最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:150611
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

第6回 いわき志塾 その8

画像1画像2画像3
ワークショップ3の終了後、塾生を代表して、本田彩華璃さん(湯本三中)と浦部多旺さん(湯本一中)から、講師の先生方に感想と感謝の言葉が述べられました。2人とも直前の依頼にも関わらず、素晴らしいスピーチを行ってくれました。最後は、関根英寿くん(中央台北中)からの掛け声で次回の再会を誓って終わりました。今回の志塾も大成功です。

第6回 いわき志塾 その7

画像1画像2
今回は、全ての発表で講師の先生方にステージに上がっていただきました。終了後のメンバーたちの質問にも真剣に答えていただき、本当にありがたく思います。

第6回 いわき志塾 その6

画像1画像2
全ての班の発表が終了しました。今回も、どの班も工夫された素晴らしい発表でした。進行を務めた大森凪さん(赤井中)と鈴木勝太くん(藤間中)の2人も、発表への感想を織り交ぜながら発表を盛り上げてくれました。勝太くんは、年度末に大きなチャレンジを控えているということで、ぜひ頑張ってほしいと思います。

第5回 いわき志塾 その5

画像1画像2
ワークショップ3の発表が始まりました。今回も、講師の先生方にたくさん出演していただき、抜群のチームワークを見せてくれました。見ている方々もきっと楽しめたのではないかと思います。

第6回 いわき志塾 その4

画像1画像2
発表の時間が近付いてきました。各班ごとに、講師の先生方の力も借りながらまとめを行っています。本日も、どんな楽しい発表がとても楽しみです。

第6回 いわき志塾 その3

画像1画像2
ワークショップ2の時間となり、それぞれの講師の先生から学んだことをまとめています。講師の先生へ感想を述べ、質問などもしながら、班ごとに発表の準備を進めています。

第6回 いわき志塾 その2

画像1画像2
現在、それぞれの部屋で講師の方々の講話が行われています。医療は命に関わる仕事であるため、重い内容の話も含まれていましたが、講師の方々の熱心な話しぶりや理解しやすいアプローチに、メンバー達が引き込まれている様子が伝わってきました。

第6回 いわき志塾 その1

画像1画像2
本日は、第6回のいわき志塾が行われています。今回は「医療」に携わる方々をお迎えして、お話を聞きます。開会式の進行は、渡辺真由さん(草野中)と鈴木一聖くん(上遠野中)。とても落ちついて会を運営しています。「これまでの志塾に全て参加している人」に挙手してもらったところ、かなりの手が挙がりました(もちろん進行の2人も全て参加しているそうです)。本日も貴重な話をたくさん聞けることと思います。

ヤングアメリカンズいわき生徒会サミット公演 チケット情報

画像1
 いよいよ「ヤングアメリカンズいわき生徒会サミット公演2014」まで、2週間を切りました。
 今年度は、市内の33の中学校から総勢150名の生徒会役員が参加し、52名のヤングアメリカンズとともにショーを創りあげます。ヤングアメリカンズの情熱に導かれ、各校のリーダーたちの若さと可能性が爆発する、すばらしいショーになることでしょう。
 みなさん、この奇跡のショーを、会場でご覧になりませんか?
 参加生徒の保護者の方には、各校を通してチケットをお配りしているところですが、それ以外のみなさんにも、下記の日程でチケットをお配りします。これまでにヤングアメリカンズのショーを鑑賞してすっかりファンになってしまった方も、まだ見たことのない方も、ぜひこの機会に会場へ足をお運びください。

<ショーについて>
日時:11月16日(日)16:00開場、16:30開演
会場:いわき明星大学 児玉記念講堂
※完全指定席、鑑賞にはチケットが必要です。

<チケット配付について>
日時:11月5日(水)16:00〜18:00
会場:いわき市文化センター 2階 中会議室(1)
※チケットは無料です。
※なくなり次第終了とさせていただきます。

閉会式

画像1画像2
 最後の閉会式では、講師の方一人一人から激励とも思える講評をいただきました。共通していたことは、今日で終わりではなく、今日の経験をどう明日から生かしていけるのかということです。きっと塾生は、その意味を理解し、これからの自分の人生に生かしていくと確信しています。
 これまで準備に関わってくださった ソフトバンクモバイルの皆さま、東日本大震災復興支援財団の皆さま、本当にありがとうございました。このいわき志塾東京遠征が大成功を収められたのも皆さま方のおかげです。感謝申し上げます。

