最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:5
総数:150625
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

韓服・礼法体験 パート1

画像1画像2
この日の午後からは、2つのグループに分かれました。1つは韓国の伝統衣装と礼儀作法を体験するグループ、もう1つはテコンドーを体験するグループです。
最初に伝統衣装と礼儀作法を体験するグループをレポートします。

場所は、礼智院。韓国の伝統文化を継承するための施設です。初めに全体的な説明を受け、早速韓服に着替えました。男子はさらにかっこよく、女子はさらに可愛らしくなりました。


本日のランチ

画像1画像2
本日のランチは、参鶏湯(サムゲタン)。鶏肉の中にもち米が入り、高麗人参やナツメグなど、体にいいものがたくさん入っていました。
高麗人参の味にびっくりしている団員もいましたが、みんなでおいしくいただきました。


質問タイムと記念撮影

画像1画像2
見学後、説明を受けた場所に戻り、若井さんから団員からの質問に答えてもらいました。
団員からの質問の中に「言語の違いによる苦労はなかったか」というものがありました。若井さんからは「とにかく基本を2年間勉強したこと」「言語は大きな武器であり、まずは英語を話せるようになろう」とお話がありました。
まさしく今、生徒会長サミットが取り組んでいる英語力の向上と同様の内容であり、今回の韓国派遣で取り組んでいる3ヶ国語でのプレゼンの意義となるお話でした。
最後に全員で記念撮影を行いました。
若井社長をはじめ、韓国NIKKENの社員の皆様、本当にありがとうございました。


工場見学

画像1画像2
次に若井社長の案内で、主力製品であるホルダー(ドリルを取りつける)の生産工程を見学させてもらいました。
団員たちは、記録を取りながら真剣に話を聞いていました。見学の最後には、最新の機械で削ってもらった新品のホルダーを記念にいただきました。



若井社長の説明

画像1画像2
初めに、韓国ニッケンの社長、若井さんより会社の説明をしていただきました。韓国の地に土地の購入など一から作り上げた会社であること、社員の幸せが会社の利益であるという経営理念のことなど、リーダーシップの育成を目的としている生徒会長サミットには、たいへんためになるお話でした。
最後にケニアで井戸を掘ったご自身の経験から、「世界にはもっと厳しい環境で生活している人たちがいる。君たちも頑張ろう。」とエールをいただきました。


3日目の研修スタート

画像1画像2
3日目の研修は、韓国NIKKENへの企業訪問からスタートです。日研は、1958年創業の工作機械用アタッチメントや切崩工具のメーカーです。1987年、韓国NIKKENは韓国ソウルに設立しました。韓国では、有望な製造業の発掘及び輸出業、製造業への資本参加と経営参画を行っています。
私たちのために、すばらしい横断幕と社員総出で出迎えていただきました。感激です。


2日目全体会議 パート2

画像1画像2
反省会のあとは、木曜日のプレゼンに向けた練習会です。この日は、韓国語の発音をチェックしました。久保山さん、トップツアーの広瀬さん、イさん、ソンさんにマンツーマンでチェックしてもらい、繰り返し練習させてもらいました。
また、最後に英語のプレゼンを1回行い、中莖さん、山中さんに発音をチェックしてもらいました。本当に幸せなことです。このお礼は完璧なプレゼンを完成させてお返ししたいものです。
今夜は、健康面を考慮して早めに練習を終了しました。


2日目全体会議 パート1

画像1画像2
2日目の全体会議では、佐川先生からお話が2つありました。1つ目は、今日のプレゼンテーションで日本人学校の先生方からお褒めをいただいたこと、佐川先生から見ても合格点に達していたことです。2つ目は、人生における選択についてです。人生はすべての場面で、さまざまな選択をしていかなければならず、その選択の連続であるということです。例を出しながら分かりやすく説明がありました。また、次に話をした議長からは、さまざまな課題があるが、このメンバーならできるという力強い発言がありました。
最後に昨日と同じように各班の代表から反省が述べられました。プレゼンテーションへの反省が多かったのですが、自分に厳しい団員のためか、「納得していない」「次のプレゼンでは完璧にする」など、さらに高い目標を持って参加している団員に感心しました。


