最新更新日:2024/04/18
本日:count up9
昨日:23
総数:225378

正三角形を描く

 正三角形を描くことは4年生で学習します。これをパソコンの画面上で描くようにプログラムすることが結構、難しいようです。
 6月12日(金)、保原小学校パソコン室において「スクラッチ3.0実技研修」を開催しました。福島県教育センター情報教育チームの今野、石田両指導主事を講師に迎え、小学校におけるプログラミング教育、スクラッチの操作方法を学びました。
 プログラミングソフトの「スクラッチ3.0」を使用し、正三角形や正方形など、多角形を描くためのプログラミングを学びました。
 この研修は9月にも開催します。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読解力が身に付いていれば・・・。

 6月9日(火)、伊達市役所本庁舎大会議室において「『読解力向上』研修」を開催いたしました。
この研修は、今年度、新しく開講した講座です。
 昨年度の全国学力学習状況調査、ふくしま学力調査の結果から伊達市の子どもたちは、書く力が育っていないことが分かり、自分の考えを書く以前の、教科書や資料を正しく読み取っているのか、教師や友達の話が理解できているのか、これらに課題があるのでないかと本講座を開催しました。
 講師には、福島県教育庁義務教育課指導主事 加藤政記様をお迎えしました。加藤先生からの「教科書が読めれば、本や参考書で勉強できる。勉強できれば自ら学び続けることができる」のお話が印象に残りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

望ましい学級集団づくりのために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日金曜日、本庁舎1階大会議室において、カウンセラー佐藤歩氏を講師に招き、「生徒指導研修(Q−U研修)」を開催しました。
 Q−Uとは、よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケートです。この結果をより効果的に活用していく方法や、その結果分析の仕方について研修することで、学びの基礎となる望ましい学級集団づくりに結び付くものと思います。
 このほかに、指導主事からは、伊達市の生徒指導上の課題について、不登校、いじめを中心に説明しました。
 なお、今回の講座は、各校1名の悉皆の参加を希望者のみの少人数に、座席は一人1テーブル、前後左右の間隔を十分にとるなど、新型コロナの感染予防について工夫しました。また、受付の場所には手指消毒剤を設置しました。

伊達市を知る

 4月10日(金)、伊達市役所本庁舎において、今年度初めての伊達市教職員研修講座を開催しました。第1回目は伊達市に転入された管理職、昇任された管理職の皆さんが対象の「管理職研修」でした。教育長より「管理職に期待すること」と題して、リーダーに求められるもの、人材育成等について、講話がありました。その後の講義では、「伊達市を知る」をテーマにした内容で、教育、文化財、放射能対策、観光物産について説明しました。教育以外の講義は、生涯学習課、放射能対策課、商工観光課に協力いただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市教育委員会
〒960-0692
住所:福島県伊達市保原町字舟橋180
TEL:024-573-5833
FAX:024-573-5892