最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:150611
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

解散式の様子から

画像1
三日間の研修が無事終了しました。今回の研修においても、本当に多くの方々の支援によって素晴らしい経験を積ませていただくことができたことに、深く感謝いたします。解散式では、佐川室長より、「サミットにまた一つ素晴らしい歴史ができました。これからもまた、学校生活で力を発揮してください」というお話をいただきました。終了後は、2年生たちの次年度の頑張りを誓い合う姿も見られ、メンバーたちの今後にさらなる期待がかかります。なお、お忙しい中にも関わらず、お迎えや解散式にたくさんの方々に来ていただきまして、ありがとうございました。

いわき中央インターを通過しました。

ジョブシャドウ東京研修組、高速道路を降りました。迎えに来られる保護者の方の目安にしていただければ幸いです。なお、現在地情報のアップはこれでラストとなります。



到着および解散予定時刻

18時、中郷サービスエリアを通過しました。予想到着時刻は18時45分、荷物を降ろして解散式となり、予想解散時刻は19時15分ごろになりそうです。なお、解散式の場所は、アリオス前(市役所側)になります。


守谷SAを通過しました。

画像1
バスは順調に進んでおり、現段階での予想では、18時半ごろの到着になるかと思われます。この後、中郷SA通過時にまた目安の到着時刻をアップしたいと思います。

一緒に参加した高校生から

画像1
今回の研修には、昨年の夏「TOMODACHIサマー2013 ソフトバンク・リーダーシップ・プログラム」に参加した磐城高校三年生の佐川奈央さんが、二日目から同行しました。昨日のビジネスアイディアチャレンジワークショップでは、各グループを回って、自分の経験を生かしてアドバイスをしてくれました。また、今日のワークショップでは、メンバーと一緒にグループに混ざって参加しています。
そんな佐川さんに、メンバーに向けたメッセージをもらいました。
「2日間を通して、中学生のパワーに圧倒されました!ワークショップでのプレゼンもそれぞれ工夫を凝らしたものに仕上がっていて、とても楽しませてもらいました。これからのみんなの活躍が楽しみです!」
繋がりは大きな力です。今回の出会いを大切に、お互いの今後の活躍を見守り合っていきましょう。

Happy Birthday!!

画像1画像2
今回の研修期間中に、2人のメンバーが誕生日を迎えました。大榊やよいさんと八島すみれさんです。研修終了後に、メンバーたちでサプライズのお祝いを行いました。メッセージカードとBirthday Songのプレゼント、最後には和真くんのBirthdayラップで大いに盛り上がりました。こういった企画にも全員が温かい気持ちで取り組めるのもサミットメンバーの素晴らしいところです。

全ての研修が終了しました。

画像1画像2
3日間にわたって行われたジョブシャドウ東京研修の全日程が終了しました。出発前の佐川室長の言葉通り、生徒たちはグアムでの研修参加・不参加を問わず、本当に多くのことを学ぶことができたと思います。生徒たちのより良い人生設計のために、魅力的で工夫されたワークショップを用意していただいた、黒木さん、高橋さんをはじめ公益社団法人ジュニアアチーブメント日本の皆さま、本当にありがとうございました。



将来の目標の実現に向けて。

画像1画像2
本日のワークショップの最後には、今日作成したキャリアプラン実現のための「今日からできる第一歩」をそれぞれが発表しました。最初は、自分のグループで、その後は全員の前で発表を行いました。多くの生徒から出た意見は、「これまでは、なんとなくこういう道に進みたい」という程度しか考えていなかったが、こうするためにこれをいつまでに頑張る、という気持ちになれた」ということでした。本当に貴重な時間を過ごさせていただき、それぞれまた大きく成長したな、と感じます。

ステップ4の活動の様子です。

画像1画像2
ステップ4では、本日の内容をもとに「将来なりたい自分」を実現するための計画作りが行われています。今後の人生設計における、時期ごとの目標、その達成日、伸ばすべき力、目標達成のための具体的な行動を考えています。各班の社会人ボランティアの方に積極的にアドバイスを求める姿が見られます。

ステップ3の活動の様子です。

画像1画像2
ステップ3の活動は、「社会人の方と夢について話そう」というものです。それぞれの班の社会人ボランティアの方に、「中学生の頃になりたかった職業」や「その実現に向けて努力したこと」、「夢が叶わなかった理由」などを聞き、「夢に向けて頑張ることの素晴らしさ」や「夢を持ち続けることの難しさ」などを学ぶことができました。それぞれのメンバーが、自分自身に置き換えて、真剣に話を聞いていました。

