最新更新日:2024/05/16
本日:count up60
昨日:68
総数:226151

第10回教職員研修講座                  〜社会科資料集活用研修〜

画像1 画像1
 8月3日(月)午前9時より保原小学校のパソコン室において、第10回教職員研修講座として、昨年伊達市で編纂した社会科資料集の活用法の研修を行いました。この社会科資料集は、小学校中学年の社会科の学習で使用する目的で作られましたが、ICT時代にふさわしく伊達市内の地域素材は、付属のDVDの中に写真や動画のデータとして記録され、授業で手軽に活用できるようになっています。
 講座の後半では、昨年度この資料集を授業で活用した実践例の発表があり、活用法について具体的に研修を行いました。

第11回教職員研修講座                  〜表計算エクセル活用研修〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月4日(火)午前9時から保原小学校のパソコン室で第11回教職員研修講座として表計算エクセル研修会が開催されました。今回は、常日頃エクセルを仕事で使っている方でさらに深い活用を望む中級程度の方を対象に研修会を企画しました。
 エクセルは、単なる表計算だけなく、文書作成など汎用性が極めて高いソフトです。今回の研修会を生かして、さらにエクセルの活用の幅が広がることと思います。

第9回教職員研修講座                     〜通常学級における特別支援教育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月31日(金)午前9時より梁川分庁舎204会議室において、第9回教職員研修講座が開催され、通常学級における特別支援教育について研修しました。
 講師として、福島県養護教育センター指導主事の富村和哉先生をお迎えし、特別な支援が必要な子どもたちも含めて、だれにでもわかりやすい授業作りの方法について研修を行いました。

第8回教職員研修講座                     〜算数・数学科における授業のアクティブ化〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月30日(木)午前9時より梁川分庁舎204会議室において第8回教職員研修講座を開催しました。本講座では、前日の国語科に引き続き、算数数学科の授業における授業のアクティブ化について研修を行いました。
 講師には、福島県教育センター指導主事の木戸美智子先生をお迎えしました。木戸先生には、授業のアクティブ化を図るには、実感を伴う算数的活動の充実が大切であることをいろいろな事例を通して、分かり易く説明していただきました。

第7回教職員研修講座                       〜国語科における授業のアクティブ化〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月29日(水)午前9時より梁川分庁舎204会議室において、第7回教職員研修講座「国語科における授業のアクティブ化」研修を開催しました。アクティブとは、能動的という意味です。子どもたちの学力を高め、潜在能力を引き出すには、子どもたちを授業に能動的に取り組ませることが大切となります。この講座では、国語科の授業のアクティブ化の勘所について研修を行いました。
 講師に福島県教育センター指導主事の宍戸和博先生をお迎えして、国語科の授業でアクティブ化を図る指導のポイントを分かり易く解説していただきました。

第6回教職員研修講座                       〜「ICTプレゼンテーション研修〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月28日(火)午後1時30分より保原小学校のパソコン室をお借りして、第6回教職員研修講座としてICTプレゼンテーション研修を開催しました。各学校には、パソコンやプロジェクタや書画カメラ、インタラクティブユニットなどのICT機器が多数導入されていますが、これらの機器を有効に活用することによって、児童生徒の学習意欲を高め、楽しく魅力的な授業づくりについて研修を行いました。
 当初パソコンの台数以上の申し込みがあり、教職員のICTへの関心は極めて高いものがありました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校教育課だより

生涯学習だより

教職員研修だより

伊達市教育委員会
〒960-0692
住所:福島県伊達市保原町字舟橋180
TEL:024-573-5833
FAX:024-573-5892