最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:23
総数:225369

南牧村に向けて、元気に出発!

 今朝、本市の小学4年生から6年生までの81名と湯田教育長を始めとするスタッフ、合わせて約110名が4台のバスに分乗し、長野県南牧村に向けて元気よく出発しました。
 恒例の『野辺山学園サマーキャンプ』(長野県南牧村)が、今年度は、本日8月2日から5日までの3泊4日の予定でスタートしました。
 東日本大震災時の原発事故後、長野県南牧村と東京都大田区(南牧村に宿泊施設所有)から温かい手を差し伸べて頂き、安心してのびのびと過ごせる場として南牧村にお招き頂いてから、今年度で6年目を迎えました。
 今年度は、より充実した活動ができるよう新たに高校生12名(保原高校生)をスタッフに加え、小学生に少しでも寄り添える体制で臨んでおります。
 さあ、4日後、どのような表情で帰ってくるか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱く語り合った『第2回 リーダー研修会』

画像1 画像1
 7月20日(水)、各地区から13名の参加者を集め、保原中央交流館大会議室を会場に、『第2回リーダー研修会』を開催しました。
 前半は「生涯学習ガイドブック」を参考に、事業・活動を進める場合の事務手続きの仕方について研修して頂き、後半は3つの班に分かれて情報交換をして頂きました。
 情報交換の場においては「市バスを増車し、活用し易くして欲しい」「自治組織の立ち上げにおいて、地区の実態に応じた支援をお願いしたい」等、市に対する要望が出されました。
 最終回となる次回は、上保原地区の実践活動を紹介して頂く予定です。
画像2 画像2

太極拳でリフレッシュ!〜堰本婦人セミナー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月14日(木)、健康法としても人気の高い太極拳の体験学習が、堰本地区交流館に15名のセミナー生を集め、実施されました。
 講師としてお迎えした菅野 吉さんのご指導の下、イスを使った運動を中心に、呼吸に気をつけながら弧を描くように手足をゆっくり動かしていました。
 イスに座っているとは言え、バランスを取りながら片足をいろいろな角度や向にき上げたり、下ろしたりするのはなかなか難しい筈なのに、難なくこなすセミナー生の運動能力の高さに感心してしまいました。
 

大いに笑いました!〜富野高齢者学級〜

画像1 画像1
 7月12日(火) 富野地区交流館を会場に、35名の学級生を集め、「富野高齢者学級」が開催されました。
 今回は、江戸時代の初期に大名向けに始まったと言われている『落語』に触れ、大いに笑おうということで企画されました。
 「ふくしま素人落語の会・笑遊一門会」から5名の芸人さんをお迎えし笑いを沢山振り撒いて頂きました。
 30度を越える外の暑さとは対照的に、エアコンの効いた涼しい部屋でお腹を抱えて大いに笑うことができました。
画像2 画像2

本多 環先生をお迎えして〜『第1回 家庭教育講座』〜

 6月28日(火)保原中央交流館大会議室を会場に、17名の講座生を集め、『第1回 家庭教育講座』を開催しました。
 今年度はメインアドバイザーに、福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任教授の本多 環(たまき)先生をお迎えし、年間5回ほど計画している講座において、アドバイスを頂戴することになっております。
 今回は本多先生より、『子どもの生活をめぐる家庭教育の現状と課題』という演題でご講話を頂いた後、5つの班に分かれ、それぞれ子育てにおける悩みなどを発表し合って頂きました。今回の発表を基に、次回からの講座内容を計画することにしております。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

人生を変える魔法のことば

画像1 画像1
 『何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。』この言葉は、かの有名な高橋尚子さんの座右の銘だそうです。
 去る6月23日(木)、保原中央交流館大会議室を会場に、本市の『生涯学習人材バンク』に登録されているボランティアを対象とした『第1回人材バンク登録者研修会』を開催しました。
 講師としてお出で頂いた円福寺住職 石井 祐聖様による講演の中でご紹介頂いた沢山のことばの中の一つに、高橋尚子さんの座右の銘がありました。
 「ボランティア活動を通した喜びと生きがい」という演題の下、『人生を変える魔法のことば』が次々と紹介され、参加したボランティアの方々の多くが、感銘を受けられていたようでした。
 