本日の夕食

画像1画像2
本日の夕食は、韓国の宮廷料理です。机に乗り切らないほどの料理が並びました。
午前中に景福宮を見ての宮廷料理だったため、当時の王様の食事の様子を思い描きながら、おいしくいただきました。


ソウル日本人学校訪問 パート8

画像1画像2
閉会式が行なわれ、最後に全員で記念撮影。
この頃にはすっかり打ち解けて、別れを惜しむ姿があちらこちらで見られました。
短い時間ではありましたが、たいへん充実した濃い時間を過ごすことができたと思います。
ソウル日本人学校の谷口校長先生、職員の皆様、そして生徒の皆さん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました!


ソウル日本人学校訪問 パート7

画像1画像2
最後は、日本人学校の生徒の皆さんから伝統のソウル太鼓が披露されました。
迫力のある太鼓と笛に合わせて、オリジナルの振り付けで舞われ、素晴らしいものでした。
団員も手拍子で盛り上げ、体育館が一体となりました。


ソウル日本人学校 パート6

画像1画像2
プレゼンテーションの後は、その発表を聞いた日本人学校の生徒と「私たちに出来る福島の復興」という課題で話し合いを行いました。
「今、被災地はどういう状況なのか?」「震災を経験してどんなことに気をつけるべきか?」「被災地に必要な援助は何か?」など、様々な質問が出ました。団員は、一つ一つ丁寧に自分の考えを述べ、お互いに理解を深めました。


ソウル日本人学校訪問 パート5

画像1画像2
校舎見学後、いよいよサミットメンバーによるプレゼンテーションです。
「繋ぐ記憶」をコンセプトとして、ゼロから自分たちで作り上げたプレゼンを全力で発表しました。日本人学校の生徒にも、先生方にも団員の思いは十分に伝わったと思います。


ソウル日本人学校訪問 パート4

画像1画像2
交流会は日本人学校の生徒のみなさんが進行してくれました。
初めに日本人学校の代表生徒の挨拶と、サミットの根本議長の挨拶です。
次に日本人学校の校長先生、室長の佐川先生からお話をいただきました。
「日本人学校の生徒といわき市の生徒がソウルで出会うこの奇跡を大切にしよう」という言葉が印象的でした。
その後、9つのグループに分かれて、自己紹介をして校舎見学を行いました。


ソウル日本人学校訪問 パート3

画像1画像2
次の案内は上層階から見たオープンスペースのような図書館とパソコン室です。
感じたことは、全体的にゆとりのあるスペースがたくさんあることです。
素敵な校舎だと感じました。


ソウル日本人学校訪問 パート2

画像1画像2
次の校舎案内は、屋上庭園です。
どこかの公園かと思うような屋上に団員も職員もびっくり。

次に地下に案内されてまたまた、びっくり。
プールが地下にあるのです。屋内なのはもちろん、児童生徒の身体に合わせて床が可動式となっていました。


ソウル日本人学校訪問 パート1

画像1画像2
前半のメインの活動ともいえるソウル日本人学校の訪問を行いました。
訪ねてびっくりしたのは、その校舎です。玄関から各教室まですばらしい施設でした。
日本人学校の生徒さんに丁寧に案内してもらいました。
写真は、校舎の外観と開放的な玄関です。


ランチタイム

画像1画像2
本日の昼食は、プルコギです。
韓国風のすき焼きといったところでしょうか。
楽しく、美味しくいただきました。


景福宮見学 パート3

画像1画像2
王宮の前で全員で記念撮影。元気いっぱいです。
このあと、迎賓館、妃の居住地などを見学し、充実した学習ができました。


景福宮見学 パート2

画像1画像2
いよいよ宮内の見学です。現地ガイドのイさんとソンさんの丁寧な日本語の解説を聞きながら、建物の特色や名前の由来をしっかりと頭に入れていました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563