最新更新日:2024/05/16
本日:count up59
昨日:68
総数:226150

第2回介助員研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 第一学期終業式のあと3連休が入りましたが、昨日から正式に夏休みが始まりました。夏休みは、子どもたちには楽しい休業日ですが、学校の職員には授業はありませんが、普段と同じ勤務日となっています。さっそくこの夏休みを利用して、梁川分庁舎において各学校に配置されている特別支援介助員を対象とする研修会が開かれました。
 特別支援介助員とは、特別な支援を必要とする児童生徒に対して、学級担任と協力してきめ細かな指導を行うために配属されている職員のことを指します。
 本日の研修会では、福島県養護教育センターの指導主事を講師にお迎えし、特別支援介助員の役割や効果的な子どもへの関わり方について研修を行いました。研修の後半は、数名ずつの班になり、いろいろなテーマについてグループ討議を行いました。特別支援介助員という同じ仕事に携わっている仲間の話し合いなので、終始和やかなにも真剣な雰囲気の中で進められ、日頃の指導の悩みや工夫していることを十分に意見交換ができ、充実した研修会となりました。

中2 職場体験事業

 月舘中学校の2年生は7月14日(火)と7月15日(水)の2日間、職場体験を行っています。
 近隣の事業所で働くことを体験し、働くことの意義や自分の生き方について考えることがねらいです。

 月舘中学校がお世話になった事業所を紹介します。

【伊達中学校がお世話になった事業所】
保原中央クリニック、西友保原店、須田屋菓子店、ファションセンターしまむら保原店、富士通アイソテック、福島テレビ株式会社、ラジオ福島、福島民報社、ペッツマム鎌田店、ホテル福島グリーンパレス、伊達地方消防組合中央消防署東分署、伊達市立月舘保育園(敬称略)

 ご協力に感謝いたします。

中1 福祉施設ボンティア体験事業

 月舘中学校の1年生は7月14日(火)と7月15日(水)の2日間、福祉施設ボランティア体験を行っています。
 福祉施設でのボランティアを体験し、自分の生き方を考えたり、人間関係を形成する態度を育成したりすることがねらいです。

 月舘中学校がお世話になった事業所を紹介します。

【月舘中学校がお世話になった事業所】

 特別養護老人ホーム星風苑(敬称略)

 ご協力に感謝いたします。

中2 職場体験事業

 6月30日(火)から7月2日(木)までの期間に伊達中学校と霊山中学校の2年生は、職場体験を行いました。
 近隣の事業所で働くことを体験し、働くことの意義や自分の生き方について考えることがねらいです。

 伊達中学校と霊山中学校がお世話になった事業所を紹介します。
【伊達中学校がお世話になった事業所】
大石ガラス店、大工のさとう、尊建匠、ファンズ伊達店、ヨークベニマル伊達店、サンクス宮前店、セブンイレブン城の内店、セブンイレブン伊達町店、セブンイレブン箱崎店、ファミリーマート保原店、タケナカスポーツ、オノヤスポーツ伊達店、ダイユーエイト保原店、はがフラワー、味処大番保原店、札幌ラーメン白樺、桃里亭、はま寿司福島伊達店、中華さくら、マクドナルド伊達店、吉野家伊達支店、ホテルほていや、北福島医療センター、総合保原中央クリニック、カッパ王国、セレビアスカイパレス、BEAUTY YOSHIHARU、美容室ファニー伊達店、ホンダベルノ、渡辺スタジオ、伊達保育園、伊達地方消防組合中央消防署西分署、伊達市役所伊達総合支所、伊達市立図書館、伊達ケーブルテレビ、伊達幼稚園、伏黒幼稚園、伊達小学校、伊達東小学校、伊達中学校、

【霊山中学校がお世話になった事業所】
コメリハード&グリーン掛田店、ファミリーマート霊山店、ファンズ霊山店、ウェルシア掛田店、須田屋、掛田中央内科、掛田中央内科居宅介護事業所よりどころ、花の店伊東、JA伊達みらい霊山中央給油所、JA伊達みらい保原営農センター、神愛幼稚園、掛田郵便局、伊達中央消防署東分署、霊山総合支所、伊達市立図書館、掛田幼稚園、小国小学校、掛田小学校