 
画像2 画像2

第1回 社会教育委員会

画像1 画像1
 本市の社会教育委員として、保原小学校長 佐藤 喜夫様と伊達市PTA連合会長 佐藤 利成様を新たにお迎えし、6月22日(水)梁川分庁舎2階会議室を会場に、『 第1回 社会教育委員会』を開催しました。
 昨年度に引き続き、議長を小野 孝雄様に務めて頂き、今年度の生涯学習・社会教育関係事業についての説明並びに協議を行いました。
 会の最後には、本市誕生10周年を記念して作った伊達市歌のCDを聴いて頂きながら閉会となりました。

画像2 画像2

第1回 生涯学習リーダー研修会

画像1 画像1
 6月16日(木)13名の参加者を集め、今年度1回目の「生涯学習リーダー研修会」を保原中央交流館の大会議室を会場に実施しました。
 教育総務課長 八巻 忠昭による主催者あいさつの後、『リーダーに求められるものとは』という演題の下、伊達西地区自治協議会長の小野 孝雄様より、西地区の事業推進におけるリーダーとしての取り組みや苦労などを分かり易くお話頂きました。
 また、講話に引き続き、各生涯学習指導員が、今年度新たに作成した『生涯学習ガイドブック』をもとに、各種手続きの仕方などについての説明を行いました。
画像2 画像2

いい汗かきました!

 笑顔と笑いが広がる、楽しい活動になりました。
 去る6月14日(火)、保原中央交流館の大会議室を会場に、保原市民大学『楽しく体を動かそう』の健康講座が開催されました。
 講師としてお出で頂いたふくしまスポーツプロモーションの伊藤朋子様の、ユーモア溢れる講話や実技指導に、講座生の皆さんの緊張も瞬時にほぐれ、元気な心と体を目指し、気持ちのいい汗を流すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

響け、歌声!

画像1 画像1
 さすが90名に近い歌声は迫力十分、伊達市ふるさと会館(МDDホール)に、元気な歌声が響き渡りました。
 去る6月9日(木)、講師に合唱指導者の伊澤幸子先生をお迎えし、伊達町のいきいきふれあい学級の第2回学習会『元気に歌おう!!』が、開催されました。
 「茶つみ」「バラが咲いた」「夏の思い出」など、夏をイメージさせる歌を中心に、伊澤先生の伴奏とリードのもと、楽しく元気な歌声が館内に響き渡りました。

幸せな旦那さん達!

画像1 画像1
 堰本婦人セミナーの皆さんのチームワークの良さが光る活動となりました。
 6月3日(木)堰本地区交流館を会場に、美味しいお昼を作る活動が、約25名のセミナー生を集め開催されました。
 あちらこちらから笑い声が沸き起こる楽しい雰囲気の中、チームワークよく、草だんご、野菜の天ぷら、豆ご飯、ボリューム一杯の春巻きなどの料理が、手際よく作られました。
 もちろん美味しさは折り紙つき、その美味しい料理を家で待つ旦那さんのために持ち帰るセミナー生も、沢山見られました。旦那さん達も、さぞかし舌鼓を打ったことでしょう!
画像2 画像2

芥川龍之介ワールドに浸った30名

画像1 画像1
 6月3日(金)、本市の教育委員長(福島大学名誉教授)高野 保夫 先生を講師にお迎えし、第2回学習会『文学講座』が、霊山中央交流館で開催されました。
 近代文学史や芥川龍之介の世界、「杜子春」の解説などについて資料を基に、分かり易く説明して頂きました。
 参加した30名の講座生は、一言一句聞き漏らすまいと、懸命に耳を傾けていました。
画像2 画像2

『おとであそぼう』 〜子育てひろば〜

画像1 画像1
 伊達中央交流館の多目的ホールに、0歳児から3歳児までの元気でかわいい笑顔が、あふれました。
 6月2日(木)40名の親子が集まり、音遊びを通して音感を高めたりリズム感を高めたりする運動が行われました。
 講師の福島音楽療法研究会「LARGO」の代表 近藤 美智子さんの指導の下、音に合わせて楽しく動き回る我が子の姿に、お母さん方の顔にも笑顔があふれていました。

