最新更新日:2024/05/07
本日:count up7
昨日:64
総数:225772

健康維持は、3B体操で! 〜NO,26〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月24日(月)、講師として日本3B体操協会公認指導者の佐藤アイさんをお迎えし、大田地区交流館を会場に、大田3B体操ひまわりの『3B体操教室』が実施されました。
 3B体操とは、「ボール」「ベル」「ベルダー」という3つの『B』のつく用具を用い、音楽に合わせて全身を使って行う体操です。
 本サークルの代表でもあり、体操歴22年の吉田 和さんは、「長年3B体操を続けてきたことで体が丈夫になり、病気に罹患した時の回復も早く、驚いている。」とコメントされています。
 集まった8名の皆さんは、これからも健康維持のため、3B体操を続けていきたいと、決意を新たに汗を流していました。

「時間旅行〜心を潤す歌 」〜NO,25〜

画像1 画像1
 7月20日(木)「梁川ときめきスクール」の7月学習会が開催され、梁川中央交流館に、23名の美しい歌声が響き渡りました。
 今回は、生涯学習指導員の高橋 昌美先生が講師を務め、「時間旅行〜心を潤す歌」と銘打って、歌声学習会が開催されました。
 事前に調査しておいた「歌いたい歌ベスト20」を基に、歌詞と自分の若かりし頃の思い出を重ね合わせながら、「翼をください」「学生時代」「青い山脈」など20曲ばかりを気持ちを込めて歌いました。
 歌い終わった学習生の顔に、優しい笑みがこぼれていました。

白河の歴史に触れる 〜NO,24〜

画像1 画像1
 7月18日(火)24名の学習生が参加し、霊山学の第3回学習会「移動学習」が、白河方面を目的地に実施されました。
 前半は、雨にたたられたものの、後半は傘なしで行動できるようになり研修と親睦を深めることができました。
 小峰城天守閣や白河の関、南湖公園の茶室などの見学、だるまの絵付け体験と、充実した学習活動を進める中、全般に渡って丁寧に説明してくださったボランティアの方のお陰で、心行くまで白河の歴史や文化に触れることができました。

感動と笑いに包まれて 〜NO,23〜

画像1 画像1
 7月13日(木)伊達町のふるさと会館を会場に、「いきいきふれあい学級」の第3回学習会が開催され、参加された約80名の学級生が、大いに楽しみました。
 今回の学習会は、『三味線と落語を楽しもう!』と銘打ち、第1部は、「高田徳子先生とサークル津軽三味線だて」の方々、8名による三味線の演奏、第2部は、「ふくしましろうと落語の会」の方々、2名による小咄という構成で実施されました。
 「津軽じょんから六段」で始まった演奏の部では、「飯坂小唄」「水戸黄門」など10曲が披露され、落語の部では、しお家 小笑(しおや こしょう)さんと楽しく亭 つい輝(たのしくてい ついてる)さんの駄洒落と小咄に大笑いしと、楽しいひと時を過ごすことができました。
 

真剣に耳を傾けて 〜NO,22〜

画像1 画像1
 『福島県民の平均寿命は、全国で何位ぐらいだと思いますか』このような質問から始まった「おおぞら学級」が、7月11日(月)梁川中央交流館を会場に開催されました。
 因みに、男性は78,84歳で44位、女性は86,05歳で38位と、振り返ると最後尾が見える位置にあるというのが現状なのだそうです。

 今回は、講師として本市の健康推進課からお二人をお招きし、『健康になるための秘訣』というテーマのもと、パワーポイントを使いながら分かり易くお話を頂きました。
 脳梗塞を死因とした場合、福島県の男性は全国第5位で女性は第1位、急性心筋梗塞にあっては、何と男女とも、第1位というデータを紹介されこの状況を知った19名の学級生の皆さんは、予防法の説明に真剣に耳を傾けていました。
 

軽快なステップで 〜NO,21〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月5日(水) 、保原中央交流館に8名の学級生が集まり、『第3回ナイスミセス学級』が開催されました
 今回は講師に、加藤 育正様・和子様ご夫妻をお迎えし、「らくらくステップダンス講座」と銘打って開催されました。
 当初、ステップを覚えるのに苦労されていたようですが、覚えた後の学級生の皆さんの動きは、スムースそのものでした。
 講師のお二人の分かり易いアドバイスと指導を受けた学級生の皆さんの動きは、見る見るうちに軽快なステップへと変化し、いつかしら8名の皆さんの顔に笑顔が溢れていました。

バースデーチェーンで打ち解けて合って 〜NO,20〜

画像1 画像1
 今年度も昨年度に引き続き、福島大学うつくしまふくしま未来センター特任教授の本多 環(たまき)先生に、家庭教育講座の講師を務めて頂くことになりました。
 今年度は、より多くの方々に参加して頂くようにするため、伊達市PTA連絡協議会の協力を得るとともに、土曜日の午前中を開催日とし、その第1回目を7月1日(土)、保原中央交流館を会場に開催しました。
 先ず、スタッフも含め35名の参加者のコミュニケーションを図るため本多先生の指導の下、身振り手振りのみで1月から12月までの誕生日順に並ぶ「バースデーチェーン」いうゲームを行い、参加者が打ち解け合ってから、『子どもの肯定感を高めるためのPTA』という演題で本多先生の講話に入りました。
 我が子に対峙する際の親の言動を考える良いきっかけを与えて頂いた講座になりました。
 なお、演題に表記してある『PTA』とは、「P;場所」「T;時間」「A;大人」を表す言葉であることをご理解ください。


第1回 社会教育委員会議の開催 〜NO,19〜

画像1 画像1
 6月27日(火)梁川分庁舎の202会議室を会場に、『 第1回 伊達市社会教育委員会議 』を開催しました。
 教育長のあいさつの後、議長・副議長の選出が行われ、議長に前福島県公立学校退職校長会会長の小野孝雄様、副議長に霊山町文化団体連絡協議会会長の大友靖子様が選出され、今年度の生涯学習・社会教育の事業を中心とした協議に入りました。
 協議では各担当より、生涯学習人材バンク、家庭教育講座、いきいき土曜日体験活動、生涯学習スタッフ研修会などの事業について説明・報告を行った後、委員の皆様よりご意見やご感想を頂きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
伊達市教育委員会
〒960-0692
住所:福島県伊達市保原町字舟橋180
TEL:024-573-5833
FAX:024-573-5892