最新更新日:2019/03/27
本日:count up2
昨日:3
総数:150613
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

ソンサ中学校10

画像1画像2
プレゼンの内容は、サミットやいわきの紹介、日韓の文化比較、国交の深まり、大震災における韓国の支援、そしてこれからの日韓関係で大切にすべきは「友好を深める」というものでした。初めは、ユーモアを交えて発表され、会場は大いに盛り上がりましたが、後半の震災のことや今後の日韓関係を深めるのは私たちのような若い世代であるというメッセージを伝えるときには、場内はしんと静まり返り、ひとつひとつの言葉を真剣に受け止めてくれたようでした。
プレゼン終了時には、場内から割れんばかりの拍手をいただき、最高のプレゼン発表となりました。同席した国立国際教育院の先生方、ソンサ中学校の校長先生から、あのプレゼンは誰が作ったのかという質問をもらいました。100%生徒が作ったことを伝えたところ、たいへん驚き感動されていました。また、ソンサ中学校の校長先生からは、すばらしい発音であったことと、「友好」というテーマが若い世代の方々から発信されたことがすごく良いことだと感想を述べられていました。


ソンサ中学校9

画像1画像2
次はいよいよ、メンバーたちのプレゼンテーションの出番です。夏の長崎派遣から構想を練り、内容を何回も考え、韓国に来てからも毎晩遅くまで練習してきたプレゼンを全力で行いました。そして、一人一人が緊張しながらも、自分たちの「友好」というメッセージを心を込めて送りました。
一人が言い終わるたびに、ソンサ中学校の生徒は大きな歓声と拍手を送ってくれました。


ソンサ中学校8

画像1画像2
授業のあと、学校の講堂で歓送会が行われました。ソンサ中学校の2年生全員が出席しました。
最初は、ソンサ中学校代表生徒による公演が行われ、室内楽演奏やダンス、ナンタと呼ばれる太鼓の演奏、チアリーディングが発表されました。


ソンサ中学校7

画像1画像2
ほかの授業の様子です。


ソンサ中学校訪問6

画像1画像2
ホテルに戻りましたので、昨日完成しなかったソンサ中学校の午後からの様子をご覧いただきたいと思います。

午後はパートナーと一緒に体験授業です。
科学の授業で芳香剤を作ったり、音楽や漢文の学習をしたり、国語や数学、英語の学習をしたりしました。どの授業も日本から来た私たちが受けやすいように、授業内容を変えて対応していただきました。メンバーとパートナーとの距離はさらに近くなったようです。


プレゼン練習とリーダー会議

画像1画像2
ホテルに戻りました。メンバーの活動は、まだまだ続きます。

今回の研修では、ツアーナースとして藤本さんが同行し、メンバーの健康を管理しています。この藤本さん、英語圏での生活が数年間あり、英語が堪能であるため急きょプレゼンの特別講師としてお手伝いいただくことになりました。細やかな発音や抑揚にいたるまで、丁寧にご指導いただきました。藤本さんもすっかりチームいわきの一員です。

また、昨日から9班あるグループのリーダーが集まり、リーダー会議を始めています。研修団としての行動の反省や翌日の活動の目標などを話し合います。さすがにサミットで活動するメンバーであり、自分たちの改善点を洗い出し、その改善に向けた具体的な方策がしっかり出されます。またあす、どんな向上が見られるのか楽しみです。






Nソウルタワー4

画像1画像2
夕食が終わると、ソウルはすっかり夜の闇に包まれました。そして浮かび上がるソウル市街地の夜景。とても綺麗で、素敵な景色でした。また、この日は皆既月食。幻想的な天体ショーがメンバーの上空で開かれ、忘れることのできない一夜になったと思います。





Nソウルタワー3

画像1画像2
本日の夕飯は、タワー内のレストランで大学生と一緒にジャージャー麺です。






Nソウルタワー1

画像1画像2
ソウルに戻り、一行は高台にそびえ立ち、市内を一望できるNソウルタワーへと向かいました。本日はだいぶ歩く行程でしたが、最後の最後にすごく急な坂道を登ることになりました。さすがにきつそうでしたが、最後まで登りきり、素晴らしい眺めをたのしみました。







Nソウルタワー2

画像1
夕日に沈むソウル市です。





水原華城2

画像1画像2
さすがユネスコの世界遺産に指定された建造物です。5.7kmにも及ぶ城壁は、まさに圧巻でした。すべてを歩くことはできませんでしたが、メンバーたちは十分に世界遺産の素晴らしさを実感していました。






水原華城1

画像1画像2
民俗村をあとにして、我々が向かったのは世界遺産の水原華城です。この水原華城は、李氏朝鮮時代のお城です。日本では江戸時代のころになります。
初めに、200年前に行われていた軍人たちの訓練の様子を見学し、その後、建物を見て回りました。







韓国民俗村3

画像1画像2
民俗村で、伝統楽器タンゾを制作しました。ダンソは言わば韓国版尺八といったところでしょうか。穴を開けて、口に当てるところをヤスリで磨き完成です。しかし、全く音が出ない。全員四苦八苦しながら吹いていましたが、フーフーという息の音ばかり。なかなか難しいものでした。最後は何人か音が出ていました。このダンソは日本に持ち帰ります。






韓国民俗村にて昼食

画像1画像2
本日のお昼は民俗村にて、石焼ビビンパです。食べ慣れているメンバーも多く、美味しくいただきました。






韓国民俗村2

画像1画像2画像3
写真は、昔の裁判所と処刑場、そして牢獄です。
刑罰を受けているのは、大学生のテジュンさん、裁判官は平二中の櫛田君、牢獄に入れられているのは、磐崎の滝くんです。









韓国民俗村1

画像1画像2
韓国民俗村を見学しています。ここは、古い韓国の村を再現している施設で、韓流ドラマのロケにも使われているところです。本日もロケをしており、立ち入り禁止となっている場所がありました。ガイドさんの話を聞きながら、伝統的な韓国の生活を理解していました。








4日目のスタート

画像1
おはようございます。昨日の不具合、失礼いたしました。持参したiPadで更新できるようになりましたので、再び研修の様子をお伝えいたします。なお、昨日のソンサ中学校の午後の様子は、ホテルに戻ってからの更新となります。

本日は、民俗村や世界遺産の水原華城などを見学します。現在はバスで、民俗村に移動中です。みんな元気に活動しています。




ソンサ中学校訪問5

画像1画像2
学校施設見学のあとは、給食の時間です。この学校では、職員用の食堂があり、調理場も校舎の中にあります。食材がセンターから運ばれ、ここで調理するそうです。また、生徒には無償で給食が提供されるということで、たいへん驚きました。
本日の給食は、プルコギとキムチです。

ソンサ中学校訪問4

画像1画像2
また、授業を受ける教室には、大型モニターが黒板の後ろに全教室設置されていたり、常勤のカウンセラーがいる明るい相談室が設置されていたりするなど、韓国の教育力、教育熱を実感することができました。


ソンサ中学校訪問3

画像1画像2
ここで、メンバーたちは体育の授業へ、引率者は校舎内の案内となりました。ソンサ中学校には、強化指定を受けているアーチェリー選手のための練習場や体育で使用するゴルフ練習場などがありました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563