ご協力に感謝いたします。

中1 福祉施設ボンティア体験事業

 伊達中学校の1年生は、7月1日(水)と7月2日(木)の2日間、霊山中学校の1年生は、7月1日(水)に福祉施設ボランティア体験を行いました。
 福祉施設でのボランティアを体験し、自分の生き方を考えたり、人間関係を形成する態度を育成したりすることがねらいです。

 伊達中学校と霊山中学校がお世話になった事業所を紹介します。

【伊達中学校がお世話になった事業所】
特別養護老人ホーム伊達すりかみ荘、特別養護老人ホームファミーユ、特別養護老人ホーム梁川ホーム、特別養護老人ホームあつかし荘、介護老人保健施設桑折聖・オリーブの郷、認知症対応型デイサービス医療法人秀公会あづま脳神経外科病院附属ほばらクリニックふるさと、メープルハイム伊達、グループホームやわらぎ、グループホームほばら、グループホームやながわ、シルバー専科日和、特別養護老人ホームラスール伊達、グループホームももの里、伊達福祉協議会伊達デイサービスセンター、伊達福祉協議会梁川デイサービスセンター

【霊山中学校がお世話になった事業所】
特別養護老人ホーム孝の郷、介護老人保健施設プライムケア桃花林、掛田中央内科、特別養護老人ホームハッピー愛ランドほばら、伊達福祉協議会保原デイサービスセンター、伊達福祉協議会霊山デイサービスセンター、伊達福祉協議会月舘デイサービスセンター

ご協力に感謝いたします。

第3回学校教育研究員研修会

画像1 画像1
 25日午後3時より、梁川分庁舎3階大会議室において、第3回学校教育研究員研修会が開かれました。この日の研修会では、本年度の個人の研究計画の発表と各グループに分かれた研究協議が行われました。いよいよ本年度の研究がスタートした訳ですが、どの研究も日頃の授業課題に基づいた実践的な内容ばかりで、昨年以上の成果が期待できるように思います。

福祉学習

 6月22日(月)から24日(水)の3日間、桃陵中学校1学年では、福祉学習を進めています。中1福祉施設ボランティア体験事業の一環で、高齢者に対する理解と思いやりの気持ちを育むことがねらいです。
 伊達市社会福祉協議会や地域のボランティアの方の協力を得て、学習を進めています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中2職場体験事業

 6月23日(火)から25日(木)までの期間、桃陵中学校の2年生は、職場体験を行っています。
 近隣の事業所で働くことを体験し、働くことの意義や自分の生き方について考えることがねらいです。

 桃陵中学校がお世話になる事業所を紹介します。

 AZISAI、ONE塾、味処大番保原店、アップル薬局保原店、阿武隈急行、井上動物病院、オノヤスポーツ伊達店、カートダイハツ保原、光陽スタジオ、佐藤電設工業、佐藤農園、白井木工所、すし竹赤橋店、須田屋、セブンイレブン1丁目店、橘石油、タナカスポーツ、とんかつ宗次郎、ハシドラック保原店、花茂里、パピーハウス、ファイブウッド、ファミリーマート泉店、福島スイミングスクールほばら、富士通アイソテック、プライムケア桃下林、プロッショプ信、保原土木事務所、保原薬局本店、マザーヤマキ梁川店、港屋漢方堂薬局、モンペリエヨークベニマル伊達店、梁川わんわんクリニック、阿武隈急行、第二大竹(書店)、中野クリニック、東北西友保原店、保原中央クリニック、北福島医療センター、保原教会幼稚園、保原保育園、認定こども園上保原、認定こども園大田、伊達市役所(保原総合支所)、伊達市立図書館、伊達市立大田小学校、伊達市立保原小学校(敬称略、順不同です。)

 ご協力に感謝いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

特別支援教育研修会                           〜通常学級における特別支援教育について〜

画像1 画像1
 6月18日(木)の午後から伊達市の幼保小中の教員、児童クラブ指導員、発達支援室と福祉関係者を対象にした特別支援教育研修会が開催されました。この研修会では、群馬医療福祉大学教授の江原京子先生を講師にお迎えし、通常学級における特別支援教育についてというタイトルで、特にLD(学習障害)の特性とその支援を中心に講義を受けました。
 LD(学習障害)とは、基本的は全般的には知的な発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、計算するまたは推論するなどの特定の能力に著しい遅れが見られることを言い、その特定の学習になると、極端に習得が難しくなります。そのような子どもへの指導はどうあるべきかについて、講師の江原京子先生に丁寧にご指導いただきました。

