁飾り』作りにチャレンジしました。
 なかなか効力の出ないボンドに悪戦苦闘しながらも、さすが主婦の皆さん、我慢強く取り組み作品を完成させることが出来ました。
 なお、この作品は、梁川中央交流館の1階ロビーで開催される生涯学習成果発表事業「アカデミシャン」(2月17日・土〜23日・金)の会場に展示される予定です。
画像1 画像1

充実した講座に大満足! 〜NO,53〜

 1月16日(火)、霊山中央交流館の第2スタジオに約70名の講座生が集まり、『霊山学』の第8回講座が盛大に行われました。
 第1部は、「高子民話語り部会」の5名の皆さんによる語り、第2部は語り部の大友靖子さんと千萩会(琴)&伊達三曲弥生会(尺八)の皆さんによる語りと演奏のコラボ発表といった豪華な二本立ての内容で行われました。
 高子民話語り部会の皆さんには、「高子のかやの木」や「高子の桃」など、5つの話を聞かせて頂き、大友靖子さんと千萩会&伊達三曲弥生会の皆さんには、「花さき山」の朗読に合わせた尺八と琴の演奏を披露して頂きました。
 
画像1 画像1

歴史ある梁川の寺院を学ぶ 〜NO,52〜

画像1 画像1
 本市人材バンクボランティアの八卷善兵衛先生を講師にお迎えし、「梁川あおぞら学級」の学習会が、梁川中央交流館を会場に開催されました。
 参加した23名の学級生は『梁川の寺院を知る』というテーマのもと、八卷先生の一言一言を聞き漏らすまいと、真剣に耳を傾けていました。
 世界三大宗教の一つである「仏教」と日本古来の「神道」の関係や小乗仏教、大乗仏教に関する説明の後、梁川町内にある臥龍山興国寺など、約20の寺院について資料を使いながらお話を頂きました。

新しい年「縁ある人たち」の期待を感じて (1月教育長の部屋)湯田健一

 新しい年を迎える。12月31日と1月1日、気持の面でなんと大きな違いが生じるものか、同じような時間の経過、同じ1日なのに新年を迎えると人の気持ちはなんと変わるものかと自分で不思議に思う。
 先輩からの年賀状に「あなたの活躍が嬉しい」とある。私の大きな失敗をカバーし、さらに温かく励ましてくれた先輩。また、教え子からの年賀状に「お蔭さまで、この3月、無事に定年退職を迎えます。先生の頑張りに励まされました…」私を忘れずに遠くの地で仕事に頑張り定年を迎える教え子たち。
 伊達市を遠く離れているのに、至らない私を心に留めてくれている人たちにありがたく感謝するばかりである。また縁ある人たちが自分を見てくれている、見られていると思うと姿勢を正さずにはいられない。
 年頭にあたり、ふりかえると仕事での失敗、辛かったことが脳裏に浮かぶ。そしてその都度、先輩諸兄に面倒を見ていただき、温かな言葉をいただいた。それら無くして、私は仕事を続けることは出来なかったと思う。先輩にはどれほどの恩義があるかしれない。それゆえ、今の仕事をするうえで、その先輩から受けた恩を現職の先生方、子どもたちに返さねばと思う。さらに応援してくれた先輩や慕ってくれる教え子が見ていると思うと気が引き締まり、全身全霊で良い仕事をせねばと思う。
「平成」もまもなく終わる。戌年は収穫の年また新たな旅立ちの準備の年と聞く。平成の時代の仕事の仕上げをし、新しい時代を迎えたい。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
伊達市教育委員会
〒960-0692
住所:福島県伊達市保原町字舟橋180
TEL:024-573-5833
FAX:024-573-5892