『人生は楽しく、趣味に生きる』

画像1 画像1
 今年度より月舘の女性講座「フラワーポット」と高齢者講座「チャレンジ大楽」が、合同で活動することになり、5月25日(水)に開講式と第1回学習会が開催されました。
 会場となった月舘中央交流館に12名の学習生が集まり、開講式の後、『人生は楽しく、趣味に生きる』という演題の下、元中学校長の田中 薫先生による講演が行われました。
 資料を基に、禅僧良寛や小林一茶の生き方などをお話し頂いたり、田中先生の詩吟を聴かせて頂いたりと、充実した時間を過ごすことができました。

ようこそ 子育てひろばへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 0歳児から3歳児までの幼児と保護者を対象にした『子育てひろば』が5月19日(木)伊達中央交流館の多目的ホールを会場に、親子合わせて30名の参加者を集め開催されました。
 安心・安全な場所で子どもたちがのびのびと遊ぶ中、保護者は、講師の子育ての話に耳を傾けたり、互いに情報交換を行ったりと、子育てに生かすことのできる場として有効に活用していました。
 

ピンチヒッターに、感激!

画像1 画像1
 5月16日(月)『石田YOU悠塾』(霊山町石戸地区)の移動学習が18名の参加者を集め、行われました。
 今回の学習会は、須賀川牡丹園、大桑原つつじ園、福島空港と、咲き誇る「牡丹」や「つつじ」を心行くまで鑑賞する予定でした。
 しかし、例年より暖かいことが災いしてか、既に見頃は終わりを告げていました。代わって「しゃくやく」や「しゃくなげ」が、今が盛りと咲き誇り、牡丹やつつじに代わって参加者の目を愉しませてくれました。
画像2 画像2

フラワーポットの中の春

画像1 画像1
 色とりどりの春の花が、美しさを競い合うかのように植栽されました。
 5月10日(火)伊達中央交流館のテラスを会場に、「さわやかレディ
ースだて」の第1回学習会が開催されました。
 今回、郡山で花の教室ナチュラルを主宰されている山中厚子先生を講師としてお迎えし、フラワーポットに5種類の花(ラベンダー、イソトマ、ペチュニアなど)を植栽する作業を行いました。
 作業は、終始和やかな雰囲気の中、和気あいあいと進められました。
画像2 画像2

響け、歌声!

画像1 画像1
 「さくら さくら」「春の小川」「花」・・・、保原中央交流館の音楽室に、爽やかな歌声が響き渡りました。
 去る5月10日(火)、合唱指導で有名な伊澤幸子先生を講師にお迎えし、約30名の講座生を集め、保原市民大学の第1回講座(歌声教室)が開催されました。
 先ずはしっかり声が出せるよう、伊澤先生の指導の下、軽い準備運動を行ってから歌唱開始!その甲斐あってか、春を感じさせるような爽やかな歌声が、響き渡りました。
画像2 画像2

早くも移動学習!

画像1 画像1
 ゴールデンウイークの折り返し点となる5月2日(月)、『キラリ輝く霊山女性講座』の第1回目の学習会が行われました。
 今回は、人気の高い「移動学習」を第1回目から計画し、講座生の満足度が大いに高まった学習会となりました。
 『さくら展』を開催している大山忠作美術館で素晴らしい芸術作品に触れた後、JICA(二本松青年海外協力隊訓練所)を見学し、最後に「四季の里」を自由散策しと、充実した1日となりました。
画像2 画像2

平成28年度、いよいよスタート!

画像1 画像1
 4月20日(水)、梁川町の粟野交流館に75名の学級生を集め、「粟野ふれあい学級」と「ことぶき学級」の開級式が盛大に行われました。
 開級式の終了後に、『琴と尺八』の演奏会が開かれました。琴の奏者として高橋萩寿々さん、今井節子さん、佐藤しのぶさん、尺八の奏者として今井鐸堂さん、八巻幸一さんをお迎えし、素晴らしい和楽器の音色に酔いしれることができました。
 
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市教育委員会
〒960-0692
住所:福島県伊達市保原町字舟橋180
TEL:024-573-5833
FAX:024-573-5892