全体発表

画像1画像2
 1班から順に、塾生、講師、教育委員会職員すべての参加者の前で発表です。
 ある班はパワーポイントを使って、ある班は講師の方を巻き込んで、趣向を凝らした発表で自分たちが学んだこと、感じたこと、大切にしたいことなどを自分の言葉で発表していきました。初めて志塾に参加した塾生も多い中で、チームワークよく全員で発表している姿が印象的でした。
 ここでも、講師の方々は、塾生の要望に応えてパフォーマンスをしてくれるなど、発表に華を添えてくださいました。

まとめワーク

画像1画像2
 午後からのセッションは、午前中に聞いた3人の講師の話をアウトプットする作業です。今回の難しいところは、3人の話の共通項を見出し、1つの発表物を作り上げることです。事実の羅列にならないように、自分の言葉でまとめていきますが、まとめ役の塾生を中心に真剣に取り組んでいました。講師の方々も質問に答えてくれたり、アドバイスをしてくれたり、塾生と共に活動してくださいました。

ランチタイム2

画像1画像2
 ワンプレートランチと会食の様子です。

ランチタイム1

画像1画像2
 講師のセッションのあとは、あの社員食堂でのランチタイムです。本来はお休みであった社員食堂でしたが、私たちいわき志塾のために特別にオープンし、中学生向けの特別メニューを準備してくださいました! ハンバーグを中心としたワンプレートランチです!
 塾生は講師の方々と談笑しながら、「おいしー!」の連発です。感激いっぱいです!

講師によるセッション

画像1画像2画像3
 開会式に続いて、講師のお話を聞くセッションが11階で行われました。塾生は1班〜10班に分かれて、3人の講師の話を40分ずつインプットしていきます。 これまでの志塾では1 人の講師 について行っていたので、塾生にとっては初めての長時間インプットとなりました。
 しかしながら、講師の方々の熱のこもったお話とわかりやすいプレゼン資料で、あっという間の2時間となりました。 時間があれば10名全員のお話を聞きたいと思うほど、塾生たちの今後の指針となるようなメッセ ージをたくさんいただきました。

志塾 in ソフトバンク 開会式

画像1画像2
お待たせしました〜!
先月行われたいわき志塾 in ソフトバンクの様子をお伝えします。

 ソフトバンク本社でのいわき志塾は、東京汐留ビルディングの25階、社員食堂で行われました。
 これまでの社員食堂のイメージが一掃されるすばらしい社員食堂です。25階から見る浜離宮と東京港の景色は息をのむほど美しく、塾生一同感激に浸っていました。
 開会式では、主催者のあいさつに続いて、講師を務めてくださる10名のソフトバンク社員の皆さまが紹介されました。

第4回 全体ミーティング 4

画像1画像2
各班に分かれて、実践報告会での発表内容を話し合っています。とてもスムーズに進んでいます。どの班もとても和気あいあいと進めていることが印象的でした。次回は、11月9日に準備会が行われます。そこまでに、また各自が準備を進めてくる部分も多いことでしょう。次回もさらに成長した姿が見れることを期待したいと思います。

第4回 全体ミーティング 3

画像1
午前中の活動の様子です。地区ごとにワンコインスクールプロジェクトの進み具合と今後の課題を話し合い、全体の前で発表を行いました。前からいるメンバーの働きかけもあり、新メンバーも積極的に話し合いに混ざっていました。
その後は、議長より、本日のメインの活動である12月20日の実践報告会の準備について全体説明がありました。この後は、早速班ごとに分かれて発表内容について話し合います。
画像2

第4回 全体ミーティング 2

画像1画像2
本日より、全体ミーティングにも加わる新メンバーたちからあいさつがありました。これまで派遣事業等に何度も参加している「お馴染み」のメンバーや、後期の生徒会長になり、「全くの初めて」のメンバーまで約30名。いわき市教育委員会学校教育推進室の佐川室長からバッジが手渡されました。こうして、また新たな輪が広がります。

第4回 全体ミーティング開始

画像1
たくさんの新メンバーを迎え、第4回の全体ミーティングが始まりました。初めに、議長の山口君からは、「サミットは仲良く、楽しく、けじめのある活動を目指しています。ぜひ、どんどん仲良くなっていきましょう」という話がありました。今日も内容は盛りだくさんになりますが、充実した1日になることでしょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563