外国語活動授業研修会

 6月15日(月)、梁川小学校を会場に外国語活動授業研修会を行いました。研修会の目的は、授業参観を通して伊達市内配置の外国語指導助手(ALT)の授業力向上を図ることです。
 パトリシア外国語指導助手と鈴木教諭が行った授業を全員で参観しました。その後、事後研究会を行い、研修を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小中学校に配置される外国語指導助手

画像1 画像1
 小中学校の外国語や外国語活動に参加している外国語指導助手(ALT)です。計画的に小中学校を訪問して、授業の充実を図っています。
 本日は、ALT打合わせを梁川分庁舎で行いました。
 

第2回学校教育研究員研修会開催                       〜専門性の向上と学校教育の充実を目指して〜

画像1 画像1
 昨日の午後3時より梁川分庁舎3階大会議室において、第2回学校教育研究員研修会が開催されました。この学校教育研究員制度とは、伊達市内の幼・小・中学校の学習指導の改善と学校教育の振興に必要な諸課題について研究実践し、その成果を各学校の教育活動の支援と指導力の向上に生かすことを目的にした制度です。
 前回の研修会では、研究員の委嘱状の交付が行われ、今回の研修会では、本年度の組織作りと今年度の研究テーマの設定などの協議を行いました。今学校は、確かな学力の向上、不登校・いじめの未然防止など課題が山積しています。それらを解決していくには、教員一人一人の教育の専門性の向上しかないと考えます。MUSTではなく、WANTで取り組む研究・研修を通して、伊達地区の学校教育の益々の充実を期待したいと思います。

第1回特別支援介助員研修会

 梁川分庁舎3階大会議室において、特別支援介助員研修会を開催しました。
 各幼稚園、各小中学校に配置されている特別支援介助員の資質向上や支援支援方法を学ぶことをねらいとしています。
 県北教育事務所の高橋指導主事を講師に迎えての講義や介助員どうしの情報交換等を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回市小中学校教頭会議開催

画像1 画像1
 昨日、梁川分庁舎3階大会議室において第1回伊達市小中学校教頭会議が開かれました。市内の各小中学校の教頭が一堂に会し、市教育委員会から本年度の伊達市の教育行政の概要、具体的な諸計画の内容の説明が行われました。
 年度初めの第1回目の会議でしたので、最初に教育委員会より高野委員長、湯田教育長の挨拶と委員の自己紹介があり、引き続き教育委員会事務局の紹介、各教頭の自己紹介が行われました。
 学校は、四季の変化に応じて様々な教育活動を展開し、その中で各校の児童生徒は様々な体験を通して、確かな学力、体力、豊かな心を育むことを目指します。
 本年度1年間、市内の各小中学校が昨年度にも増して創意工夫に満ちた学校経営が行われるように、各学校と緊密な連携を大切にして、伊達市の教育の復興を目指していきたいと思います。

伊達市就学指導説明会 〜子どもの最良の就学援助を目指して〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、伊達市の子どもたちの特性にあった就学指導を進めるために、各学校の管理職(教頭)を対象にして、本年度の就学指導説明会を開催しました。学校教育課担当指導主事から本年度の実施計画の説明があり、その後に市内にふたつある通級指導教室「堰本まなびの教室」、「上保原ことばの教室」と上保原小に隣接する発達支援室「こどもも(愛称)」の活動の説明がありました。子どもたちの成長の仕方は、個人差があり、まちまちであるのが現実です。もしお子さんのことで心配事がありましたら、遠慮なくご相談ください。

  まなびの教室(堰本小学校内)   電話 577−0323
  ことばの教室(上保原小学校内)  電話 575−1723
  発達支援室「こどもも」         電話 575−1911
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校教育課だより

生涯学習だより

教職員研修だより

伊達市教育委員会
〒960-0692
住所:福島県伊達市保原町字舟橋180
TEL:024-573-5833
FAX:024-573-5892