最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:150617
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

進行状況(最終)17時55分

画像1
中郷サービスエリアを出発いたしました。到着予定は、6時45分ごろの見込みです。

メンバーはというと、後ろで何やらこそこそやっています。私たち引率職員にも秘密のようです。





進行状況 16時25分

ただ今、常磐自動車道の守谷サービスエリアを出発しました。順調に進んでいます。到着予定は、7時前ぐらいになる見込みです。
中郷サービスエリアで最後のトイレ休憩とし、この進行状況も最後とさせていただきます。
メンバーのお迎え、よろしくお願いします。


進行状況 13時40分

画像1画像2
静岡県御殿場で、昼食です。
これが、派遣事業最後の食事です。

毎回、いろんな人が食事のあいさつを素敵なコメント付きでしてくれました。最後の仕切りは、赤井中の大森さんです。「これが最後の食事です。食事と思い出をしっかり噛みしめて、楽しく美味しくいただきましょう。」

14時20分、御殿場を出発しました。風はまったくありません。雨は降ったり止んだりといったところです。






進行状況 11時55分

画像1画像2
ただ今、静岡県の浜松サービスエリアです。東名高速をひた走ります。

昼食は2時ぐらいになりそうとのことで心配していましたが、メンバーには関係ないようです。サービスエリアのたびに、その土地のものを美味しくいただいています。
写真は、静岡ということで、人気のプレミアムメロンパン、もうひとつは、まったく静岡とは関係のないシュークリームだそうです。






進行状況 9時40分

画像1
名神高速道路を東進しています。
現在は、岐阜県の養老サービスエリアでトイレ休憩です。奇跡的に雨はほとんど降っていません。風は強くなってきましたが、台風からは、逃れられそうです。


iPhoneから送信

最終日

画像1
おはようございます。
長崎派遣研修最終日を迎えました 。メンバーは全員元気です。
ここ大阪の天候は、まだ風もなく、普通の雨といった感じですが、
台風が来る前に、先ほど宿舎を出発しました。
この後も随時更新していきます。



宿舎到着

画像1画像2
途中のサービスエリアで夕食を済ませて、先ほど本日の宿泊先、ルートイン大阪に到着いたしました。
メンバー全員元気にやっています。
明日は、ホテルを7時半ぐらいに出発します。到着は、予定より少し遅れる予定です。随時、ホームページを更新しますので、よろしくお願いします。







車中にて

画像1画像2
バスの中では、すでに次の海外派遣に向けた打ち合わせが始まっています。
中央台南中の高松さんに聞いたところ、「今回の長崎派遣のプレゼンは、ぎりぎりで完成させたことで、周囲にいろいろと迷惑をかけてしまった。時間に余裕を持たせられれば、改善する時間が確保でき、もっといいものができたかもしれない。次の派遣には同じ失敗はしないように。」とのことでした。
今回の派遣事業では、タイムマネジメントについての学びもあったようです。






進行状況 9日の12時半ごろ

画像1
関門海峡を渡り、本州に入りました。順調に進んでいます。

先ほど連絡が入り、乗船予定であったフェリーは、やはり欠航となりました。バスによる移動は結果的に良かったようです。




長崎出発です

画像1画像2
おはようございます。
昨晩、このホームページでもお知らせしましたが、台風の進路、フェリーの欠航の恐れなどを考慮し、平和祈念式典への参列を取りやめ、朝から長崎を出発します。

お世話になった日吉青年の家の所員の方へあいさつをしましたが、もちろんプロデュースはメンバーです。大人の指示を待つことなく、自分たちの判断で進めていく姿は、たいへん頼もしいものとなっています。
メンバー一同元気です。まずは一路大阪へ向かいます。






夕食後のミーティング

画像1画像2
夕食後は、会場で反省会を開きました。全員が今日のプレゼンについて満足いく感想を述べていました。
メンバーの反省をよく聞くと、本当にスピーチ内容がレベルアップしていると感じます。
夕食会場を後にして、長崎の夜景を見に出かけました。
ところが!
台風の影響で、ロープウェイが運転できない状態となり、昨年に引き続き稲佐山へは登ることができませんでした。一同がっかりとなりましたが、運転手さんの計らいで、バスが行けるところまで登ってくれ、素敵な夜景を見ることができました。運転手さんありがとうございました。






