最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:6
総数:150672
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

都羅山駅

画像1画像2画像3
昼食の後、都羅山駅に寄りました。ソウル駅まで56キロ、北朝鮮の開城駅まで17キロのところに位置するこの駅は、南北のつなぎ目となるようにという願いを込めて、2002年に作られました。

昼食

画像1画像2
昼食は、近くの食堂でチゲ鍋をいただきました。キムチやカクテキ、唐辛子に韓国のりなど、お馴染みの副菜もたくさん並んでいます。たくさん歩いてお腹が空いたのか、ご飯が進んでいるようでした。

第3トンネル

画像1
発見されているトンネルの中で最もソウルに近い、第3トンネルの中を実際に歩きました。撮影禁止のためトンネル内の写真はありませんが、内部は薄暗く天井が低いため、ヘルメットを装着し、腰を屈めながら歩きました。 またこのトンネルは北朝鮮に向けて下り傾斜になっており、行きは軽快に歩けたのですが、帰りは一苦労でした。

DMZ(非武装地帯)

画像1画像2
北朝鮮と韓国の緊迫した関係、軍事境界線を境に広がる非武装地帯、その下に北朝鮮が侵略目的で掘ったトンネルの存在について、説明を受けました。真剣に耳を傾けています。

都羅展望台

画像1画像2
途中、たくさんの軍人さんがパトロールをしている中、パスポート検査を経て、都羅展望台に到着しました。
きちんと手続きをすれば入ることができる場所とは言え、その物々しい雰囲気は独特です。晴天のおかげで、軍事境界線に張り巡らされた鉄条網を肉眼ではっきりと見ることができました。

鉢山中学校訪問の感想3

画像1画像2
平第一中学校 佐藤 一貴君
鉢山中学生での交流は、初めはしどろもどろだったが、何とか英語でコミュニケーションを取ることができ、最後は何度も「サヨナラ」と言い合えた。これ以上の喜びはないだろう。初対面の外国人とたったの数時間で別れを惜しみ合う仲になる。今までで一番、充実した1日になった。

鉢山中学校訪問の感想2

画像1画像2
泉中学校3年 佐藤 玄佳君
中学校では、先生に止められながらも話そうとしてくる中学生に圧倒された。もちろん限度があるが、彼らのような積極性を持ちたいと思った。また、苦手教科である英語を学ぶことの必要性を感じた。

鉢山中学校訪問の感想

画像1画像2
バスが坡州市に向けて出発しました。道路状況にもよりますが、移動に2時間程度かかる見込みです。
ここで、昨日の鉢山中学校訪問の感想を一部抜粋して紹介します。

大野中学校2年 会田 安那さん
今日は同じ中学生である韓国の人達と交流をし、とても印象深い1日になりました。特に「伝える力」の差が大きいことに、驚きました。同じ中学生なのに、韓国語、日本語、英語がしゃべれるのです。自分も英語ぐらいは話せるように、頑張りたいと思いました。

4日目の朝

画像1画像2
アンニョンハシムニカ!4日目の朝を迎えました。
韓国はきょうも晴れ間が広がっています。私たちが到着してから4日連続の快晴で、日中は29度位になることが予想されます。
現在全員朝食を終え、出発準備をしています。昨日韓国語のプレゼンを終え、少し早めに就寝したからか、すっきりとした表情の生徒が多いようでした。今日は韓国と北朝鮮の国境付近、坡州市に向かいます。

3日目終了

画像1
eマートでは、予定よりも短い自由時間だったにも関わらず、全員集合時間にきちんと集合し、予定通りホテルに戻ってきました。
メンバーには、英語でのプレゼンというもう1つの山場が最終日に残されていますが、今日は1日緊張しながらの活動だったこと、明日は移動時間が長いことなどを考慮し、夜のプレゼン練習は行わないことになりました。
そのような中でも、リーダーは会議を行っています。

本日の更新はこれで終了です。アンニョンヒチュムセヨ〜!

e マート

画像1画像2
韓国語でのプレゼン発表というミッションを終えた後は、水原に戻りショッピングモール、eマートにやってきました。
本日の夕食は、ここのフードコートで各自がオーダーしたものを食べています。ビッグサイズのトンカツにびっくり!

鉢山中学校さようなら

画像1画像2画像3
鉢山中学校での全日程が終了し、バスが出発する時間となりました。
生徒たちは一緒に写真を撮ったり、連絡先を交換したりしながら別れを惜しみ、なかなかバスに乗りません。中には涙ぐむ生徒の姿もありました。たった数時間の交流でしたが、子どもたちの間に言葉や国境の壁はない、そう強く感じさせる光景でした。
今回の学校訪問に当たって、様々な準備、お心遣いをして私たちを歓迎してくださった鉢山中学校の先生方、生徒のみなさん、本当にありがとうございました。

代表あいさつ

画像1画像2
最後は代表の金成拓海くんによるあいさつです。
全文韓国語のあいさつを、原稿を見ることなく、落ち着いて堂々とやり遂げました。
金成君のあいさつはこう結ばれています。

今年、日韓は国交正常化50周年を迎え、互いに様々な場面を通じてつながってきました。しかし、政治的、国際的なつながりだけでなく、これからはみなさんと心を通じてつながっていきたいと思います。現に私たちは言葉の壁という大きな問題を抱えながらも、互いに打ち解けあい、笑い合うことができました。今日のみなさんとの出会いは、一生忘れずに最高のお土産として日本に持ち帰りたいと思います。

江南スタイル

画像1画像2
韓国に来てからは全員まとまって練習する場所もなく、本番で果たしてうまくいくのか心配された「江南スタイル」も、バッチリ決まりました。鉢山中のみなさんも、手拍子で盛り上げてくれています。

韓国語プレゼン発表

画像1画像2
授業の後は、いよいよ韓国語のプレゼンを披露する時間です。
それぞれのパートナーの生徒が見守る中、1ヶ月間の準備、練習の成果を出しきって、堂々と発表することができました。鉢山中の生徒のみなさんは、いわきの観光やサミットの活動を紹介する場面では、元気に拍手を送りながら、そして震災時の状況について語る場面では、静かに真剣に話を聞いてくれました。パートナーに支えられ、メンバーたちも力を出し切れたのだと思います。
鉢山中の先生からは、「すべて韓国語で発表するなんて、一体どれ位の期間を準備に要したことか。生徒のみなさんの頑張りに感動しました」というお言葉をいただきました。

英語の授業

画像1画像2画像3
英語の授業では、日本と韓国の食べ物について英語で情報交換しあいました。鉢山中学校には、英語の授業専用の教室があり、授業はすべて英語で行われていました。

音楽の授業

画像1画像2
音楽の授業では、韓国の伝統楽器の特徴について学んだり、実際に演奏したりしています。

歴史の授業

画像1画像2
午後は3つのグループに分かれて、授業に参加しました。
歴史の授業では、韓国の伝統柄について説明を聞いた後、伝統柄が描かれた紙で封筒を作りました。

中学校の給食

画像1画像2
体育の授業の後は、待ちに待った昼食の時間です。給食の参鶏湯をいただきました。

ドッジボール

画像1画像2
このドッジボール、チームは日韓合同ですが、いわきメンバーはいわきメンバー、鉢山メンバーは鉢山メンバーしか狙えません。そのため、いわきの生徒がボールを手にすると、鉢山の生徒が必死でいわきの生徒を守ります。もちろんその逆も。精一杯ジャンプをしたり両手を思いっきり広げたりしながら、パートナーがボールに当たらないよう、ガードしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563