最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:68
総数:226091

特別支援介助員の資質向上に向けて

 5月9日(木)、伊達市役所本庁舎において、「特別支援介助員研修会」を開催しました。伊達市内では、伊達市公立各こども園・幼稚園及び小・中学校において、特別支援介助員としてその任に当たっているのは65名で、その方々を対象に、介助員の資質向上及び支援方法を習得するために開催したものです。担当指導主事より「特別支援介助員の役割と障がいの理解」の講義の後、グループに分かれ、介助員として行っている支援について情報交換を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プログラミング教育の実際

 5月8日(水)、保原小学校のコンピュータ室をお借りし、「プログラミング教育研修」を開催しました。
 小学校では、来年度からの新学習指導要領の全面実施に伴い、プログラミング教育が必修となることから、本研修を開講しました。講師には、国際大学GLOCOMの豊福晋平氏をお迎えし、「プログラミング教育の位置づけとその実際」と題し、講義をいただきました。さらに、Scratch3.0のソフトを使用し、演習も行いました。豊福先生からの「プログラミング教育において、子どもたちにパソコンを使用させることはマスト(必要)」との言葉が印象的でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

第1回伊達市立小・中学校教頭会議

 このほど、第1回伊達市立小・中学校教頭会議を開催しました。
今年度、新たに伊達市の教頭職として着任された方は9名おり、自己紹介が行われました。
 会議では、今年度の教育委員会の事業について、各課より説明がありました。各学校の要として、教職員や児童生徒の指導にあたる教頭だけに、皆さん、真剣に説明に聞き入っていました。
1年間、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

子どもたちのために

 4月24日(水)、伊達市本庁舎において「新採用・常勤講師等研修」を開催しました。本研修は、本年度、教員として採用されて職員と、伊達市に初めて講師等で採用になった職員が対象で、伊達市の教育の現状や子どもたちに指導する立場としてのあるべき姿を学んでもらうためのものです。
 1日でも早く地域や子どもたちのことを理解して、存分に力を発揮することを期待します。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

伊達市の歴史や文化はいかがでしたか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、福島県に教諭または養護教諭として採用され、伊達市内の小・中学校に赴任した教員の初任者研修を行いました。
 まずは、生涯学習課の今野係長から伊達市の歴史や文化遺産等について講義を受けた後、実際に、八幡神社や旧亀岡邸を参観し、伊達市の歴史や文化に触れました。午後は、教職の基礎基本を学んだり、伊達市の教育の現状等について説明を受けたりしました。
時間があるときに、ゆっくりと、伊達路を散策するのも気分転換になるかもしれません。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市教育委員会
〒960-0692
住所:福島県伊達市保原町字舟橋180
TEL:024-573-5833
FAX:024-573-5892