長崎最後の夕食

画像1画像2
今夜が長崎最後の夜となります。
夕食は、グラバー園近くの四海楼で中華です。仕切りは田人中の油座さんです。たいへんおいしくいただきました。






長崎市ピースフォーラム2

画像1画像2
被爆体験講話に続いて、ピースボランティアの案内で、原爆の遺構を見て回るフィールドワークに向かいました。このピースボランティアには、高校生もいます。このことからも、原爆の悲劇が若い世代にしっかりと受け継がれていると感じました。






長崎市ピースフォーラム1

画像1画像2
午後は、長崎市平和会館に移動し、青少年ピースフォーラムに参加しました。
全国各地から集まった青少年が、平和について考え、学習するプログラムです。
初めに深堀譲治さんの被爆体験講話を聞きました。1945年8月9日午前11時2分に投下された原子爆弾により、深堀さんは、お母さんと弟2人、妹1人の4名を亡くしました。その当時を語る深堀さんの話は壮絶であり、心がたいへん痛む内容でしたが、メンバーは真剣に話に耳を傾けていました。






長崎市中学生との交流会9

画像1
たいへん充実した交流会となりました。帰るメンバーはとても名残惜しいようで、仲良くなった長崎市の生徒会長に大きく手を振っていました。
これまで様々な準備をしていただいた長崎市教育委員会の皆様に感謝申し上げます。
来年もまた来ます。




長崎市中学生との交流会8

画像1画像2
情報交換会の後は、同じグループで昼食会です。長崎名物の「トルコライス」を準備していただきました。トルコライスは、一つのプレートにピラフとパスタとカツが一緒に盛られているものです。談笑しながら楽しくいただきました。
ここでもメンバーの発信力が試される場がやってきました。「いただきます」のあいさつは、長崎市が仕切りましたが、「ごちそうさま」のあいさつは 、いわきが仕切ることになったのです。しかも「ごちそうさま」の直前まで内緒にしておきました。
突然ふられた彼らは、全員が前に出てきて、いわき志塾風のごちそうさまをしました。






長崎市中学校との交流会7

画像1画像2
情報交換会の最後は、それぞれのグループの発表です。時間の関係で挙手制となりましたが、メンバーたちはどんどん挙手して発表しました。
中には、自分のいるグループ全員を巻き込んで発表するメンバーもいました。長崎派遣5日目、メンバーの雰囲気はガラリと変わってきました。






長崎市中学生との交流会6

画像1画像2
休憩を挟んで、サミットメンバーとシニア会員、40校の長崎市立中学校生徒会長が11のグループを作り、情報交換会を行いました。
今年は、長崎市教育委員会の大石先生のご配慮でこの交換会が設けられました。
各校の特色ある生徒会活動を共有し、自校の生徒会活動に生かすことは、いわき生徒会長サミットの目的の一つです。それを長崎市の全中学校とできるということは、本当に幸せでした。






長崎市中学生との交流会5

画像1画像2
サミットメンバーのプレゼンの次は、長崎市を代表して、長崎市立桜馬場中学校の発表です。
この中学校では、いじめ撲滅に向けて、「正義の味方」というボランティア組織を作り、アンケートの実施や相談箱の設置、見回り活動などをしながら、組織を拡大している取り組みをしているそうです。
サミットメンバーは真剣に聞き入り、大きな刺激を受けていたようです。






行程の変更

順調に進んでいた長崎派遣事業ですが、台風の影響により、フェリーの欠航が予想されることから、次のように行程を変更いたします。

9日は長崎平和式典に参加せず、朝からバスでいわきに向けて出発します。
今のところ大阪まで移動し、一泊して、到着予定日の10日にいわきに着きます。到着時間については、多少遅くなることが予想されます。

最終日はこのホームページで進行状況をお知らせしますので、ご覧ください。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563