最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:150637
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

世界こども平和会議1日目その8

画像1画像2
夕食会では、積極的にコミュニケーションをとっているメンバーがたくさん見られました。
箸の使い方を教えたり、「いただきます」と「ごちそうさまでした」を教えたり、言語の壁を越えて交流する姿勢に感心しました。

世界こども平和会議1日目その7

画像1画像2
本日最後のプログラムは、夕食会です。
グループごとに円卓に座り、楽しく会食をしました。

世界こども平和会議1日目その6

画像1画像2
夕方6時になりました。世界から集まった若者と長崎市の中学生、そして派遣メンバーで、夕食会場までの約1kmを行進しました。
メッセージの入った横断幕を持つメンバー、長崎の中学生と談笑しながら進むメンバー、各々が元気に行進しました。

世界こども平和会議1日目その5

画像1画像2
休憩後に行われたのは、キャサリン・サリバン先生によるアイスブレーキングです。
彼女は、軍縮教育家であり、映画のディレクターでもあります。
形態を変え、お題を変え、交流を図りながら核兵器についての認識も深めていきました。






iPadから送信

世界こども平和会議1日目その4

画像1画像2
休憩時間になりました。サミットメンバーは、何をしたでしょうか。
予想通り、次々と長崎の中学生や外国の方に声をかけていくメンバーが多数いました。
あっという間に仲良くなり、肩を組んで写真撮影です。どんどんコミュニケーション力を上げて、たくさんの友人を作ってほしいと思います。

世界こども平和会議1日目その3

画像1画像2
次に行われたのは、宇宙飛行士の野口聡一さんによる記念講演です。
国際宇宙ステーションでの体験や宇宙から撮影した地球の美しさについて、たくさんの画像を用いてお話しされました。
ただし、講演はall Englishです。はたしてメンバーは理解できたのでしょうか。後で聞いてみます。

世界こども平和会議1日目その2

画像1画像2
162名の世界から集まった若者が入場し、開会行事が開かれました。
鶴鳴学園長崎女子高校の生徒による「龍踊」が披露されました。力強い迫力ある舞に会場から惜しみない拍手が送られました。
次に田上長崎市長からのあいさつが英語で行われ、国連事務総長のメッセージが英語、日本語、フランス語で紹介されました。
最初から国際色いっぱいです。

世界こども平和会議1日目その1

画像1画像2
今年の長崎派遣のメイン活動の一つ、世界こども平和会議がいよいよ始まります。
会場は長崎ブリックホールの国際会議場です。長崎市の代表生徒とともに、サミットメンバーも外国からのお客様をお迎えします。

ランチタイム

画像1画像2
グラバー邸近くの食堂で、ランチとなりました。
いただきますのあいさつは、赤井中の前沢君です。「会議中にお腹が空かないように、たくさん食べましょう。」
全員大きな声で、あいさつし、楽しそうに会食しています。






iPadから送信

大浦天主堂見学

画像1画像2
次に向かったのは、国宝大浦天主堂です。
中は撮影禁止なので、外での集合写真です。

グラバー園見学

画像1画像2
次に訪れたのは、大浦天主堂の隣にあるグラバー園です。
記念写真を撮り、小グループに分かれて、周辺を散策です。

原爆資料館見学

画像1画像2
今日の最初の訪問先は長崎原爆資料館です。
開館と同時に入館したため、派遣メンバー以外のお客様はおらず、約2時間じっくり見学できました。この2時間、メンバーは一言もしゃべりません。それぞれがたくさんのことを感じながら、展示物を見学していました。
後ほどメンバーの感想を掲載します。

3日目スタート

画像1画像2
おはようございます。3日目の活動がスタートしました。
メンバーの様子はこの写真の感じです。皆元気です。
これから原爆資料館に向かいます。

ミーティングその4

画像1画像2
ミーティングの最後は、プレゼン練習です。
A班、B班それぞれの発表を行い、課題が確認されました。だいぶ完成に近づいてきました。

ミーティングその3

画像1画像2
全体の発表が終わった後、シニアメンバーからこのプログラムを行った理由が話されました。
一つは瞬発力を鍛えること、そしてもう一つは派遣メンバー全員とのコミュニケーションを高めていくことです。
シニアメンバーは、発表班であるA班とB班を超えた交流が少ないと感じていました。そこで、この2日間を見て、会話が足りないメンバーをわざと同じグループにして話し合いをさせたのです。自分たちの経験をもとに、しっかりサミットメンバーをリードしいています。
本当に素晴らしいシニアメンバーです。去年のサミットメンバーとして参加した時のことを思い出すとすごい成長だなと、とても感慨深いものがありました。

ミーティングその2

画像1画像2
歌の練習の後は、一緒に参加しているシニアメンバーによるプログラムが行われました。
シニアが作った3〜4名のグループに分かれ、昨日と今日の反省点を話し合いました。しかも話し合う時間は10分間、発表時間は3分という制限付きです。難しいプログラムがシニアから与えられましたが、サミットメンバーは見事にやり切りました。素晴らしい瞬発力と表現力です。

ミーティングその1

画像1
21時から、この派遣で初めてのミーティングを行いました。
派遣中、最も大切にしている時間です。初めに明日からの世界子ども平和会議で合唱する「花は咲く」(英語バージョン)を練習しました。メロディーはわかっているのですが、英語で歌うのはなかなか難しいようです。
おそらく、福島から参加する私たちのために、この曲になったのかなと想像できます。その想いに応えられる歌声にしていきます。

宿泊先に到着

画像1画像2
19時過ぎに、これから5泊6日お世話になる日吉青年の家に到着しました。メンバー全員元気です。
職員の道祖尾(さいのお)さんからオリエンテーションをしてもらい、それぞれが部屋でベッドメーキング、入浴となりました。

長崎県に入りました。

画像1画像2
18時10分、早めの夕食を最後のSAで済ませ、目的地である長崎県に入りました。
予定より少し早いぐらいです。今年の派遣はとてもスムーズに進んでいます。
写真は夕陽が沈む大村湾です。

太宰府参拝その2

画像1画像2
記念撮影の後は、小グループを編成して、自由に散策しています。
やはり、中学3年の受験生。おみくじを引いて一喜一憂したり、絵馬を奉納する姿が多く見られました。
嬉しかったのは、メンバーの中で絵馬を購入して、サミットメンバー全員の合格祈願をしてくれたことです。九州に来ても、いわきの仲間を思う気持ち、感激しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563