ステップ2の活動の様子です。

画像1
ステップ2の活動では、自分のやりたい仕事について、「仕事の内容」「その仕事に必要な能力」「それをいつ身につけるか」について考える活動が行われています。笑顔が多かったステップ1と比べて、表情は一気に真剣味を増したものになりました。なりたい、と願うことだけでなく、その能力を身につけるための努力の重要性をしっかり理解しているのだと思います。

研修の様子です。

画像1
本日はアクセンチュア株式会社の社員ボランティアの方々にご協力いただき、小グループでの活動が行われています。ステップ1の活動では、「今までで一番ワクワクしたことは?」「将来の自分はどんなことをしている?」「将来の自分はどんなことに喜びを感じている?」といった質問に答えることで、具体的な自分の将来像を想像しています。また、各班のボランティアの方々にアドバイスをいただいたり、他のメンバーの将来の夢に触れたりすることで、より多くの選択肢との比較を行うことができているようです。

3日目の研修スタートです。

画像1
朝は、誰一人体調不良者もなく、元気にホテルを出発しました。ジョブシャドウ東京研修最終日は、「自分のキャリアプランを描くワークショップ」が行われます。この三日間、どの研修も本当に素晴らしい研修を準備していただいていると感じます。


解散時刻について

画像1
事前の計画では、いわき市役所の解散時刻は19時となっております。クリスマスということもあり、交通量や渋滞状況が読めないため、移動にはかなり長めの時間を見込んでおります。到着時刻については、かなり前後することも予想されますので、随時アップされるホームページでバスの進み具合をご確認いただければ幸いです。東京での研修終了予定が15時なので、16時頃よりバスの現在地をアップしていきたいと思います。

2日目終了です。

画像1
品川学園を出発した後は、全員で東京タワーに行きました。キレイな夜景にメンバー全員大喜びです。その後は、本日夕飯が早めだったため、ホテルに戻る前にイオンショッピングセンターに立ち寄り、夜食タイムです。部屋用に夜食を買い込むメンバー、フードコートで食べて行くメンバーに分かれましたが、審査、発表と緊張の連続でお腹が空いていた人が多かったようです。
最終日は、赤坂ツインタワー会議室に会場を移し、最後のワークショップを行います。

講評より

画像1画像2
審査員をしてくださった青山学院大学 大学院の岩井教授より、このような話をいただきました。
「こういったコンテストで賞をもらうためにどうすればよいか、長年見てきて一つ方法が分かりました。それは、何回もチャレンジすることです。大事なことは、賞を獲れなくて悔しい思いをした時に諦めないことです。そこで、諦めてしまうかどうかで、その人の将来が変わってくると思います」
今回、残念ながら予選を通過できなかった皆さんもこの言葉を忘れず、今後も多くのことに挑戦し、いつか大切なものを勝ちとって欲しいと思います。

グアム行きメンバー決定!

画像1画像2
どのグループの発表も素晴らしく、まさに熱戦となりました。この熱戦を制し、グアム行きの予選を勝ち抜いた5組をお知らせいたします。
石橋東條ペア(中央台北・大野)、薄井永山ペア(三阪)、菱川宮崎ペア(泉・勿来一)、遊佐小野ペア(小名浜二)、小野嘉齊ペア(好間)の5組です。なお、順番は発表順です。

発表が始まりました。

画像1画像2
朝行われたくじ引きの結果、平三中の山口くん塩山さんペアが一番手、湯本一中清水くん川前中遠藤くんペアが二番手となり、発表がスタートしました。どのペアも頑張った成果を出そうと一生懸命発表を行っています。

いよいよ大詰めです。

画像1画像2
発表会まで残り1時間となり、ポスターの作成に取り掛かっています。発表文の英文作成や、発表の練習などやることはたくさんあり、焦りも見えますが、全員とてもいい表情で準備に取り組んでいます。

各班ともに頑張っています。

画像1画像2
14時30分からの発表会に向けて、どの班も準備に真剣に取り組んでいます。昼食後はほぼ休むこともなく、すぐに作業に戻って行きました。ボランティアの方々も全力でサポートしてくれています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563